1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 恋愛
  4. カップルとして相性がいいサインとは?相性がいいカップルになる方法を解説

カップルとして相性がいいサインとは?相性がいいカップルになる方法を解説

恋愛
この記事は約 8 分で読めます。

恋人と相性がいいのかどうか、気になる人は多いでしょう。

相性がいいカップルは関係性が長続きしやすいですし、無理したり我慢したりするストレスが生まれにくいです。

この記事では、カップルとしての相性がいいサインや、相性がいいカップルになる方法を解説します

いつまでも恋人と一緒にいたいと思っている人は、是非とも参考にしてください。

 

カップルとしての相性がいいサイン10選

まずは、相性がいいカップルとはどのようなカップルを指すのか見ていきましょう。

 

お互いに愛情表現し合っている

カップルの相性がいいサインとして、お互いに愛情表現し合っていることが挙げられます。

相性がいいカップルは、いつまでも愛情表現を欠かしません

付き合いが長くなっても「好きだよ」「愛してるよ」と伝えたり、スキンシップを取り合ったりします。

互いの愛情をこまめに確認し合っているので、相手への気持ちが冷めないのでしょう。

 

沈黙が続いても気にならない

沈黙が続いても気にならないのも、カップルとしての相性がいいサインといえます。

相性がいいと、互いに相手に気を遣わずリラックスした状態で過ごせるため、無言が気になりません。

それどころか、2人で過ごす静かな時間を、特別なものとして楽しむことができるでしょう。

 

嫌いなものが似ている

カップルの相性がいいサインとして、嫌いなものが似ている点も挙げられます。

カップルにとって好きなものが似ていることは大事ですが、長く付き合うには嫌いなものが似ていることも重要です。

お互いに嫌なものを避けようとするので、好きなものに囲まれて心地よく過ごすことができるでしょう。

 

嘘をつかずに何でも話し合える

嘘をつかずに何でも話し合えるのも、相性がいいサインといえます。

嘘偽りなく思っていることを言い合えるのは、相手に絶大な信頼があるからこそです

「この人には何も隠さなくていい」という信頼関係や居心地のよさこそが、長続きの秘訣に他なりません。

 

相手の匂いを嗅ぐと落ち着く

相性がいいサインとして、相手の匂いを嗅ぐと落ち着くこともあるでしょう。

人は本能的に、相性がよければよいほど、相手の匂いを心地よく感じると言われています。

つまり、いい匂いや落ち着く匂いがする相手であれば、遺伝子レベルで相性がいいということなのです。

 

食べ物の好みが近い

食べ物の好みが近いのも、相手と相性がいいサインです。

カップルや夫婦になれば、食事を共にする機会は自然と増えます。

そのため、食の好みが合わないと、互いに好きなものが食べられずストレスになりやすいでしょう。

相性がいいカップルは食べ物の好みが近いため、お互いの満足度が高く、ストレスが溜まらないのです

 

金銭感覚が似ている

相性がいいサインとして、金銭感覚が似ていることもあるでしょう。

金銭感覚が違うと相手のお金の使い方に疑問を持つことが増えるため、揉める原因になりやすいです。

一方、何にお金を使って何を節約するかが似ていると、相手のお金の使い方に口出しすることは少なくなるでしょう。

その結果、喧嘩の数が減って長続きしやすくなるのです。

 

同じタイミングで同じことを考えている

同じタイミングで同じことを考えていれば、カップルとして相性がいいサインです。

相性がいいカップルは、「同じタイミングでお腹が空き、食べたい料理も一緒だった」といったような偶然が頻繁に起きます。

思考が似通っている相手とは居心地がよく感じられるため、関係性が長続きしやすいでしょう。

 

お互いの気持ちを理解し合えている

お互いの気持ちを理解し合えているのも、相性がいいサインです。

わざわざ言葉にしなくても相手の考えが分かるのは、相性がいいカップルでなければ有り得ません

相手がして欲しいことや嫌がることも手に取るように分かるので、2人で思いやりに溢れる時間を作ることができるでしょう。

 

離れていてもつながっている感覚がある

カップルとしての相性がいいサインには、「離れていてもつながっている感覚」も挙げられます。

相性のいいカップルは、一時的に会えない期間が続いても、相手に対して不安や寂しさを感じることがありません。

それは、「相手も自分を想ってくれている」「相手は絶対に裏切らない」という絶大な信頼が生まれているからです。

 

カップルとしての相性が悪いサイン

反対に、カップルとしての相性が悪いサインもチェックしておきましょう。

以下に当てはまるものがある場合は、注意が必要です。

 

どちらかが常に我慢している

どちらかが常に我慢しているカップルは、相性がよくない可能性があります。

片方の我慢や妥協によって成立しているカップルは、いずれ限界を迎えることになりやすいです。

ただし、元は他人であるがゆえに、些細な考え方の違いは必ず生まれてしまいます。

パートナーとの相性を判断するときは、考え方の違いが致命的になりうるかどうかが重要です。

 

同じことで何度も喧嘩する

同じことで何度も喧嘩するのも、相性が悪いサインです。

相性がいいカップルは、たとえ喧嘩をしてもしっかりと話し合い、問題を解決できます。

同じことで何度も喧嘩するのは、結局のところ話し合いでは折り合いがつけられていないからです

つまり、互いに譲れないポイントが噛み合わず、相性の悪さにつながっているといえます。

 

2人きりだと気を遣ってしまう

相性が悪いサインとして、2人きりだと気を遣ってしまうことも挙げられます。

相手のために自分を取り繕うことが多かったり、無言の時間に耐えられなかったりすると、一緒にいることがストレスになってしまいます。

ストレスを感じるような相手とは、とても相性がいいとはいえません

 

価値観が違いすぎる

価値観が違いすぎるのも、カップルの相性が悪いサインのひとつです。

2人の距離感や金銭感覚、普段の過ごし方の違いは、互いにとってストレスになることがあるでしょう。

互いに相手への理解を深める努力をしなければ、すぐに別れることになってもおかしくありません。

 

一緒にいると落ち着かない

相性の悪いカップルのサインには、「一緒にいると落ち着かない」というものもあります。

勿論、好きな気持ちのせいでドキドキして落ち着かないこともあるでしょう。

しかし、「理由はないけど落ち着かない」「一緒にいても満たされない」という風に思うのであれば、相性が悪いといえます

一緒にいてもリラックスできていない証拠だからです。

 

相性がいいカップルになる方法

最後に、相性がいいカップルになる方法を解説します。

相性が悪いカップルでも、以下に書いてあることを実践すれば相性がよくなる可能性は十分あります。

是非とも試してみてください。

 

お互いに対する理解を深める

相性がいいカップルになるには、お互いに対する理解を深めましょう。

一緒にいる時間を長くしたり、些細なことでも話し合ったりしてみてください。

相手の気持ちが分かるようになるだけでなく、意外な共通点に気づくこともあるでしょう。

それをきっかけに、2人の親睦を深めていけるはずですよ。

 

2人きりの時間を大事にする

カップルの相性をよくする方法として、2人きりの時間を大事にすることも挙げられます。

会う頻度を高めて、会っている最中はしっかりとコミュニケーションを取ってください

会話が多くなればなるほど愛情が増し、なにか問題が起きても大きくなる前に解決することができるようになるでしょう。

 

お互いのことを信用し合う

相性がいいカップルになるには、お互いへの信頼が不可欠です。

たとえ不安でも、相手を束縛するのはやめましょう。

相手を信頼することで、相手からの信頼を得ることができます

しっかりとした信頼関係を構築するために、ある程度相手のことは信用するべきです。

 

自然体でいられる男女は相性がいいサイン

相性がいいサインとして最も大きいのは、自然体でいられることです。

何も我慢することなくリラックスして接することができるなら、これ以上ないパートナーといえます。

「まだどうしても気を遣ってしまう」という場合は、しっかりとコミュニケーションを取りましょう

会話を増やしたり会う時間を大切にしたりするだけで、相性が悪いカップルから相性がいいカップルに早変わりするかもしれませんよ。

 

まとめ
  • カップルとしての相性がいいサインは「お互いに愛情表現し合っている」「沈黙が続いても気にならない」「嫌いなものが似ている」など
  • カップルとしての相性が悪いサインは「どちらかが常に我慢している」「同じことで何度も喧嘩する」「2人きりだと気を遣ってしまう」など
  • 相性がいいカップルになる方法は「お互いに対する理解を深める」「2人きりの時間を大事にする」「お互いのことを信用し合う」

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

ハッピーライフ編集部

ハッピーライフ編集部

みなさん初めまして。マッチングサイト「ハッピーメール」がお送りする恋愛メディア「ハッピーライフ」の編集部です。
気になる記事を提供できるように日々、アンテナを張り巡らしていきます!読み物の一つとなれば幸いでございます。
会社概要:https://happymail.co.jp/company/

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • 【星座占い】射手座の相性ランキング!性格と恋愛・結婚・友達・仕事の相性

  • ツインレイが別れる理由・意味とは?復縁する方法と再会する前兆を解説

  • ツインレイが結ばれる前兆11選!結ばれるために実践すべきことを解説

  • ツインレイと出会う年齢はいつぐらい?30代以降になりやすい理由を解説

この記事も一緒に読まれています

  • デートに着ていく服はスーツで決まり!女子ウケするモテコーデを紹介

  • 【大学生必読】学生結婚のメリット&デメリット・親の説得方法とは?

  • 好きを匂わせる言葉11選!遠回しに好意を伝える方法も紹介

  • イケメンになるにはどうするべき?外見や内面をイケメンにする方法とは

  • 彼女が好きすぎる彼氏の特徴10選!男性心理と愛され続ける方法

  • 年下彼氏に対する将来への不安とは?彼に結婚を意識させる方法を解説

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 恋愛
  4. カップルとして相性がいいサインとは?相性がいいカップルになる方法を解説