透明感のある女性がモテる!透明感女子の特徴&なる方法【肌・メイク・髪】

透明感のある女性って女性から見ても男性から見ても美しく憧れますよね。
そんな透明感のある女性になるためには、『肌・メイク・髪の毛』この3つのポイントをしっかり押さえることが重要になります!
この記事では、透明感のある女性の特徴をはじめ、肌・メイク・髪の毛3つのポイントについて解説していきます。
美容賢者も行っている方法なのでぜひチェックしてくださいね。
Contents
男子ウケ抜群の「透明感」のある女子の特徴9選
透明感のある女子を目指すために、まずは透明感のある女子の9つの特徴を紹介していきます。
透明感のある女子を目指すモチベーションにも繋がりますよ。
美白で、くすみゼロの肌
『透明感=美白』といっても過言ではありません。
日に焼けていないのはもちろんのこと、くすみゼロの美肌こそ透明感のある女性といえます。
- 角質
- 疲れ
- 老廃物
を溜めないことがくすみケアに繋がり、美白にも繋がるのです。
ムダ毛処理が行き届いている
ムダ毛処理が行き届いていることも透明感のある女性の特徴の一つです。
体毛は脱毛している女性が多いですが、顔の脱毛はどうでしょうか?
忘れがちな顔のムダ毛処理を行うことでメイクノリアップやトーンアップといった効果が望めます。
笑顔から見える歯が綺麗
歯の色が黄ばんでいたり、ヤニ汚れがあったりしては、どんなに素肌をケアしていても透明感が失われます。
透明感のある女性は、歯にまでケアが行き届いているのです。
ホワイトニングをしたり、歯並び矯正をしたり肌同様、歯のケアも日頃から行っています。
清潔感のある服装・メイク・髪の毛
透明感のある女性は、デート用・仕事用・友達用と、シーンに合わせて服装を変えることができます。
さらに、いつでもヘアケアされているサラサラのツヤ髪に、ナチュラルメイクで女性からも好印象を持ってもらえる女性こそ『透明感のある女性』といえるでしょう。
ヘルシーボディ
透明感のある女性は、健康的なヘルシーボディの持ち主です。
健康的な食事に、適度な運動によって鍛えられたボディで、女性らしさを感じさせてくれます。
自分に似合うスタイルをわかっているからこそ常にキープし、透明感のある自分を演出することができるのです。
爪先にもケアが行き届いている
もちろん透明感のある女性は、爪先にもケアが行き届いています。
オフィスにもデートにもマッチするようなシンプルかつ上品なネイルをいつもしているのです。
さらに上級者になれば、ネイルオイルやハンドクリームも欠かさず使い、手全体がケアされふっくらとした手元になっています。
いい香りがする
透明感のある女性は、自分の『いい香り』を持っています。
- 石鹸の香り
- フローラルの香り
- エキゾチックな香り
- 柑橘系の香り
とさまざまな香りがある中で、透明感のある女性は自分の香りをまとい、さらに周囲に「◯◯さんの香り」と周知することができているのです。
あくまで自然な香りであり、どぎつい香りではないのがポイントです!
立ち振る舞いが美しい
何事も無駄がないのも、透明感のある女性の特徴です。
慕われることの多い透明感のある女性は、仕事もプライベートもスケジュール管理がしっかりとされています。
自分のやるべきことを把握し、時間配分もきちんと行われ、後輩からの相談や質問にも的確に答えることができるのです。
このようなことから、いつも周囲に人が集まる要因となっているのでしょう。
正しい生活を送っている
前述にもあるように、スケジュール管理がしっかりされているのと同じく、ライフスタイルもしっかり管理してこその透明感のある女性です。
- 最新のプレスリリースされた情報収集
- 美容重視の食事
- 朝晩のストレッチ
- 自分の肌質にあったスキンケア方法
など、透明感のある女性に必要事項が常にルーティン化されているのです。
正しい生活を崩すことなく毎日を送っていることが透明感のある女性の秘訣なのでしょう。
透明感のある女性になる方法【肌編】
ここからは、透明感のある女性になる方法を解説していきます。
まず最初に、透明感に一番重要な『肌』についてみていきましょう。
メイク落とし&洗顔はNOTこすり洗い
メイクが顔に残ったままになっていると、
- 毛穴詰まり
- 色素沈着
- 肌荒れ
などの肌トラブルが起きやすくなります。ナチュラルメイクでも、きちんとメイクを落としましょう。
その際にこすり洗いは絶対NGです!肌表面を優しくクルクルとメイクを浮かしていきます。
次に洗顔は、しっかり泡立てて使うことがおすすめ。手で洗うというよりも、泡で洗うイメージで洗顔を行っていきます。
くすみを無くしてくれる角質ケア用の洗顔もおすすめですよ。
化粧水などのスキンケアでしっかり保湿
ツヤ肌に保湿は必要不可欠です!洗顔後はすぐに化粧水をつけるようにしてください。
その際に、美白化粧水を用いるのもおすすめです。
スキンケア商品によって、使う順番は違ってくる場合がありますが基本は
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- クリーム
の順になります。
しっかり順番を守って、保湿するようにしましょう。
ふっくらモチ肌・つるんとツヤ肌の『透明感女子』に近づけますよ!
紫外線は天敵!UVケア
透明感のある肌に紫外線は絶対禁物です!天気・季節問わず、しっかりUVケアを行いましょう。
日焼け止めだけに頼らず、日傘・サングラス・帽子・日焼け止めサプリなども活用して紫外線対策をしてくださいね。
体内から綺麗をチャージ
食事・サプリなど体内からも綺麗をチャージしましょう!
女性に大切なビタミン・たんぱく質・カルシウム・葉酸といった栄養素を意識した食事をとるように心掛けてください。
食事ですべてを補うのは難しいこともあるので、そんなときはサプリにも頼ってみましょう。
毎日の水と運動はルーティンに
血液の循環を良好にし、肌のターンオーバー、老廃物の排出に一役買ってくれる水を毎日飲むようにしましょう。
さらに、新陳代謝を上げるために毎日適度な運動を行ってください。
- エスカレーターではなく階段を使う
- 一駅前で降りて歩く
- ストレッチをしてから眠る
など、日常のルーティンに取り入れると取り組みやすくなりますよ。
透明感のある女性になる方法【メイク編】
次に『メイク』方法についてです。
グッと印象が変わるメイクだからこそしっかり基本を身につけておきましょう。
下地でトーンアップ
透明感のある肌作りに下地はとても重要です。コントロールカラー・トーンアップ下地を使うことをおすすめします。
ベースメイクに、コントロールカラーを使うことで肌のくすみ、ニキビ跡、目の下のクマ、赤みなどの肌悩みをカバーすることができるのです。
トーンアップ下地は、その名の通り肌のトーンをワントーンあげてくれることから手軽に透明感を手に入れることができます。
自分の肌質・肌悩みにあった下地を使ってくださいね。
ファンデーションは厚塗りNG
透明感のあるメイクは、ナチュラルメイクが基本です。
しっかり下地で肌のベースを作っているのでファンデーションは薄塗りで問題ありません。
さまざまなファンデアイテムがありますが、透明感を出すにはクリームファンデかクッションファンデがおすすめです!
肌のベタつきが気になる場合は、うすーくパウダーを重ねましょう。ツヤっとしたなめらかな肌を演出できます。
リップはオイリーなもので色気増し増し
たくさんある化粧品の中でも、リップは特に色気を出せるアイテムの一つです。
ツヤのある色気を出すために濃いカラー&オイリーなリップを選ぶようにしましょう。手で優しくつけることで、濃くなり過ぎず程よいツヤを出すことができますよ。
透明感の中に隠れる色気を醸し出していきましょう!
色素薄い系カラコンで美しい瞳に
ハーフのような色素薄い系のカラコンをつけることで、透明感のある美しい瞳になることができます。
田中芽衣さんがイメージモデルをされているモアコンタクトでは数多くの色素薄い系のカラーが揃っているのでチェックしてみてくださいね。
透明感のある女性になる方法【髪の毛編】
透明感を出すのに肌ばかりに目を向けがちですが、意外と『髪の毛』も重要なポイントになるのです。
最後に『髪の毛』の透明感について紹介します。
透明感の出るカラーチェンジ
透明感を出すためには、透明感のあるヘアカラーにチェンジしましょう。
カラコンと同じく、色素薄い髪色がポイント!
おすすめのヘアカラーは、
- アッシュグレー
- グレージュ
- ブルージュ
- ライトベージュ
など、透き通った外国人風カラーです。
ブリーチをしたくない、ロングヘアを活かしたい、など要望を美容師さんに伝えて透明感の出るカラーにチェンジしてくださいね。
毎日のヘアケア
毎日のスキンケア同様、ヘアケアも欠かせません。
お風呂上がりはドライヤーでしっかり乾かし、日中は髪の毛の紫外線対策を行うようにしましょう。トリートメント・ヘアオイルでケアすることもお忘れなく!
キナリノ編集部でも紹介されている、ヘアセットにオイルを使用するのもおすすめです。
プチプラでも毎日継続することに意味がある!
化粧品にはプチプラからデパコス、簡単には買えないような美容医療品まで幅広く存在します。
もちろん自分の肌に合うものが絶対条件にはなりますが、プチプラだからダメ!なんてことはありません。
「美は一日にしてならず」を教訓に毎日コツコツ継続し、透明感を手に入れましょう!