これをすれば変われる!「垢抜ける」ために女性がするべきこと9選

これまで地味だった人が垢抜けると、男性からも女性からも一気に注目が集まり、世界が変わることがあります。
女性が垢抜けると、まるで別人のように女度が上がり、自分に自信が持てたり、恋愛の後押しになったりと良いこと尽くめです。
今回の記事では自分を変えたいと思う女性のために、「垢抜けるためにするべきこと」をお伝えします。
Contents
「垢抜ける」とは?
垢抜けるとは、野暮ったい雰囲気がなくなり、すっきりと洗練されておしゃれな雰囲気に変身することを指します。
田舎に住んでいた子が上京して「垢抜けたねー」と言われることがありますよね。
メイク・髪型・ファッションと見た目に関する部分がほとんどですが、それ以外に人間として明るくなったなど、以前と比べて良くなった状態を指します。
言葉の意味
垢抜けるとは、漢字の通り「垢が取れたように洗練される」という意味です。
あまり使われませんが、類義語として「灰汁(あく)が抜ける」という言葉もあります。どちらも江戸時代頃から使われている言葉です。
垢抜けている女性の特徴
垢抜けている女性は、まず見た目が可愛いことが特徴として挙げられます。
これは生まれつきの顔立ちや、体型を言ってるわけではありません。メイク・髪型・ファッション共に「自分に似合っているもの」を見つけ、着こなしている女性のことを指します。
流行や話題性を上手く取り入れつつ、自分自身に合っているものを選ぶだけで、一気に垢抜けることができます。
また、垢抜けている女性は、コミュニケーション能力が高く、キラキラと輝いて見えます。
一方、垢抜けていない女性は、地味な外見や自信のなさから、コミュニケーション能力も低いといった特徴があります。
どうせなら自分の魅力度を最大限に発揮して、垢抜けている女性になりたいですよね!
垢抜けていない人の共通点
「垢抜けていない」といわれる女性の特徴を、具体的に紹介していきます。
あまり美容院に行かない
垢抜けていない人は、髪型の変化があまりなく、暗めの雰囲気を醸し出しています。
美容院にめったに行かず、髪の毛のケアもほとんどしていない…という女性は、女子力が低いため、周りに「垢抜けていない」と思われてしまう可能性があります。
パサパサに傷んでいたり、ヘアカラーをしていても根元が伸びて黒くプリン状態になっていたりなど、明らかに手入れをしていない髪型は、垢抜けていない地味な人の特徴です。
メイクをする習慣がない
垢抜けていない女性はメイクをせず、すっぴんまたは、ほとんどノーメイク状態であることが多いです。
若い頃はそれでも良いかもしれませんが、ある程度歳を重ねてきて、なんの色味のない顔のままでは、垢抜けていない人だと思われてしまいます。
ケバい化粧をする必要はありませんが、ベースメイクをして、口紅を塗る・眉毛を描く・チークを塗る…など、最低限のポイントだけでも押さえておくことが大切です。
眉毛の手入れをしていない
ときどき眉毛の手入れをせず、ボーボー眉毛の女性がいます。
これでは男性はドン引きですし、女性からも「清潔感がない子…」と距離を置かれてしまうことがあるかもしれません。
太めの眉毛も流行っていますが、あくまでそれは手入れをして整えている太眉です。田舎の学生みたいだと思われないように、眉毛の手入れは必須です。
服装がダサい
垢抜けていない女性は服装がダサいです。
田舎くさい・コーデの組み合わせが悪い・時代遅れなどの理由が考えられますが、「自分に似合う洋服をわかっていない」ということも、ダサい印象を与える原因のひとつです。
洋服の色も地味なものばかり着ていると、老けて見えるし、季節感に合っていない場合も浮いてしまいます。
同じような地味な色味の服ばかり持っている人は要注意です。
垢抜けるためにすべきこと9選
垢抜けたい女性に垢抜ける方法をメイク・髪型・服装のジャンルごとに紹介します。
メイク編
初対面で1番最初に見られるところは顔ですよね。
ということで、まずは垢抜けメイクをお伝えします。
眉毛の色や形を変える
まずは眉毛の形を整えましょう。
眉尻までボサボサしている毛虫のような眉毛は、形を作りやすいですが、「初めてで不安…」という人は、お店での眉毛カットをおすすめします。
最近のトレンドは太眉ですが、不自然に太くしすぎると顔が強めの印象になるので要注意です。
あくまでナチュラルに仕上げましょう。
形だけでなく眉毛の色を変えることでも、かなり雰囲気が変わります。髪の毛が明るい茶色であれば、眉毛も同じく明るい茶色にすると統一感がでますよ!
「眉毛マスカラ」を使うと、簡単に眉毛の色を変えることができるので便利です。
リップを変える
美人な垢抜け女子のリップは、ぷっくりボリュームとツヤ感があるジューシーリップです。
唇の色はしっかりと色味を持たせることがポイントです。バブリー感漂う真っ赤な口紅ではなく、血色が加わる程度の色味を選びましょう。
また、唇の乾燥は絶対にNGです。口紅の上にさっと塗れるグロスは、モテアイテムとして欠かせません。
自分に似合ったメイクにする
雑誌やメイク動画など、流行のものを紹介している媒体はたくさんありますが、メイクで1番大切なポイントは「自分の顔に似合っていること」です。
初めてするメイクでは、手探り状態でわからないことばかりでしょう。
そんな女性は、百貨店の化粧品コーナーに行き、プロのビューティーアドバイザーさんにメイク方法を聞きながら実践してもらうのがおすすめです。
化粧品コーナーでは試供品も兼ねて、無料でメイクをしてもらえます。その場で似合う色味を買うこともできるので、コスメ選びも失敗しなくて済み、一石二鳥です。
髪型編
次に髪型です。
髪型は全体の雰囲気を一気に変える力があるので、イメージチェンジには髪型を変えることをおすすめします。
黒髪ではなく明るめの色にする
垢抜けるには、やはり透明感のある明るいヘアカラーがおすすめです。
黒髪より明るめの髪色の方が圧倒的に垢抜けますし、全体の雰囲気も明るくなります。
自分に似合う髪色で迷ったら、美容師さんに聞いてみましょう。
慣れてきたら季節に合わせて、トレンドを取り入れたヘアカラーにチェンジするのも楽しいですよ。
髪型を変える
仕事の都合で髪色をあまり明るくできない場合、髪型を変えるだけでもかなり印象が変わります。
美容室に行かず伸ばしっぱなしで重い毛束になっていたり、ぼさっとしていたりする髪型の人は、思い切って短くしてみるのもありでしょう。
髪の毛の長さを変えたくない場合は、毛量を調節して動きを出したり、パーマをかけて毛先に動きを出したり、ヘアアレンジの研究をしてみてもいいかもしれません。
前髪を切ってみる
前髪を変えるだけでも、全体の雰囲気を変えることができます。
大人っぽい清楚な雰囲気を出したければ、流れるような前髪にしてもいいですし、明るく活発な人に見られたければ、短く軽い前髪にしてもいいですね。
また、若々しく見られたいなら、思い切ってショートバングに挑戦してみてはいかがでしょうか。
服装編
最後に服装です。服装もトレンドや個性を考えると、無限大にバリエーションがありますが、まずは「自分に似合う服装」が大前提です。
ここでは垢抜けるための服装をお伝えします。
少し肌を見せる
肌を見せることで、少し色気が出せます。
ただし下品な露出はNG。品が良くて、少しだけ肌を見せる色気のある服装がおすすめです。
たとえば、これまでタートルネックを着ていた人は、ブイネックや少し深めに開いたオーバルネックのトップスを着ると色気が出せます。
また、いままでズボンばかり履いていた人は、思い切って足が出るスカートを履いてみるのもおすすめですよ!
トレンドを取り入れる
季節ごとにトレンドを取り入れてみるだけで、グッと垢抜け度が高まります。
しかし上から下までトレンドを入れる必要はありません。いま持っているアイテムに、ワンポイントだけトレンドを取り入れるのでOKです。
ファッション雑誌を見れば、その時期のトレンドが一目瞭然なので、ぜひ参考にしてみてください。
違う系統にチャレンジしてみる
服装の系統を変えてみるのも、大きくイメージチェンジするコツです。
これまで色気のないボーイッシュな服装を好んでいた人は、少し男性ウケも考えた女性らしいフェミニンなファッションに変えてみることで、大きなギャップを狙えます。
ただし顔つきや骨格、スタイルなどを考えたときに、気になるファッションが自分に合わない場合は、無理にする必要はありません。
あくまで自分に似合っている服装かどうかが1番大切なポイントです。
垢抜けるにはキラキラした恋が効果的!
メイクにファッション、髪型のチェンジが済んだら恋をはじめてみませんか?
恋をすることで、幸せホルモンが分泌され、さらに綺麗になることができますよ!
キラキラした私になるために、キラキラした恋をはじめましょう。
ぜひ「ハッピーメール」で素敵な恋人を見つけてくださいね。
垢抜ければ男性からの印象が上がる
メイク・髪型・服装と3つの分野で垢抜けるポイントをお伝えしてきました。
人間は中身が勝負と言えど、第一印象は外見が全てです。垢抜けることで女性はもちろん、男性からの印象もグンとアップします。
見た目に自信がつき、周りから評価されると自然と内面まで輝き出します。垢抜けている人になるには、外見も内面も輝いてイキイキすることがポイントです。
今回紹介した垢抜けポイントを押さえ、イメージチェンジをして、新しい自分を楽しんじゃいましょう!