【女性必見】年上好き男性の特徴&心理!効果的なアプローチ方法も紹介

年下男子にどうアプローチをしたらいいか悩みませんか?
「年下男性は可愛くて魅力的だけど、恋愛対象として見てもらえるか不安」という女性心理が働いている人は多いでしょう。
しかし、年上好きの男性は意外と多く、しっかりアプローチをすれば交際に発展することが可能です。
本記事では、年上好き男性の特徴や心理、アプローチ方法を紹介していきます。
Contents
年上好きな男性の割合は?
男性は一般的に年下女性を好む傾向にありますが、反対に年上が好きという人も少なくありません。
参考程度に以下のアンケート結果をご覧ください。
女性向け総合サイト「マイナビウーマン」では、年上好きの割合を調査しています。
男性の回答結果は以下のとおりです。
- 年上好き(37.4%)
- 年下好き(62.6%)
参考元:マイナビウーマン「年上好きの男女の心理~特徴、理由、相性のいい人~【プロが回答】」
少数派ではありますが、約4割近くの男性が「年上好き」と回答しています。
年上を好む理由としては、「姉のような存在が良い」「デートでも引っ張ってくれたり甘えたりできる」などが挙げられています。
また、年上好きな男性と相性が良い女性の特徴は「母性のあるタイプ」です。
母性の強い女性は、甘えたい願望がある年上好きな男性のハートを、簡単に射止めることができるでしょう。
年上好きな男性の特徴
ここでは、年上好きな男性の特徴を紹介していきます。
アプローチが成功しやすい男性を見極められるようになるので、ぜひ彼らの特徴を覚えていきましょう。
M気質
年上を好む男性は、M気質な傾向があります。
年上の女性は人生経験が豊富なので、
- デート先を提案してくれる
- リードしてくれる
- 未知の世界を教えてくれる
などの言動をとる可能性が高く、恋愛において男性が受け身でも問題ありません。
また、年上女性であれば「Sっぽいことをしてくれるかも」と夜の営みも期待できます。
そのため、消極的でM気質な男性は、姉御的な印象が強い年上女性に惹かれるのでしょう。
恋愛経験が少ない
年上好きな男性の特徴として、恋愛経験が少ないことも挙げられます。
女性たちの理想の男性像は時代とともに変化していきますが、依然として「リードしてほしい」と思っている人は少なくないでしょう。
とくに年下女子の場合は何事も自分からリードしなければいけません。
しかし、「彼女を1度も作ったことがない」「女性経験が少ない」という男性は、デートで女性を引っ張っていくのは困難です。
そのため、恋愛経験が少ない男性は年上女性を好む傾向にあります。
甘えん坊の末っ子タイプ
甘えん坊の末っ子タイプも、年上女性を好むことが多いです。
末っ子の男性は、昔から家族に甘えていることも多く、恋人にも同様に甘えたいと考えていることが少なくありません。
年上好きな男性は、弟や妹がいるような長女なら、思う存分甘えられると思うのでしょう。
年下女性では、自分が甘えられる立場になりがちなので、相手からも可愛がってくれそうな年上女性を好むのです。
優柔不断な性格
優柔不断な男性も、年上好きが多い傾向にあります。
幼い頃から親に物事の判断を委ねたり、年上に頼ったりしてきたので、何においても自分で決めるのが苦手です。
そのため、恋愛でも相手に頼りたいと思っていることが多く、自分より大人で安心感がある年上女性を好むのです。
マザコン気質
母親に頼ってばかりのマザコン男も、年上好きが多いです。
とくに年齢差がある女性であれば経済力にも期待でき、母親のように甘えられると考えているでしょう。
精神年齢が幼い男性はマザコン率が高いため、年上好きを判断する1つの要素になりますよ!
年上好きな男性の心理
ここからは、年上女性がタイプな人の男性心理を紹介していきます。
年上好きな男性はどのように考えているのか、恋愛心理を理解することで接し方が分かってくるでしょう。
女性に甘えたい
年上好きな男性は、女性に甘えたいという心理を抱えていることがほとんどです。
社会人になると仕事や人間関係でストレスを感じることが多いため、一緒にいて癒される女性の存在は大きいもの。
自分が年下であれば、甘えても受け入れてくれると考えている男性は少なくありません。
歳が離れている女性は包容力が高い傾向にあるので、甘えたい系男子は年上の女性を求めるのです。
自立したお付き合いがしたい
共依存のようなベッタリとした関係ではなく、恋人とは自立したお付き合いがしたいと考えている年上好きな男性もいます。
とくに人生において夢や目標があり、日々行動している男性は、お互いに自立した関係を望む傾向が強いです。
自分の時間を大事にしているため、
- 生活費を自力で稼いでいる
- 精神的に自立している
- 大人の余裕がある
といった女性を求めます。
年上の相手であれば人生経験が豊富な分、すべてクリアしていることも珍しくありません。
お互い縛らずに、一定の距離を保てる関係を理想としている男性は、年上女性とお付き合いしたいと考えるのです。
年上女性のギャップがたまらなく可愛い
どんなに年上で人生の経験値を積んでいる女性でも、時には悩んだり弱音を吐いたりします。
そんな年上女性の弱った姿を見て、男性は「支えてあげたい」と思うのです。
男女問わず、ギャップがある人は魅力的でモテますよね。
普段周りには見せることがない貴重な姿を見ることで、男性はギャップ萌えします。
弱さも丸ごと受け入れてほしい
男性は基本的にプライドの高い生き物ですが、年上女性を求めている人は心のどこかで、「たまには甘えたい」「弱さを丸ごと受け入れてほしい」と思っています。
男性は日々競争社会で働いてることも多く、常に頑張っていると疲れてしまいます。
しかし恋人が年下女性では、プライドが邪魔をしてなかなか甘えることはできません。
そのため、年上好きな男性は包容力が期待できる年上女性を好み、自分の弱さを受け入れてほしいと考えています。
自分がリードしたい
年上好きな男性は、基本的には女性に引っ張ってもらいたいと思っていますが、時には自分がリードしたいとも考えています。
頼られて嬉しいと思わない男性はいないでしょう。
ここぞというときに男らしさを見せたいと思うのが、男性という生き物です。
年上好きな男性を振り向かせるアプローチ方法
最後に、年上好きな男性を振り向かせるアプローチ方法を紹介していきます。
「年下男性を落としたい」「年下の彼氏がほしい」という人は、ぜひ参考にしてください!
上手に褒めて信頼関係を構築する
年上好きの男性を振り向かせるには、まずは上手に褒めて信頼関係を構築することが大切です。
信頼関係がなければ、男性から「付き合いたい」「結婚したい」と思われません。
また、相手は弟ではなく1人の男性なので、
- プライドを傷つけない
- 相手の意見を尊重する
- 努力している・良いところは積極的に褒める
など相手を立てることを意識しましょう。
約束事を守ることや嘘をつかないことも、信頼関係を構築する上で重要です。
「年下だしな…」と彼を見下すような態度をとれば、2人の絆は一向に深まりませんので注意してください。
下手な駆け引きはせず自然体で接する
恋愛において駆け引きは重要ですが、年上好きの男性とは自然体で接しましょう。
「既読スルー」や「返信を遅らせる」などの駆け引きをしたら、相手に脈なしだと思われてしまい、交際まで至らなかったという経験者もいるはずです。
年下男性は女性経験が少ないことも多く、下手な駆け引きをすると失敗に終わる可能性が高いので、自然体で接した方が上手くいきやすいですよ!
上品な振る舞いを心がける
年上好きな男性は、自分より歳が上の女性に大人の色気を求めていることが多いです。
年下女性だと子供っぽく見えてしまい、色気を感じにくいことも少なくありません。
- TPOにふさわしい服装選びができる
- 動作が落ち着いていて綺麗
- テーブルマナーが良い
- 話し方が美しい
など、年上ならではの振る舞いに男性はキュンとします。
行動や言葉遣いが乱雑では、色気を感じさせることはおろか、育ちの悪さが露呈するだけですので要注意です。
相手に甘えて隙を見せる
年下男性との関係を進展させるには、「甘える」という行為も効果的です。
甘えて隙を見せることで、男性はギャップを感じてキュンとするでしょう。
「自分は年上だから頼ってはいけない」ということはないので、甘えたいときは遠慮なく甘えてみてください。
完璧に見える年上女性は、男性に入り込む隙がないと思われがちです。
そのため、ここぞというタイミングで彼に甘えて、相手からもアプローチできるように適度な隙を見せましょう!
大人の魅力で年上好きな男性の心をつかもう
年上女性ならではの大人の魅力に惹かれる男性は少なくありません。
確かに年下好きな男性は多いですが、年上好きも十分なほど存在しているため、あなたの行動次第で交際も結婚も叶えることができるでしょう。
自分磨きに力を入れれば、大人の色気が強化されるので、より年下男性を振り向かせやすくなりますよ。
ぜひ本記事を参考にして、年上好きな男性と素敵な恋をしてくださいね!
- 年上好きな男性は約4割いる
- 年上好きな男性の特徴として、M気質・恋愛経験が少ない・甘えん坊の末っ子タイプ・優柔不断な性格・マザコン気質などが挙げられる
- 年上好きな男性には、女性に甘えたい・自立したお付き合いがしたい・年上女性のギャップがたまらなく可愛いといった心理がある
- 年上好きな男性を振り向かせるには、上手に褒めて信頼関係を構築する・下手な駆け引きはせず自然体で接する・上品な振る舞いを心がける・相手に甘えて隙を見せるなどのアプローチが効果的