【男女別】マッチングアプリのメッセージが続かない原因&続けるためのコツ
マッチングアプリでのメッセージのやりとりは、その後実際に会えるかどうかに直結します。
しかし、やりとりが始まっても「相手の反応が悪くてメッセージが続かない」とお悩みの人も多いはずです。
マッチングアプリでのメッセージが続かない原因は男女で違います。
女性とメッセージが続かない男性の主な原因は以下の3つです。
- 展開が早すぎる
- 即レス&最速メッセージが多い
- 相手への配慮がない
男性とメッセージが続かない女性の主な原因は以下の3つです。
- 返信の内容がそっけない
- 返信速度が遅い
- ひとりよがりになっている
この記事では、マッチングアプリでメッセージが続かない原因を深堀して、続けるためのコツを紹介します。
Contents
【男性版】マッチングアプリのメッセージが続かない原因
マッチングアプリでは、メッセージ交換が続かなければ出会える可能性がガクッと下がってしまいます。
まずはメッセージが続かない男性の原因をしっかり把握しましょう。
展開が早すぎる
メッセージが続かない原因として、デートや飲みの誘いなど会うための展開が早すぎることが挙げられます。
一般的に女性は男性よりも警戒心が強い傾向があります。
あまりにも早いタイミングでデートに誘われれば「遊び目的かも」と警戒してしまうでしょう。
女性の警戒心が高まり行動が慎重になると「返信がない」「メッセージが続かない」といった事態を招いてしまうのです。
即レス&催促メッセージが多い
女性とメッセージができる嬉しさのあまり即レスが続いたり、催促するようなメッセージを送ったりしてしまう男性は、メッセージが続きにくい傾向があります。
即レスや催促メッセージをされると、女性側は「責められている」「急かされている」とプレッシャーを感じてしまうのです。
返信するつもりがあったのに意欲を削がれ、メッセージを送らなくなってしまいます。
女性が負担に思うメッセージは、やりとりを途絶えさせる原因になることを覚えておきましょう。
相手への配慮がない
女性への配慮がないメッセージを送っているため、やりとりが続かないということがあります。
初回メッセージでいきなりタメ口を使ったりつまらない話をしたりすると、女性の気持ちを冷めさせてしまう可能性が高いです。
親しくないのに馴れ馴れしく接したり上から目線でメッセージを送ったりすれば、女性のモチベーションが下がるのも当然といえます。
また、男性側はよかれと思って話していても、自慢話や興味のない分野の知識を語られるのは女性にとって苦痛でしかありません。
お互いに会話を楽しむためには、相手への最低限の配慮が必要です。
【女性版】マッチングアプリのメッセージが続かない原因
男性とのメッセージが続かない原因にはどのようなものがあるのでしょうか。
確認していきましょう。
返信の内容がそっけない
男性からメッセージが来なくなる主な原因のひとつに、女性側の返信内容がそっけないというものが挙げられます。
女性に興味を持ってメッセージを送ったとしても、リアクションが悪かったり返事がそっけなかったりすれば、男性のやる気は損なわれてしまいます。
返信内容がいまいちな女性に対しては「自分には興味がないんだ」と感じてメッセージを送らなくなってしまうのです。
返信の速度が遅い
返信が遅いことが原因で男性とのメッセージが続かないことがあります。
忙しくて返信が遅れることは仕方ありませんが、何日も続くようだと「自分に興味がないのでは?」と次第に男性の熱が冷めていってしまいます。
男性がやりとりしている相手はあなただけとは限りません。
少しでもやりとりが続き、出会える可能性を感じられる方に興味が向くのが男性心理です。
駆け引き目的でわざと遅らせているということもあるでしょうが、やり過ぎると逆効果になってしまうかもしれません。
ひとりよがりになっている
女性側のひとりよがりなメッセージが原因で、やりとりが続かないことがあります。
女性は共感性の高い生き物で、どんな話にもある程度興味を持って会話をすることができますが、男性は盛り上がりやオチがない話を聞くのが苦手です。
「こんな大変なことがあった」「とても嬉しいことがあって…」といった広がりのある話ならいいのですが、「今日は友達とランチに出かけて…」「素敵なカフェを見つけたよ~」といった日記的なメッセージを送られても男性は困ってしまいます。
ひとりよがりなメッセージはやりとりが続かないことがあるため注意が必要です。
【男女共通】マッチングアプリのメッセージを続けるためのコツ
マッチングアプリで気になる異性とのメッセージを長続きさせるためには、5つのコツがあります。
ここでは5つのコツを詳しく解説します。
相手のプロフィール内容に触れる
相手の自己紹介文やプロフィールに書いてある情報に触れてメッセージを送ると、やりとりが続く可能性が高まります。
プロフィールに書いていることなら、相手も話に乗ってきやすく盛り上がることが期待できるでしょう。
また、見た目だけじゃなくプロフィールを知ったうえで選んでくれたという印象を与え、好感を持ってもらいやすくなるのです。
相手のプロフィール内容に触れてメッセージを送れば、やりとりが長続きする可能性が高まります。
誠意を持ってメッセージを送る
マッチングアプリとはいえ、初めましての相手には実際に会うのと同様に誠意を持ってメッセージを送りましょう。
気持ちばかり前のめりになっていきなり会えるかどうか聞いたり、タメ口や上から目線でやりとりしたりするのはNGメッセージです。
まずはしっかり挨拶をして、どうしてメッセージを送ろうと思ったかを簡単に伝えましょう。
最後に「お返事お待ちしています」と付け加えるだけでも文章のイメージがグッと良くなります。
ただし、いつまでも堅苦しい言葉遣いをしていると相手との距離が縮まりにくいので、仲良くなってきたら少しずつ言葉遣いを崩していくのも大切です。
文末は質問で終わらせる
文末は質問で終わらせるのもメッセージを続かせるための重要なポイントです。
自分の気持ちや感想だけのメッセージでは、相手は返信に困ってしまいます。
相手が返信しやすいように、話の流れに沿った質問や相手が興味を持つような内容で終わらせるようにしましょう。
大切なのは自分が興味のあることではなく、相手が興味を持っていることに関して質問することです。
人は興味や関心があることを誰かに話したいという欲求があります。
その欲求を上手く突いてあげることが、やりとりを長続きさせるコツなのです。
2人の共通点を話題にする
メッセージでやりとりを盛り上げるには、自分と相手の共通点を探して会話を広げていくことが大切です。
共通点を見つけるヒントはプロフィールにあります。
まずは自分と共通している所を探しましょう。
同じ世代ならテレビや流行の話、地元が一緒なら地元の話が盛り上がります。
もし2人に共通した趣味があるなら、かなりのアドバンテージになるでしょう。
メッセージは夜7時以降に送る
相手が社会人の場合、仕事中にメッセージが来ても返信できないことが多いです。
そのため、メッセージを送るなら夜の7時以降を心がけしましょう。
また、多くの人はおおよそ決まったサイクルで行動します。
相手からメッセージが返ってくる時間を把握して、その時間にメッセージを狙い撃ちすれば、やりとりが続く可能性が高まるはずです。
相手の気持ちになって誠実にメッセージのやりとりをしよう!
今回は、マッチングアプリでメッセージが続かない原因と続けるためのコツについて深堀してきました。
メッセージが続かない人にはそれぞれ理由があるので、まずはしっかり原因を把握することが大切です。
マッチングアプリとはいえ、相手は初対面の人間ということを忘れてはいけません。
相手の気持ちになって誠実なメッセージを心がけ、新しい出会いを楽しみましょう。
- 女性とメッセージが続かない男性の主な原因には「展開が早すぎる」「即レス&最速メッセージが多い」「相手への配慮がない」などがある
- 男性とメッセージが続かない女性の主な原因には「返信の内容がそっけない」「返信速度が遅い」「ひとりよがりになっている」などがある
- マッチングアプリでメッセージを長続きさせるためには、「相手のプロフィールに触れる」「誠意をもってメッセージを送る」「文末は質問で終わらせる」「2人の共通点を話題にする」「メッセージは仕事が終わる夜7時以降に送る」などの方法がある