彼氏ができないと嘆いているあなた!できない本当の理由は女性側にあった

彼氏が欲しいのにいつまで経っても彼氏ができない…そんな悩みを抱える女性は多いでしょう。
「出会いがないから」「良い人がいないから」と彼氏ができない理由を環境のせいにしていませんか?
彼氏ができない本当の理由は、あなた自身にあるのかもしれませんよ。
この記事では、彼氏ができない女性の特徴や理由、彼氏を作る方法について紹介します。
彼氏ができない原因が自分にあるのかを確認できる診断チェックもあるので、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
なぜ彼氏ができない?本当の理由とは
周りの友達は彼氏がいるのに、自分だけ彼氏がいないと「なんで自分だけ…」と思ってしまいますよね。
彼氏ができないのは自分のいる環境のせいではなく、別の本当の理由があるのです。
はじめに、彼氏ができない本当の理由について解説します。
何も行動に起こしていないから
「彼氏ができない…」と嘆いてばかりで何も行動に起こしていなければ、当然男性とは出会えません。
職場で男性との関わりが少ない人や週末もひとりで過ごす人は、そのままの状態を続けていては彼氏ができる期待はないに等しいといえるでしょう。
まずは異性と出会える場所に行くことが、彼氏作りの第一歩ですよ。
彼氏に求めることが多いから
彼氏に求めることが多いのも、彼氏ができない理由のひとつです。
外見や身長、年収など彼氏に求める条件が高すぎてはいませんか?
理想の条件が高すぎると、男性との出会いがあってもなかなか条件をクリアする人が現れず恋愛に発展しません。
恋のチャンスをつかむためには、ここだけは外せないという条件を決めて、いろいろな男性に目を向けてみることが大切です。
いつも受け身でいるから
彼氏を作りたいのであれば、受け身の姿勢はNGです。
たとえ両想いであっても、告白を待っているばかりでは気持ちに気付いてもらえない場合もありますよ。
気になる男性がいるのであれば、LINEや電話をしてみたりデートに誘ったりして積極的にアピールをしてみましょう。
過去の恋愛にトラウマを抱えているから
過去の恋愛にトラウマを抱えていて、恋愛に積極的になれないというパターンもあります。
元カレにひどいフラれ方をしたり浮気をされたりした経験があると、恋愛にトラウマを抱えてしまい忘れるのに時間がかかるもの。
トラウマを抱えている人は、好きな人ができても以前のようになるのが怖くて、前向きに恋愛ができなくなってしまうのです。
男性を減点方式でジャッジしているから
男性を減点方式でジャッジしているのも彼氏ができない理由のひとつです。
気になる人ができても、少しでも嫌なところがあると「やっぱりこの人はなし」と恋愛対象外にしてしまってはいませんか?
男性を減点方式で見ていては、どんなに素敵な人でもダメ男に見えてしまいます。
悪いところだけでなく、良いところを見るようにすれば素敵な男性が見つかるはずですよ。
彼氏ができない原因を診断してみよう!
なぜ彼氏ができないのか自分でも原因が見つからないと「このまま彼氏ができないままかも…」と不安になってしまいますよね。
そんな人は、彼氏ができない原因が自分にあるのかを診断しましょう。
以下のチェックリストに自分が何個当てはまっているのかチェックしてみてください。
◻︎新しい環境に飛び込むのが苦手
◻︎男性に求める条件は多め
◻︎今のままの自分を受け止めて欲しい
◻︎男性からデートに誘って欲しい
◻︎女友達と集まりがち
◻︎女子力が嫌い・苦手
◻︎のめり込んでいる趣味がある
◻︎仕事が何よりも一番
◻︎スカートはあまり履かない
◻︎デートは奢ってもらいたい
◻︎電車の中でもメイクするのは平気
まだまだ恋人ができるチャンスはあります!
出会いの場に足を運んでみましょう。
<4〜8個 当てはまった人>
彼氏ができない理由はあなたにある可能性が高いです。
自分の身なりや言動を見直してみましょう。
<9〜12個 当てはまった人>
彼氏ができない原因は自分自身にあるといっても過言ではありません。
恋人が欲しいのならすぐに解決方法をチェック!
結果はいかがでしたか?
たくさん当てはまってしまった人でも大丈夫です!
ここから先で、彼氏ができない女性の特徴と対処法を紹介するので最後までチェックしてみてくださいね。
【男性目線】彼氏ができずに悩んでいる女性の特徴5選
女友達には「〇〇ならすぐ彼氏できるでしょ」といわれるのに、なぜか彼氏ができない人もいるでしょう。
女性目線と男性目線は違うので、女性たちからすると彼氏ができない理由に気付けない場合もあるのです。
そこで、男性目線で「こんな女性は彼氏ができない」という特徴について解説します。
男性を選んでいる
彼氏にする男性を選びすぎているのは、彼氏ができない女性の特徴です。
男性に出会っても「顔がタイプじゃない」「話が面白くない」と付き合う男性を選びすぎていてはいつまでたっても彼氏ができません。
理想の男性を探すのは良いですが、彼氏が欲しいのであれば付き合う男性のハードルを下げるのも重要ですよ。
話しかけづらい
話しかけづらいオーラを出してしまっている女性は男ウケしません。
男性と話すのが苦手な人や、媚びているように見られたくない女性は男性に対して壁を作ってしまいがちです。
例え美人だとしても、男性にはキツい性格に見られて距離を置かれてしまうでしょう。
合コンや飲み会では常に笑顔を意識したり相槌を打ったりして「良い子だな」と男性に思わせるのがモテるポイントです。
結婚への圧が強すぎる
結婚に焦っていて、「早く彼氏を作らなきゃ」と婚活を頑張っている人も多いでしょう。
しかし、初対面の人に「結婚はいつまでにしたいですか?」などと聞き、結婚への圧が強すぎるのは彼氏ができない女性の特徴です。
男性は、ガツガツしすぎている女性には一線を引いてしまう傾向にあります。
最初から結婚に関する話題は出さずに、余裕を見せるようにしましょう。
欠点が無さすぎる
「彼氏ができない」と嘆いている女性の中には、欠点が無さすぎる女性がいます。
可愛いし、スタイルも良いし、話も面白いなどの完璧な女性に対して男性は「彼氏ができないのには何かわけがあるのかも」といった心理を持ち、恋愛対象から外してしまうのです。
完璧を目指すのではなく、自分の欠点も隠さずに見せるのがモテる女性の恋愛テクニックのひとつですよ。
受け身すぎる
受け身すぎて自分で行動を起こさないのは、男性目線でも彼女ができない女性の特徴です。
男性心理としては、アプローチを待つだけで完全に受け身の女性は恋愛する気がないように感じられてしまいます。
男女関係なく、時には自分から積極的にアプローチすることも大切ですよ。
占い・知恵袋に相談する前に自己解決する方法
いつまでも彼氏ができないと、いよいよ占いや知恵袋にまで頼りたくなってしまいますよね。
その前に自己解決する方法を試してみましょう。
最後に、彼氏ができない悩みを解決する方法を紹介します。
周囲の人たちに「恋人が欲しい」とアピール
男性との出会いがなかなかないのであれば、周囲の人たちに「恋人が欲しい」とアピールしてみましょう。
- 社会人の先輩に相談してみる
- 友達に彼氏が欲しいと話す
- 男友達にいい人がいないか聞いてみる
などと周囲の人にアピールしまくれば、いい男性を紹介してくれる可能性がアップします。
紹介してもらった人と意気投合して念願の彼氏ができるかもしれませんよ。
出会いの場に足を運ぶ
待っているのではなく、とにかく出会いの場に足を運んでみましょう。
街コンや婚活パーティーなど、出会いの場に行くのが彼氏を作るには一番の近道です。
実際にお付き合いまでいかなかったとしても、人脈が広がり新たな出会いがあるかもしれません。
また、新しい趣味や習い事にチャレンジするのも出会いのきっかけになります。
マッチングアプリを利用する
男性と出会うために、マッチングアプリを利用するのもおすすめです。
マッチングアプリでは、職業・年収・住んでいる場所など条件を設定して検索すれば、理想の相手を見つけられます。
ちょっとしたすきま時間でも出会いを探せるのでぜひ試してみてくださいね。
相手を思いやる連絡はきちんと送る
気になる男性とのデートの後には、相手を思いやる連絡をきちんと送るようにしましょう。
「今日はありがとう。楽しかったです」などと丁寧な言葉でお礼の連絡をすれば「良い子だな」と好印象を持ってもらえますよ。
また、男性だけでなく普段から人に親切に接することも大切です。
日頃から人当たりの良い人は、いざ良い男性が現れたときにも好感を持たれる話し方が自然にできるようになります。
自分磨きを常に忘れないで!
いつ素敵な男性に出会っても良いように、自分磨きは常に忘れないようにしてください。
男性ウケがいいのは、清潔感のある女性です。
肌のスキンケアや髪の毛のトリートメントなどで、清潔感のある見た目を保ちましょう。
自分磨きを怠らず自分に自信が持てるようになれば、男性の目にも魅力的に映りますよ。
彼氏ができないのではなく、自分が恋人作りをサボっているのでは…?
彼氏ができない理由や特徴に当てはまっていた人も多いのではないでしょうか。
そんな人は今回紹介した対処法をチェックして、恋活に再トライしてみてください。
まだ何も行動していなかった人は「彼氏ができない…」と嘆くばかりではなく、まずは出会いの場に足を運んだり、マッチングアプリに挑戦したりしてみましょう。
自分磨き方法については、参考記事もチェックしてみてくださいね。
恋人作りを頑張って、素敵な彼氏をゲットしましょう!