【恋愛力UP】恋活&婚活勢必読!恋愛スキルを高めるための方法まとめ

恋愛をするのにスキルなんて必要?と思う人もいますよね。
「誰かを好きになったら、素直になればいいだけ!」なんて中学生のようなセリフを言う人もいるでしょう。
しかし、恋愛スキルがなければ好きな人ができたときにうまくアピールできませんし、相手に自分を好きになってもらうことも難しいかもしれません。
そこでこの記事では、押さえておきたい恋愛スキルや、恋愛スキルを高めるための方法をまとめました。
恋活や婚活をしている人は、ぜひ読んでみてくださいね!
恋活・婚活中の男女に恋愛スキルは必須!
ズバリ、恋活・婚活中の男性と女性に恋愛スキルは必須です。
一流のスポーツ選手は、何度も何度も練習して大会で経験を積み、アスリートとしての力を高めていきますよね。
それは恋愛も同じです。
何も経験がない人は、好きな人ができたときに、どうすればいいのかわからないでしょう。
恋愛は自分と相手の気持ちを重ね合わせていく作業が必要なので、「好き」という気持ちだけで突っ走ってはうまくいきません。
恋を叶えるために、必要最低限の知識は覚えておいて損はないのです。
恋愛スキル一覧
恋愛スキルと一言でいっても、その種類はさまざまです。
ここでは、恋愛スキルを一覧にして紹介していきます。
雑談スキル
まず恋愛スキルの代表的な能力として、雑談スキルがあります。
付き合う前はもちろんのこと、恋愛が成就して恋人同士になったときも、「どうでもいい話を楽しくする力」が求められます。
最初はお互いの知らないことを質問し合うことで会話が成立しますが、しばらくすれば質問することもなくなるのが自然です。
そうなったとき、いかにどうでもいい話で楽しく盛り上がれるかがポイントとなります。
テレビやSNSで流行っているデートスポットの話や、最近ハマった映画の話などの世間話を楽しく話すことができれば、相手も好印象を抱いてくれるはずです。
共感スキル
共感スキルも欠かせない恋愛スキルのひとつです。
相手が自分の意見に共感してくれると、「この人は自分のことをわかってくれている」「自分と似たような意見を持っている」と好感を持ちますよね。
とくに女性は共感してほしい生き物なので、「その気持ちわかる!」「うんうん、そうだよね」などと共感してあげると、一気に距離が縮む可能性があります。
感情のコントロールスキル
恋愛を成就させるためには、感情のコントロールスキルも必要です。
恋愛をしていると「LINEの返信が来ない…」「他の女の子と楽しそうにしていた…」などと一喜一憂してしまうこともあります。
ネガティブな感情ばかりに気を取られていると、不運な出来事を引き寄せてしまうかもしれません。
自分に自信を持ち、感情をコントロールできるようにすることが、恋を叶える秘訣です。
なんでも楽しむ前向きスキル
なんでも楽しむ前向きスキルがあると、同じ価値観を持つ素敵な恋愛相手に出会う確率が高くなります。
どんなことにも楽しめる人はフットワークが軽く、その分チャンスにも恵まれます。
さらに、どんな場面でも楽しもうと前向きな姿勢でいると、周囲の人たちからも「あの人と一緒にいると楽しい」と、飲み会やパーティーなどにお呼ばれする機会が増えるはずです。
出会いの場が多ければ多いほどコミュニケーション能力もどんどんアップし、素敵な人に出会ったときもうまくアピールすることができるでしょう。
駆け引きスキル
駆け引きスキルを持っていることも、恋愛のアドバンテージとなります。
デートに誘われたときに二つ返事でOKをせず、少し時間をおいて焦らしたり、LINEの頻度を減らしてみたりなど、異性の気を自分に向かせるテクニックとして有効です。
自分の気持ちに素直になって好き好きアピールをすることが有効な相手もいますが、過剰なアピールは、なんとなくつまらないと思われてしまうこともあります。
たとえば、「次のボーナスで憧れのブランドアイテムを買おう!」と決めると、それをモチベーションに仕事を頑張れますが、手に入った後はなんとなく物足りなくなりますよね。
それと同じく、恋愛でも「手に入りそうで入らない距離感」が一番大切です。
相手が自分のことを好きなのかどうか、イマイチわからない距離感がドキドキをくれて、それがスパイスとなり恋愛が盛り上がることも少なくありません。
恋愛スキルが低い人の特徴
恋愛スキルは多かれ少なかれ誰しも持っているものですが、中には恋愛スキルが低い人もいます。
次は、恋愛スキルが低い人の特徴について解説していきます。
マイナス思考
恋愛スキルが低い人の特徴として挙げられるのが、マイナス思考であることです。
自分磨きを頑張るわけでもなく、仕事力を高めるわけでもなく、ただただ自分の人生を悲観したり愚痴を吐いたりして、物事をいちいちネガティブに捉えます。
ネガティブな発言は悪い出来事や人を引き寄せるので、ハッピーな恋愛から遠ざかってしまいます。
マイナス思考の人と一緒にいると、負の感情が伝染したり、気を使ったりして心から楽しめないため、素敵な恋人を手に入れることができないのです。
恋愛経験が乏しい
恋愛経験が乏しいことも恋愛スキルが低い人の特徴です。
何事においても経験が物を言います。
とくに恋愛では、恋愛経験がないとデートでの振る舞いやエスコートの仕方がわからないため、なかなか相手を喜ばせることができません。
このタイプの人は、恋愛経験を積めば自然と恋愛スキルが身につくでしょう。
異性を見る目がない
恋愛スキルが低い人は、異性を見る目がないことも特徴的です。
恋愛する相手は千差万別ではあるものの、毎回ダメンズウォーカーや、ろくでもない女ばかりを引き当ててしまう人が存在します。
見た目や年齢に惑わされて付き合ってしまったり、よく知らない相手と付き合ったりすることが原因で、「思っていたのと違った…」となってしまうケースが多いのです。
そんな人とお付き合いしても、自分の成長より感情を乱されることが多いので、恋愛スキルは一向に高まらないでしょう。
恋愛スキルを高めるための方法
今からでも恋愛スキルを高めることは可能です。
恋愛スキルを高める方法を伝授するので、ぜひやってみてくださいね!
恋愛漫画を読む
恋愛スキルを高めるには恋愛漫画を読むことがおすすめです。
「え?漫画?」と思ったそこのあなた、日本の恋愛コミックを侮ってはいけません。
恋愛漫画では、女の子が男の子にどういう風にエスコートしてほしいのか、どういう関係性から恋愛に発展していくのかなど、女心や男心を中心とした恋愛に関するポイントをたくさん学ぶことができます。
主人公やその他登場人物の良い部分を取り入れて自分を高め、悪い部分は反面教師にするのがおすすめです。
自分のコンプレックスを認めて受け入れる
恋愛スキルを高めるには、自分のコンプレックスを認めて受け入れることが大切です。
自分が引け目を感じている部分を受け入れないでいると、ついついそのコンプレックスをカバーして自分をいいように見せてしまいます。
自分のいいところばかりを見せていると、相手によっては壁を作られていると感じてしまい、距離が縮まらないかもしれません。
自分のコンプレックスを受け入れれば、相手に弱みを見せることができ、より人間味が増すため、これまで以上にいい関係性を築くことができるでしょう。
異性ウケするファッションテイストにする
異性ウケするファッションテイストにするのも、恋愛スキルを高めるにはおすすめです。
結婚をしたいと強く思っている人は、街コンや婚活パーティーに参加することもあるでしょう。
そんなときは、婚活コンシェルジュがおすすめするような、異性ウケするファッションテイストを選ぶといいかもしれません。
男性であれば清潔感のある白や青を使って爽やかな印象を演出し、女性であればピンクや黄色などの明るいパステルカラーのAラインワンピがいいでしょう。
恋愛スキルが高い人を観察して真似てみる
恋愛スキルが高い人を観察して真似てみるのも効果的です
友達や職場の人など、恋愛スキルが高い人はどこかにいるはずです。
そういう人たちが異性に対してどんな振る舞いをするのか、どういうコミュニケーションの取り方をするのかをチェックすることで、自分に足りないものが見えてきます。
自分に欠けている部分は、積極的に改善を図りましょう。
また、恋愛スキルが高い人の外見や話し方を、さりげなく真似してみるのもおすすめです。
相手に興味を持つ
相手に興味を持つのも恋愛スキルを高める第一歩です。
そもそも他人に興味がない人は、自分以外どうでもいいと思っているので恋愛スキルが低い傾向にあります。
そのため、相手に興味を持つことからはじめてみてください。
たとえば、気になる人がマンガが好きなタイプであれば、相手が愛読しているマンガを読んでみたり、便利雑貨が好きな人であれば、おすすめ商品を聞いてみたりしてください。
相手に興味を持っていることが伝わるようにアピールすることがポイントです。
自分から積極的に話しかける
恋愛スキルを高めるには、自分から積極的に話しかけることも大切です。
婚活などの初対面の人同士が集まる場では、なかなか自分から話しかけるのは簡単ではありません。
そんなときに積極的に話してくれる人が現れると、ドキッとする人が多いはずです。
自分から積極的に話しかけることで、自身のトークスキルも上がりますし、初対面でも緊張せずに話せるようになっていくので一石二鳥ですよ。
たくさんの異性とデートする
恋愛スキルを上げる方法として、とにかくたくさんの異性とデートすることがおすすめです。
たくさんの異性とデートすることで、少なからず経験値が上がります。
もちろん何も発見や反省がなければ向上しないので、「今回のデートはこうだったから次はこうしてみよう」などの思考錯誤は必須です。
たくさんの異性と関われば、いろいろなタイプの人がいることがわかり、自分にはどういう人が合うか、ということに気づく機会にもなるでしょう。
できることから行動して恋愛スキルをUPさせよう!
どんなに大きな会社の社長も、はじめから社長だったわけではありません。
いろいろなことを経験し、小さなことを積み重ねていった結果、社長になったのです。
恋愛も同じく、最初からうまくいく人はなかなかいません。
自分ができることから行動して恋愛スキルをアップすれば、この先きっと自分にぴったりの素敵なパートナーに巡り合えるはずですよ!