「昔は可愛かった」なんて言われたくない!女性たちがいつまでも輝く方法

友人それも男子から「昔は可愛かったのに…」なんていわれたら、とてもショックですよね。
必死に鏡をのぞき込んで、自分の状態を目の当たりにして更にショックを受けてしまうことも…。
そこでこの記事では「昔は可愛かった」といわれてしまう原因と、「今も可愛い」と思ってもらえるように心掛けるポイントについて紹介していきます。
「昔は可愛かった」といわれている芸能人も紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Contents
「昔は可愛かった」ってどういう意味?
「昔は可愛かった」ということは、ズバリ「今は可愛くない」ということでしょう。
このセリフをいわれたら、女子はみんなショックを受け、悲しい気持ちになってしまいますよね。
しかし、人にいわれて気付くことで、まだまだ挽回するチャンスはあるのです。
諦めずに、まずは自分の現状を受け入れることから始めてみましょう。
英語でも「昔は可愛かった」がある
英語で表すと次のようになります。
- She was cute in her day.
直訳で「彼女は昔は可愛かった」となります。
英語でいわれてもショックなのは変わりありません。
自他ともに認めざるを得ない「昔は可愛かった」理由
「昔は可愛かったのに…」こんなショックな言葉を相手にいわれたとき、「ショックだけど、そういわれても仕方がない」と心当たりがある場合がほとんどではないでしょうか。
そういわれてしまう特徴や理由について紹介していきます。
親になって自分のことにまで手が回らなくなった
子供を産んで育てるということは、本当に大変なことですよね。
特に新生児から幼稚園までの間、母親は自分の時間をすべて子供に捧げて生活をしている人がほとんどではないでしょうか。
自分が小さい頃、なんでも子供優先にしてくれる母親の姿が思い浮かんだ人もいるでしょう。
そんな状況では自分のことにまで手が回らず、気が付けば毎日スッピン、伸びてパサついたロングヘア、肌も独身の頃のようにはお手入れできずにボロボロ…なんてことも。
このように子供のお世話で手一杯なお母さん姿を見て、周りの人は「昔は可愛かったのに…」と思ってしまうのかもしれませんね。
衰えたと気付いても現状維持してしまった
「ちょっと太ったけど仕方ない」「家にいるのに化粧は面倒くさい」など、昔とは違い楽な方、楽な方へと考えてしまっていませんか。
仕方ない・このままでいいと自分を甘やかしていると、だんだん見た目や体型に気を使わなくなり「昔は可愛かったのに…」といわれてしまうのです。
年齢なんだししょうがないと思っている
年齢を理由にして、見た目に気を使わなくなっている女性たちも多いでしょう。
しかし、年を取ったからといって、おしゃれを放棄していい理由にはなりません。年齢を重ねたからこそ、見た目に気を使い、おしゃれをするべきなのです。
年齢を言い訳にして手を抜いてしまうと、「昔は可愛かったのに」といわれてしまいますよ。
若かった頃を引きずったまま
大人になったら、大人として求められるものがあります。それは、礼儀と品性です。
若かった頃は「可愛らしい言動」といわれていたことでも、年齢を重ねることで「非常識な行動」となる場合もあります。
大人になっても若い頃のままの言動をしていれば、「昔は可愛かったのに…」といわれてしまっても仕方ありません。
怖いものなし・図々しい性格になった
何に対しても怖いものなし!と図々しい性格になってしまうことも、「昔は可愛かった」と他人に噂話される理由のひとつです。
年齢を重ねていくことで謙虚な姿勢がなくなってしまうと、周囲から距離を置かれる原因にもなりかねません。
気に入らないことがあるとつい文句をいってしまうという人も、まずは自分を客観視して冷静に判断できるように意識してみてください。
子役から活躍している「昔は可愛かった」芸能人3選
華やかな芸能界でも「昔は可愛かった」といわれている芸能人が存在します。
ここでは、そんな女性芸能人を3人紹介していきます。
工藤静香
公式Instagram:https://www.instagram.com/kudo_shizuka/?hl=ja
世の中の男性が憧れる木村拓哉さんと結婚し、二人のお子さんも芸能界デビューし、妻・母とし家庭を支える工藤静香さん。
しかし残念ながら「昔は可愛かった」といわれる代表格でもあるのです。
年齢を重ねるごとに痩せ細ったボディはスタイルがいい、というよりギスギスして見えてしまっているようです。
とはいえ、半分以上はやはり木村拓哉さんと結婚したやっかみでしょう。
沢口靖子
初回ゲストは、#大久保佳代子 さん❗️
取調室でマリコとバチバチのバトルを繰り広げます💨
🗓10月22日よる8時スタートです😁#科捜研の女大久保佳代子、“実在を疑っていた”沢口靖子との初共演に大感動!「本当にいたんだ」 – テレ朝POST https://t.co/I5AgXZCkrn
— 【公式】科捜研の女 10月22日スタート❗️ (@kasouken_women) October 8, 2020
公式Twitter:https://twitter.com/kasouken_women
今もなお活躍し続ける沢口靖子さんは、『東宝シンデレラオーディション』でグランプリを取り芸能界入りしました。
現在、50代になった沢口靖子さんも「昔は可愛かった」といわれる女優さんです。ドラマ『科捜研の女』で主演をしているので、若い世代の人でも知っている人は多いでしょう。
50代には見えない美しさの持ち主ですが、若い頃の沢口靖子さんはそれはそれは美しすぎるほどの凛とした女性でした。
美しすぎても、昔は可愛かったといわれてしまうのですね。
斉藤由貴
出典元:https://www.yamahamusic.co.jp/s/ymc/artist/245
斉藤由貴さんは、『卒業』で歌手デビューをし約35万枚の大ヒットを記録。
同年『スケバン刑事』で華々しく女優デビューも果たし人気を確固たるものにしました。
50代の現在も、とてもお美しい斉藤由貴さん。
いくつになっても恋多き女といわれる斉藤由貴さんは、「昔は可愛かった」がしかし、今は美しく魅惑的ということなのでしょうね。
「昔も今も可愛いよ」と言われるための日々のスタンス5選
昔のことばかりではなく、今だって可愛いといわれたいものですよね。
そう願う女性に向けて、「昔も今も可愛いよ」といわれるために、日々心掛けることを5つ紹介していきます。
お肌も髪の毛もきちんとケアする
お肌と髪の毛は、一番年齢が出てしまうところなので、しっかりとしたケアをするようにしましょう。
お肌は若いころのケアでは足りない部分も出てくるので、エイジングケア商品を使い、シワやシミが増えないように日々のケアが大切です。
また、髪の毛がパサついていたり白髪が見えたりすると、年齢よりも老けて見えてしまうこともあるので要注意!
トリートメントやヘアカラーを定期的に行い、潤いあるツヤ髪を目指しましょう。
最近では、白髪を活かしたグレイヘアも人気があるので、もともと白髪が多めという人にはおすすめです。
年齢にあったボディラインを意識する
体型が変わりすぎると、「おばさんになったな…」と思われてしまいます。
代謝も落ち、若いころのようにちょっとダイエットをすればすぐ痩せるというようにはいかないので、日々体型をキープする努力が必要です。
ただし、モデルのように痩せる必要はありません。痩せすぎると余計にシワが目立つようになってしまうからです。
ジムを利用して運動したり、日々ウォーキングをしたりするなど、カラダを積極的に動かして、大人の女性らしい年齢に合ったボディラインを意識するようにしてみましょう。
魅力を身に着ける
昔は若いというだけでちやほやされた思い出もあるでしょう。しかし、若さはあっという間に失われてしまうものです。
そのため、若さ以外の魅力を身に着けることが必要になります。
仕事を一生懸命頑張っている女性はそれだけで魅力的ですし、趣味などを真剣に突き詰めていくのも良いでしょう。
あなたが没頭できるものを探し、人間力を高めていってください。
品格のある女性になる
「昔も今も可愛い」といわれるためには、品格を備えた女性になることが大切です。
年齢を重ねた女性が、周りから「素敵な人だな」と思われる場合、たいていその女性には品格が漂っています。
マナーや礼儀はもちろんのこと、動作や言葉遣いなどその品の良さやオーラのようなものが、大人になった女性をより美しく素敵に見せるのです。
自分らしい生きがいを見つける
自分らしい生きがいを見つけるために、やりたいこと、好きなことを探してみましょう。
家族やパートナーを生活の中心にしていると、それらに精神的に依存するようになってしまいます。
自分らしさを一つでも見つけることができたら、あなた自身の価値も魅力も増すことでしょう。
料理教室に通う、スポーツサークルで汗を流すなど、自分らしい生きがいをぜひ見つけてみてください。
昔は可愛かった」なんて嫌な言葉を言わせない女になろう!
「昔も今も可愛い」といわれるには、それなりの努力が必要です。
いくつになってもやはり見た目は重要ですが、年齢を重ねた女性には、内側から出る人間力も大切です。
人生を楽しんでいる女性は、魅力が溢れ美しく見えるもの。「仕方ない」と諦めずに、女性向け情報誌や雑誌を参考にファッションやメイク方法を勉強してみるのも良いでしょう。
大人の恋愛小説や女性向けコミック作品などを読んで、素敵な女性について学んでみるのもおすすめです。
一時の若さに惑わされず、輝く未来のために「今も可愛い女性」になりましょう。