【年代別】大人人気の趣味ランキング20選【男女別】おすすめモテ趣味6選

大人になってから「新たな趣味を作りたい!」と考える人は多いでしょう。
仕事で忙しい毎日のストレス発散や、日常をより充実させる方法の一つとして趣味は大切です。
今回は年代別に大人に人気の趣味を紹介します。
異性にモテる趣味も紹介するので、出会いを求めている人必見です!まずは自分が気軽にできそうなものを見つけましょう。
Contents
【年代別】趣味ランキング20代
20代に人気の趣味ランキングから紹介していきます。
社会人なりたてや、大学生の年代でもあるため、お金のかからない趣味が上位にランクインしています。
1.スマホゲーム
スマホゲームはいつでもどこでもできるため、人気の趣味です。
完全無料で遊べるゲームも多いため、お金をかけずに気軽にできるのが特徴。RPGやパズルゲーム、音楽ゲームなどさまざまなジャンルを楽しめます。
また、オンラインでゲームを通じて人との交流もできるため、同じ趣味を持った人との交友関係も広げることができるでしょう。
一人で遊べるだけではなく、人とのコミュニケーションもとれるので、ストレス発散にもなりますよ。
2.カラオケ・一人カラオケ
学生時代からカラオケを趣味にする人はたくさんいます。
カラオケは大声を出して歌えるため、ストレス発散におすすめの趣味です。友達同士で遊びに行く人も多く、特に大学生の遊び場所として人気のスポット!
最近では一人カラオケも当たり前になっており、一人で好きな曲を好きなように歌って楽しむ人も増えています。
一人カラオケで採点機能を使って楽しむも良し、友達と一緒に全国ランキングに挑戦してみても盛り上がりますよ。
3.読書
おうち時間や電車移動中、お気に入りのカフェなど、さまざまな場所で楽しめるのが読書のいいところ。
社会人になると、小説などの物語だけではなく、ビジネス本や自己啓発本などを好む人も増えてきます。
最近では、スマートフォンやタブレットで本が読める電子書籍を利用している人も多く、さまざまな電子書籍ストアが参入しています。
読書は自分の知識や知見視野を広げるものなので、人生に役立つ情報が得られますよ。休日に好きな場所でお気に入りの一冊を読めば、一人の世界でリラックスした時間を過ごせるでしょう。
4.スポーツ観戦
自分自身は運動ができなくても、野球やサッカーなどのスポーツ観戦を趣味にする人は多いです。
テレビやネット配信での観戦、会場まで足を運んで応援するなどさまざまな方法で観戦できますよ。
他にもスポーツバーやカフェなど、スポーツ好きな男子・女子と一緒に観戦を楽しめる場所もあり、新しい出会いを見つけるきっかけにもなるでしょう。
5.英会話教室
海外旅行好きや異国に興味のある人に人気の趣味です。
語学を独学で学ぶのは難しいですが、英会話教室に通えば他の生徒と一緒に楽しく学ぶことができます。社会人になり、仕事が落ち着き始めたタイミングで通い始める人が多いようです。
将来、語学関係の仕事に就きたい人や、海外旅行を楽しみたい人におすすめです。
【年代別】趣味ランキング30代
続いて、30代に人気の趣味ランキングを見ていきましょう。
お金に余裕が出始める年代だからこそ、楽しめる趣味となっています。
1.在宅ワーク
1つ目に挙げられるのが在宅ワークです。
本業が落ち着く頃合いだからこそ、家でお金を稼ぐ趣味が人気です。特に最近は在宅ワークが増えており、ブログやライター、せどりなどさまざまな仕事があります。
メルカリなどのフリマアプリで気軽に物が売れるため、在宅ワークの幅が広がっているのも人気の理由です。
お金のかかる趣味が多い中、お金の稼げる趣味は貴重ですね。
2.一人旅
一人旅は自分の好きな場所に自由に行けるので、男女共に人気です。
日帰り旅行であれば、近場で食べ歩きや観光、温泉などもいいでしょう。土日を使って一泊旅行や、長期休暇に合わせて海外旅行へ行く人も多いです。
友達との旅行は予定を合わせるのが大変ですが、一人旅は思い立った時に行けるのでおすすめですよ。
3.御朱印巡り
お寺や神社に出向く、御朱印巡りも人気です。
神聖な場所に行くだけで元気をもらえたり、リフレッシュになったりするでしょう。御朱印を集めることでページが埋まっていく楽しみもできます。
有名なところから、知る人ぞ知る穴場スポットまで、発掘するのも楽しみのポイントになりますね。
4.ドライブ
休日は思い切りドライブに行くのが、ストレス発散になる人もたくさんいます。
自然溢れる場所の景色を楽しんだり、夜景を見に行ったりとさまざまな楽しみ方ができます。
デートのも使えますが、友達と一緒にコーヒー片手にぶらぶらドライブ。たまには一人で音楽ガンガンかけてドライブなんてのもおすすめです。
運転好きの人ならば、気分転換になるので落ち込んだ時などフラッと出かける人が多いようです。
5.お酒
30代にもなればお酒を飲む機会も多くなり、お酒が趣味という人もいるでしょう。
そんなお酒好きな人ならば、お酒が美味しいお店巡りもいいですね。ワインや日本酒など、さまざまな種類のお酒を堪能すれば、より楽しみ方の幅が増えるでしょう。
お店の雰囲気、味の違い、仲間との会話など、お酒の席での楽しみ方は人それぞれ。大人だからこその趣味はとても魅力的ですね。
【年代別】趣味ランキング40代
次に、40代の趣味ランキングを紹介します。
1.温泉巡り
一番人気なのが温泉巡りです。
有名な温泉地には観光スポットも多く、食事や観光地巡りも同時に楽しめます。温泉は健康促進効果が高いため、リラックスできるだけではなく体にも嬉しい効果が期待できますよ。
一人のんびり旅も良いですが、家族や友達と一緒に楽しむのも良いですね。
2.ラジオ体操
健康を意識し始める年代だからこそ、ラジオ体操も人気です。
おうちでラジオ体操をするのも良し、同じ趣味を持った人同士でするのも新鮮でリフレッシュしながら楽しめますよ。
いつもよりちょっぴり早起きして体を動かしてみましょう。
3.ランニング(ジョギング)
体型維持や体力をつけるのに効果的なランニングやジョギングは、40代に人気の趣味です。
スニーカーにジャージがあればすぐに始めることができるので無趣味の人にもおすすめ!ランニングやジョギングに目覚めたら、大会を目指すこともできますよ。
健康維持のためにただ走るだけではなく、目標を掲げることができるのもいいところですね。
4.ゴルフ
大人の趣味の中でやはり人気なのは、ゴルフです。
昔から会社の接待で行われる機会も多く、40代以降の男性に特に人気があります。ゴルフは長い距離を歩き、スイングで全身の筋肉を使うため、運動不足解消にもなりますよ。
ゴルフ用品一式を揃えるのに比較的高い費用がかかることから、金銭面に余裕のできる40代が始めやすいといえるでしょう。
5.英会話
20代に人気の趣味にもランクインしていましたが、実は40代から英会話にチャレンジする人も多いのです。
日常生活の中で英語でスマートに対応できる人は、男女問わず魅力的。海外旅行で率先して通訳をすれば、周りから一目置かれる存在となるでしょう。
海外や語学に興味がある人は、年齢問わず挑戦してみることをおすすめします。
【年代別】趣味ランキング50代
50代は老後を考え始める年代でもあるため、将来的に長く楽しめる趣味が人気です。
ゆったりと一人で楽しめる趣味が多いので、ぜひ参考にしてくださいね。
1.カメラ
時間的にも金銭面的にも余裕ができる50代だからこそ、楽しみやすいのがカメラ。
カメラはレンズやアクセサリーなど、こだわるとキリがないのがポイント!
こだわればこだわるほど写真の幅が広がり、センスも磨かれ、レンズ選びや撮影スポット、撮り方など楽しみも増えるので、長く楽しむことができる趣味といえるでしょう。
2.楽器
ずっと演奏してみたかったものの、なかなかチャレンジできなかったという人は多いのではないでしょうか?
ギターやバイオリン、ピアノなど…新しく楽器演奏に挑戦する人もたくさんいます。一人で練習して演奏するのもいいですし、教室に通うのもおすすめです。
楽器仲間ができるかもしれませんよ。
3.ヨガ
ストレス解消や健康にも大きなメリットのあるヨガ。自分と向き合える時間ができる年代だからこそ、ヨガは人気です。
朝自宅で行うのを習慣にしたり、ヨガ教室に通ったりするのも良いでしょう。
4.ウォーキング
毎日のウォーキングを趣味にしている人も多いです。
筋トレやジム通いなど激しい運動をするのは難しいかもしれませんが、ウォーキングなら気軽に始めることができます。
特に歩く機会が減った人には、生活習慣病の予防にも効果的!公園や河原といった自然に近い場所でウォーキングすればリフレッシュにもなりますよ。
5.ハイキング
高齢者になるにつれて難しいと思われるハイキング。足腰が健康なうちにハイキング巡りする人も多くいます。
まずは、初級者向けの緩やかなコースに参加し、中級、上級とレベルをあげていきましょう。
そうするうちにハイキング仲間ができたり、全国を回ったりと世界が広がりますよ!
女性人気抜群の趣味ランキング【男性向け】
ここでは、女性に人気のモテる趣味ランキング【男性向け】を紹介します。
「これから趣味を見つけたい」という男性は、女性ウケする趣味を試してみるのもおすすめですよ。
1.料理男子
料理男子はかなり女性から好感が高いです。
手の込んだ料理ではなく、さっと作れる簡単料理がおすすめ!
- チャーハン
- パスタ
- カレー(シチュー)
- 生姜焼き
ポイントは、『男らしさ』を意識したメニューにすること。
あとは、味は濃くなりすぎないようにする・量を作りすぎないことです!
2.旅行男子
旅行男子は、女性にとって大きな魅力があります。
旅先で見たこと、話したこと、面白かった出来事を話すだけで、女性は興味津々に聞いてくれるでしょう。
知らない街に行くことに躊躇しない姿勢や、柔軟な価値観を持っているところに、女性からの好感度はアップすること間違いなしです。
また、旅先で同じく旅行好きな女性と出会ってそのまま恋人に…なんて可能性もあるかもしれません。
3.おしゃれ男子
おしゃれを楽しんで、服装や見た目に敏感な男性は女性に人気です。
シンプルでもさりげなくおしゃれな着こなしをしていると、それだけでカッコよく見えます。雰囲気イケメンという言葉があるように、髪型や服装を整えているだけで魅力的に感じられるのです。
雑誌やSNSでおしゃれな男性をリサーチし、実際にお店や通販サイトで洋服をゲットしたり、美容室で自分に似合うヘアスタイルを提案してもらったりしてみましょう。
男性人気抜群の趣味ランキング【女性向け】
最後に、男性に人気の趣味ランキング【女性向け】を紹介します。
異性へのアプローチポイントにもなる趣味なので、恋活中・婚活中の女性必見です。
1.料理
男性人気抜群の趣味は、女性人気と同じく料理がランクインしています。
男性は昔から家庭的な女性を好むため、いつの時代も料理上手な女性はモテる傾向にあるのです。普段から料理をする人は、趣味の中に料理も加えておきましょう。
今まで料理に手が出せなかった人も、婚活のために奮闘してみてはいかがでしょうか?
最近では、料理合コン・料理婚活パーティーもあるので、料理の腕前が上がってきたら参加するのもおすすめです。
2.お菓子作り
お菓子作りも料理と同様、家庭的な印象を与えます。
バレンタインや誕生日、クリスマスなどに手作りのお菓子をプレゼントすれば、好感度アップは間違いなし。自分のために手間暇かけて作ってくれた姿を想像すると、嬉しいものです。
本やネットのレシピを参考に、まずは簡単なものから挑戦してみましょう。
3.映画鑑賞
少し意外に感じるかもしれませんが、映画鑑賞も男性人気の高い趣味です。
映画を観ることで、さまざまな価値観や文化に触れ、想像力が高められます。また、価値観が広がる趣味でもあるため、知的な印象を与えられるでしょう。
同じように映画好きな男性と知り合えば、恋愛ものやアニメなど好きな作品の話で盛り上がったり、映画館デートも楽しめるでしょう。
いくつになっても趣味を持って毎日を充実させよう!
年代別で人気の趣味をそれぞれ紹介してきました。
毎日の仕事に追われ、気づけば趣味の時間をなくしていた人も多いでしょう。そんな人もこの記事で紹介した人気の高い趣味を始めることで、毎日をより充実した日々へと変えることができますよ。
今まで経験したことのないものにチャレンジすれば、ワクワクやドキドキの気持ちも味わえるでしょう。
日々のリフレッシュ、新たな出会い、老後の楽しみのためにもぜひ新たな趣味をはじめてみてくださいね。