髪をかきあげる女性の心理&男性を魅了する髪のかきあげる際のモテテクとは

髪をフワッとかき上げる女性を見てあなたはどんな印象を受けますか?
大人っぽく見えたり、セクシーに見えたりするのではないでしょうか。
仕事ができる大人な女性というイメージもあり、女性なら一度は憧れる仕草のひとつですよね。
今回の記事では髪をかきあげる女性の心理や魅力、モテテクニックについて解説していきます。
女性ならではの色気で、男性陣を魅了しちゃいましょう!
Contents
髪をかきあげるのは自信がある証拠?
緊張したり、嘘をついたり、不安な気持ちになったりしたときに、無意識に自分の体の一部を触っていることはありませんか?
人間は自分の体を触ることで、自然と気持ちを表しているという心理があります。
たとえば、口を触る行為は不安な気持ちの表れ、頭を触る行為は不満な気持ちの表れなどと言われているのです。
髪をかきあげる仕草は自信の表れのように思えますが、隠された深層心理は人や状況によっても違います。
とはいえ、おでこが全開に見える行為でもあるので、自信たっぷりに見えるという人も少なくないでしょう。
髪をかきあげる女性の心理
髪をかきあげる仕草は、男女ともに誰から見てもドキッとしてしまいますよね。
実は髪をかきあげる仕草には、さまざまな女性心理が働いています。
自分では気づかなかった心理状態に気づくかもしれませんので、知らないうちに癖でやっている人はぜひチェックしてみてください。
好意があって自分をアピールしたい
気になる男性がいる場合、女性としての魅力をアピールするために髪をかきあげることがあります。
お酒を飲んで酔ったときなどに、自然な感じで髪をかきあげて色っぽさを演出することで、自分を魅力的に見せたいのです。
自分に自信があり、恋愛においても積極的なタイプだといえるでしょう。
相手に興味がある
仕事中になにげなく髪をかきあげる仕草をしたことがありませんか?
集中していると自然と体が前のめりになったり、目を大きく開いたり、いつもとは違った行動をしますよね。
髪をかきあげるという仕草も、この心理状態からくるものです。
相手に集中したい、相手に興味がわいているからこそ、普段とは違う行動をしてしまうのです。
無意識ではなく男性に気づかれるように意図的におこなっている場合は、小悪魔なタイプの女性だといえるでしょう。
リラックスしている
目上の人と話すときには適度に緊張感を抱くものですが、反対に仲の良い友人や恋人の前では気がゆるむため、髪や顔を気にせず触る人も多いです。
つまり髪をかきあげるということは、相手に対してリラックスした状態であるということがいえます。
また、好きな人から頭を撫でられると気持ちが落ち着くものですが、髪をかきあげる仕草をすることで、自分自身がリラックスしたい気持ちの表れというケースもあります。
退屈だと感じている
興味のない話題を聞いているときや、つまらない飲み会で早く帰りたいときなど、退屈だと感じたときも、髪をかきあげる仕草をすることがあります。
「手持ち無沙汰を解消したい」という心理が表れているのです。
髪をかきあげたり、毛先をクルクル触ったりして暇そうな顔をしていたら、この状況を退屈だと感じている可能性が高いでしょう。
癖で無意識にやっている
意図的に髪をかきあげるのではなく、子供の頃からの癖で無意識にしているケースも考えられます。
また、前髪が長いと目にかかって邪魔になるからという理由で、髪をかきあげる仕草をする人も。
この場合は、自分をアピールしたいという心理が働いていたり、その場を退屈だと感じているわけではなく、単純に作業の邪魔になるから髪をかきあげているといえるでしょう。
【男性心理】髪をかきあげる仕草の魅力はコレ!
多くの男性は、女性らしい魅力のあるロングヘアが大好きです。
では、髪をかきあげる仕草についてはどう思っているのでしょうか。
気になる男性の本音について探ってみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
女性らしくて色気がある
髪をかきあげるという行為は、女性ならではの魅力的な仕草ですよね。
ふいに髪をかきあげたときに、うなじなどの普段は見えないところが見えると、男性は色気を感じてドキッとします。
夏場など腕が出ているファッションだと、髪をかきあげたときの二の腕に色気を感じる男性も少なくありません。
自信を感じる
自分に自信がない女性は、無意識に髪の毛で顔全体を隠しがちです。
しかし、髪をかきあげる女性は顔全体がハッキリと見えるので、自信があって堂々としているような印象を与えます。
そのため、顔をかきあげる仕草は自信の表れだと感じている男性は少なくありません。
オドオドしている女性よりも自信に満ち溢れた表情の女性のほうが、芯があって惹かれるのです。
自然体な姿が好印象
髪をかきあげる女性の魅力として、自然体な姿だと感じることもあげられます。
女性が髪をかきあげる仕草をしたら、自分に対して警戒心がなく心を開いてくれているんだと嬉しく思う男性は多いでしょう。
飾らない自然体な姿の女性を見ると、「可愛らしい」「無邪気で元気な気持ちになれる」などと好印象を抱くのです。
ギャップにグッとくる
普段ヘアアレンジなどせずに髪をおろしている女性が、ふいに髪をかきあげる仕草をすると、とてもセクシーに見えてそのギャップに思わずグッとくることも。
仕事中や食事の際など、女性はあらゆるシーンで髪をかきあげますが、知らないところでギャップ萌えされ、心を打ち抜いている可能性があります。
髪をかきあげる際の恋愛モテテクニック
髪をかきあげる仕草に魅力があるとはいえ、何も考えずにおこなっていては男性にモテることは難しいでしょう。
しかし、女性ならではのモテテクニックを取り入れることでその効果は倍増します。
そこで、髪をかきあげる際のモテテクニックを紹介します。
クロスの法則を使う
髪をかきあげる際は、意識的にクロスの法則を取り入れましょう。
クロスの法則とは、ひねってみえる動作のことをいい、脚や手などをクロスさせることで色気を感じさせる方法です。
右手で左耳のピアスをいじったり、右側に置いてあるコップを左手で取ったりして、色気を生じさせるテクニック。
これを応用して、右側の髪をあえて左手でかきあげることを意識してみると、セクシーさが2倍になることでしょう。
デコルテをチラ見せする
普段髪をおろしている女性は、髪をかきあげる際にデコルテをチラ見せしましょう。
デコルテ部分が綺麗な女性は、とても魅力的でついつい見てしまいます。
髪をかきあげたときにチラッと胸元が見えると、それだけで男性はあなたのことを異性として意識しはじめる可能性大。
常に胸元が見えている状態だと、色気ではなく下品に感じてしまう男性もいますので、髪をかきあげたときにだけ、鎖骨部分を見せるようにすることがポイントです。
清潔感ある香りをまとう
どんなヘアスタイルの女性にもいえますが、髪をかきあげる際のモテテクとして、清潔感のある香りを身にまとうことも重要です。
女性が髪をかきあげたときに、シャンプーやヘアコロンの良い香りがしたら男性はキュンとしてしまいます。
匂いにまで気を使える、素敵な女性だと思われること間違いなしです。
ただし、つけすぎると相手を不快な気持ちにさせてしまうので、フワッと香る程度にしておきましょう。
髪をかきあげるモテテクの注意点
これまで髪をかきあげる仕草の魅力について解説してきましたが、意識して気をつけないと非モテ行為になることも。
最後に髪をかきあげる際の注意点を紹介します。
やりすぎると不快感を与える
何度もやりすぎると、周りから鬱陶しいと思われてしまいます。
髪を何度も触るという行為は、衛生的に良くないと感じる人も多いので、とくに食事の際には要注意です。
たまに見ることができるから新鮮さを感じられるものでもあるので、タイミングをみながら適度に使いましょう。
日々のヘアケアは欠かさずに
せっかくのモテテクニックも、毛先が枝毛だらけでパサパサだと逆効果になってしまいます。
サラサラのツヤがある髪にするために、毎日トリートメントをして髪をしっかり乾かしたり、定期的に美容院に通ったりして、美髪をキープするためのヘアケアを欠かさずおこないましょう。
ここぞというときに自然に髪をかきあげよう
髪をかきあげるという仕草は、簡単そうにみえて実は高度なテクニックなのです。
大切なのは、髪をかきあげるタイミング。
これを一歩間違えれば、相手を不快にさせてしまい、あなたのイメージダウンにも繋がります。
自分の魅力やシチュエーション、注意点をしっかり考えたうえで、日常生活で髪をかきあげるモテテクニックを活用していきましょう。