【占い師監修】叫ぶ夢の意味を徹底解説!シーン&人物別の夢占い結果まとめ
夢占いで叫ぶ夢とはどのような意味や暗示があるのでしょうか。
実は叫ぶ夢はどのようなシーンで叫んだのか、誰に対して叫んだかによっても意味が変わってくるのです。
この記事では、叫ぶ夢を見たときの意味や暗示をパターン別に徹底解説します。
Contents
叫ぶ夢占いの基本の意味・心理とは?
叫んでいる状況が特に印象に残っている、状況は分からないけど叫んでいることだけ記憶しているということもあるでしょう。
叫ぶ夢は自分自身の深層心理や精神状態、感情などが夢となって現れている可能性が高いです。
まずは、叫ぶ夢の基本的な意味・心理について紹介します。
「警告夢」の一つ
叫ぶ夢は、不安や不満、トラブルが起こることを暗示する警告夢です。
現時点で思い当たる節がない人も深層心理で抱えている不満が、夢の中で叫ぶという形で現れているのかもしれません。
自分でも気づかないうちにストレスを抱えている可能性があるので、叫ぶ夢を見たときは注意しましょう。
「恐怖」「不安」を暗示している
夢占いで叫ぶ夢は、恐怖や不安を暗示しているとされています。
仕事で大きな案件をかかえている、大切な試験があったりと心の中の恐怖や不安感が大きいことを暗示しているのです。
恐怖や不安を感じる要因がマイナスであることが多いため、叫ぶ夢は凶夢といわれることも。
しかし、これ以上ストレスを溜め込まないように夢で暗示してくれているともいえますよ。
【夢占い】叫ぶ夢の意味〜シーン別〜
基本的にはマイナス的な意味合いが多い叫ぶ夢ですが、どのような状況で叫んでいたかによって意味が大きく変わってきます。
こちらでは、どのような状況で叫んでいたのかシーン別に夢占いの意味を解説していきます。
理由なく叫ぶ夢
明確な理由なくただ叫ぶ夢は、あなたが心配事を抱えていることを示しています。
人間関係や仕事に関することなどで不安を感じるような出来事があり、今もその不安が残っている状況です。
運気が低迷していることも暗示しているので、まだ不安を感じる状況が続くでしょう。
しかし、運気が低いからといって落ち込むのではなく、自信を持って行動することが運気アップのポイントです。
嬉しくて叫ぶ夢
嬉しくて叫ぶ夢は、不安や心配事に対してポジティブに努力していることを暗示しています。
まだ、不安があるという人も近いうちに幸せな知らせがくるでしょう。
運気が上昇している暗示でもあるので、心配事にも前向きに取り組むことが大切ですよ。
泣き叫ぶ夢
夢占いでは泣き叫ぶ夢は恐怖や不安、不満なことから解消されることを暗視する吉夢です。
途中で目を覚ましてしまうほど大きく泣き叫んでいると、現状が良い方に向かいますよ。
泣いてる理由がマイナスな要因であっても、涙で洗い流していると捉えられるので心配は不要です。
怒りで叫ぶ夢
怒りで叫ぶ夢はエネルギーや運気が上昇することを暗示する良い夢ですが、注意すべきケースもあります。
怒鳴る夢には、さらに精神的ダメージを追うことを警告している場合もあるのです。
自分一人で解決しようとしても、どんどん追い込まれてしまう可能性も。
そのため、怒りで叫ぶ夢を見たときは、家族や恋人、友達など周りに助けを求めるようにしましょう。
恐怖で叫ぶ夢
恐怖で叫ぶ夢は、現実逃避したい深層心理が夢にあらわれています。
自分では到底解決できない出来事に直面していると、解決できない問題から逃げ出したい気持ちが夢に反映されるのです。
恐怖で叫ぶ夢を見たときは、問題解消すべく努力すべきことを伝えてくれています。
現実をしっかりと見つめ立ち向かいましょう。
ときには周囲に助けを求めることも大切ですよ。
声が出ない夢
一生懸命叫んでいるのに声が出ない夢は、自分の力量以上の大きな問題に直面することを警告しています。
自分ではどうしようもない状況に身動きも取れず、苦しむ可能性が高いです。
しかし、時が経てば解消する場合もあるので、投げやりになる必要はありません。
助けがほしくて叫ぶ夢
助けを求めて叫ぶ状況は夢占いでは、今の環境に居心地の悪さを感じていることを伝えています。
最初は些細な違和感だったものも日常的に続くと大きなストレスとなってしまうでしょう。
そうした心の悲鳴を「助けてほしい」という形で伝えてくれているのです。
仕事や住まいなど、居心地の悪さを感じているものがあるのであれば、可能な限り改善したほうが良いでしょう。
「どろぼう」と叫ぶ夢
持ち物が盗まれたり空き巣などの被害にあい「どろぼう」と叫ぶ夢は、大きなストレスを抱えている状況を意味しています。
何がストレスになっているのか原因を探り、根本的なストレスを解消する工夫が必要です。
また、体調に影響が出るほどの強いストレスを抱えている可能性が高いので、しっかりと休息をとるようにしましょう。
【夢占い】叫ぶ夢の意味〜人物別〜
相手のいない状況で叫んでいる夢もありますが、特定の人物に対して叫んでいる場合もあるでしょう。
こうした叫ぶ相手がいるケースでは、その人物によって意味が変わってくるのです。
こちらでは、特定の人物に対して叫ぶ夢の意味について解説します。
家族に叫ぶ夢
家族に叫ぶ夢の場合、家族を信用していない心理や嫌悪している気持ちを表しています。
嫌いだからといって家族と完全に縁を切ることは難しいですよね。
程よい距離感を保つ工夫や、お互い理解し合えるように話し合う必要があることを夢で伝えているのです。
友達に叫ぶ夢
友達に叫ぶ夢は、登場した友達に対して恐怖心を抱いていることを意味しています。
現時点では何のトラブルもない相手だとしても、コミュニケーション不足や失言などにより思わぬ亀裂が生まれる可能性も。
また、人間関係のトラブルの暗示でもあるので、友達と意思疎通ができているか振り返ってみましょう。
恋人に叫ぶ夢
恋人に叫ぶ夢は、彼氏や彼女に対して不満や不信感があることを意味します。
不信感を持ったまま交際していては、お互いの距離を縮めることができません。
最悪の場合、関係が悪化して破局してしまうことも考えられるでしょう。
恋人に叫ぶ夢は、恋愛が悲しい結果にならないように気をつけることを伝えてくれているのです。
元恋人に叫ぶ夢
過去に交際していた元恋人に叫ぶ夢は、運気の低迷を意味します。
また、元恋人に対して感じていたトラウマや未練を現在も抱えている可能性も。
元恋人に叫ぶ夢は他にも、現在の恋人や配偶者に対して不満を抱えていることもあります。
関係性が悪化する前に不満やストレスの原因を解消する努力をしましょう。
先生に叫ぶ夢
先生に叫ぶ夢は自分のみの力では解決できないような、大きな問題に見舞われていることを暗示しています。
誰かに助けてほしいという気持ちが、先生に叫ぶという形で反映されているのです。
また、夢の中に登場した先生へのプレッシャーや焦りが高まっているケースも。
あまりにもプレッシャーが強いと感じるときは、先生との向き合い方を考えてみましょう。
上司に叫ぶ夢
上司に叫ぶ夢は現実で上司に指示を仰ぎたい、手を差し伸べてほしいという気持ちの表れです。
自分一人では対応できないから助けてほしい心情がそのまま反映されているので、早めに上司に相談するようにしましょう。
また、上司に叫ぶ夢は登場した上司に対して強いストレスを感じている場合も。
職場関係の相手なので無視をすることは難しいですが、適度に息抜きをしてストレスを溜め込まないようにしましょう。
片思い中の人に叫ぶ夢
片思い中の人に叫ぶ夢は、相手に振り向いてほしい、自分にもっと興味を持ってほしいという心情を意味します。
距離をもっと縮めたいのに中々思うように行かない、と悩んでいるのではないでしょうか。
恋愛がうまくいかないもどかしさから解消されたい気持ちが、夢となって表れているのです。
知らない人に叫ぶ夢
全く知らない人に叫ぶ夢は、自分が苦手意識を感じやすい人であることを意味しています。
また、他人に対して叫ぶ夢は、対人に関するトラブルが発生する警告でもあります。
日頃から失言に気をつけたり、相手の気持ちを考えて接するなど、周囲とのコミュニケーションには注意しましょう。
亡くなった人に叫ぶ夢
亡くなった人に叫ぶ夢は故人に伝えたかった想いや、やり残したことがあることを意味しています。
生前に言っておきたかったのに言えなかった、してあげられなかったなど悔やんでいる気持ちが夢に反映されているのです。
前向きな意味の叫ぶ夢を見たなら、新しい恋に一歩踏み出してみよう!
叫ぶ夢のほとんどは警告夢ですが、中にはポジティブな兆候を知らせるものもあります。
運気が上昇するような内容の叫ぶ夢を見たなら、今すぐ行動を起こしましょう!
上昇する運気を恋愛で使いたいなら、マッチングアプリ「ハッピーメール」が特におすすめ!
女性なら無料で利用できるので、気軽に始められます!
しかも累計会員数はなんと3,000万を越えているので、あなたにぴったりな相手がきっと見つかるはず!
マッチングアプリ「ハッピーメール」で、ポジティブな叫ぶ夢の暗示を現実に活かしましょう!
叫ぶ夢占いの意味に注意して日常を過ごそう!
叫ぶ夢はこれから起こるトラブルの可能性を警告してくれているので、夢占いの意味に注意して日常を過ごしましょう。
今置かれている状況や人間関係にトラブルを抱えているときは、誰かに助けを求めるのもありですよ。
悪い意味だからと自暴自棄になるのではなく、どうすれば改善できるのか前向きに捉えるようにしましょう。
警告夢といわれる夢を見たときは、なんとなく息苦しさや居心地の悪さを感じますが、すべてが悪い意味というわけではありません。
夢のメッセージを前向きに受け止めていくことで、大難を小難に、小難を無難に変えることができます。
さらにポジティブマインドで吉へと変えていくことも可能です。
また、叫ぶ夢は精神的な負担や過労などに注意を促す夢でもあります。
あなたに困難を乗り越えていく力があるからこそ見る夢ともいえるでしょう。
- 叫ぶ夢の基本的な意味はトラブル発生を警告している
- 叫んでいるときの心情によってポジティブな意味合いの場合もある
- 叫んでいる相手に対して不満や不信感を感じていることがほとんど
占い師の「天宮日向子」です。
夜中に自分の叫ぶ声で目が醒めたという人もいると思います。
このような叫ぶ夢を見るときは、自分の力ではどうにもならない状況に困惑していたり、体調不良になっていたりすることが多いといわれています。
誰に対して、何に対して、どのようなシチュエーションで、と夢の中の状況でも意味が変わってきますが、中には早々に対処したほうがいい場合があるので、本記事を参考に対策を練ってください。