【占い師監修】占いの種類と特徴を完全解説|良い占い師の選び方とは?
占いと一口にいっても、その種類や方法は多岐にわたります。
どんなことを占いたいのか、その目的によっても占いの方法は変わってくるでしょう。
占いをするときは、どの占いが当たるのか、どの占いなら自分の知りたいことが見つかるのかなどをよく理解しておきたいところです。
そこで今回の記事では、自分自身に合った占いを見つけるためにも、占いの種類や方法、それぞれの特徴を解説していきます。
Contents
大きく占いの種類を分けると4つに分類される
まず、占いの種類は主に4つの種類に分類することができます。
その種類とは、「命(めい)」「卜(ぼく)」「相(そう)」「霊(れい)」の4つです。
では、それぞれの特徴や概要を紹介していきます。
命術
命術とは、人の持つ運命や宿命などを占うことをいいます。
よく知られる代表的な占いはこの命術に分類されることが多いのが特徴です。
その人の宿命や運命は、生年月日によって決められているといいます。
そのため命術では、占う人の生年月日からアプローチし、運命や宿命を見ていくかたちになります。
卜術
卜術でも、命術と同じように生年月日を使ったり、手相を見たりする場合があります。
基本的に卜術では、占ったそのときの運勢などを結果として見ていくのが特徴です。
タロットカードやコインなど、一般的に「運」や「偶然」といわれる要素を絡めて占うのがポイントになります。
相術
相術では、占うものの形や印象からアプローチして占う方法です。
手のひらを見る手相占いなどが代表的ですね。
命術や卜術では生年月日など、もともと決められているものを見るのに対して、相術ではその瞬間、瞬間で変化する物事を見て占うという特徴があります。
手相や指紋などは、変わらないものと思われがちですが、実は日々少しずつ変化しています。
そのため相術は占うタイミングによって答えが変わるのが特徴的です。
霊術
霊術は、4つの占いの中でもスピリチュアル的なものに目を向けた占いの方法になります。
守護霊など、目には見えない霊的なパワーや存在によって占いの結果を見ていきます。
目で確認できるものには頼らない占い方法にあたるため、正直なところ、結果に信頼がおけるのかは占い師の腕次第になってくるでしょう。
具体的な占い方法についても、明らかにされない場合もあります。
そのため霊術に分類される占いで将来のことや人との相性を調べたいときは、より慎重に鑑定内容や占い師を見極めることが大切です。
押さえておきたい!本当に当たる人気の占い一覧
占いには非常にたくさんの種類がありますが、やはり気になるのはどの占いが「当たる」と期待できるものなのかという点です。
本当に当たると口コミや評判の高い人気占いを見ていきます。
定番の占いで未来のことや好きな人との相性などを鑑定してもらいたいときは、以下の占いをチェックしておきましょう。
タロット占い
タロット占いは、大アルカナ22枚・小アルカナ56枚、合計で78枚のタロットカードを使用した人気の占いです。
占いといえばタロット占いをイメージする人も多いでしょう。
タロットを用いた占い師は、カードをシャッフルした状態からランダムにカードを選び、その組み合わせによって結果を見ていきます。
手相占い
手相占いも人気の占いの一つで、気軽に受けられる占いの方法としても代表的です。
占い師は、手相の形や状態を見たうえで、その人の現在の状態を見ていきます。
手相は日々変化するからこそ、現況を見極めるのに向いているといえるでしょう。
姓名判断
姓名判断は、その人が持つ姓名からあらゆる運勢を見極める占いの手法です。
具体的にどんな方法で姓名判断が行われるのかは、占い師によって微妙に異なります。
主流なのは姓名に使われている漢字の画数を見たうえで、傾向として見られる運勢をチェックしていく手法です。
九星気学
九星気学は、中国で誕生した非常に歴史の深い占いの手法です。
昔の中国で生まれた九星という民間信仰に、日本における明治の頃に生まれた気学を組み合わせて作られています。
生年月日から、その人の性格や能力、運勢、周りの人との相性をチェックしていくのが特徴です。
四柱推命
占いといえば四柱推命も代表的なので、意味はよくわからなくても名前は知っているという人は多いのではないでしょうか。
四柱推命も歴史の長い占いの一つで、陰陽五行説がもとになっている、生年月日から結果を見る占いです。
生年月日日時を干10個、支12個に置き換えて、その人の宿命や運命を見極めていきます。
風水
風水は、厳密にいうと占いとは異なる性質を持つ考え方です。
自分自身の行動や周りの環境をより良いものに整えることで、運気を引き寄せる考え方やその行動そのものなどを、風水といいます。
風水の観点から運気を得るためにアドバイスを受けたいときは、風水の先生に相談するのが一番でしょう。
数秘術
数秘術も命術に分類される有名な占い方法の一つで、誕生日や姓名などの情報から運勢に注目していきます。
その名の通り数字を使って占うのが特徴となっており、計算式に生年月日を当てはめることで結果として出てきた数字から、その人の恋愛運や仕事運などの傾向を導き出します。
【必見】良い占い師の選び方!
占ってもらいたいとなったとき、やはり重要なのは当たる占い師・腕のある占い師をどう見極めるかというポイントです。
良い占い師を見つけるためには、以下の点を選び方のポイントとして押さえておきましょう。
料金形態が明確
占い師を見極めるうえで重視したいのは、料金形態です。
占いは決して安いものではないことも多いため、とくに法外な値段設定をしている占い師は、本当に信頼できるのかしっかりと見極めて判断しましょう。
基本的に信頼できる占い師は、料金プラン・メニューを明確に伝えてくれます。
一方、いまいち信頼できない占い師の場合は、料金形態があいまいになっており、後になってオプション料金が追加されていてトラブルになることが多いです。
料金形態は、事前にしっかりとチェックしておきましょう。
親身になって話を聞いてくれる
占いでは、自分にとっての悩みや不安を積極的に相談したいと誰もが考えるものです。
だからこそ、話を親身になって聞いてくれる占い師の先生には信頼が置けるでしょう。
逆に話を聞かない先生が担当になると、自分が求めていたような鑑定をしてもらえないなど、困ることも多いため要注意です。
具体的なアドバイスをくれる
せっかく占いで自分の運命を見てもらったり好きな人との相性診断をしてもらったりするのですから、より具体的なアドバイスをくれる占い師のほうが信頼しやすいもの。
アドバイスの内容が抽象的すぎると、本当に信頼して良いのか不安が残りますよね。
結果をもとに、今後のアドバイスも伝えてくれる先生が相手なら、ネガティブな結果が出たとしても最終的に前向きになれるものです。
これから自分で占いを始めたい人
自分で占いの勉強を始めたいという人は、以下の方法で占いについて知識を増やし、実践につなげていきましょう。
占い師に弟子入りする
一つ目の方法は、現在プロの占い師として活躍する先生に弟子入りすることです。
実力のある占い師は、自分で占い教室を開講していることも少なくありません。
「この先生のもとでぜひ学んでみたい!」という希望が明確にある人は、まずはその占い師が教室を開いているのか、弟子を取っているのかなどをチェックしてみましょう。
そのうえで弟子入りしたいという旨を、先生に直接連絡してください。
占い学校に通う
占い学校・教室に通うのもおすすめです。
学校なら定期的に通うことで勉強が継続しやすくなり、仕事をしながらでも習い事感覚で続けていけます。
基本的に入学の際に試験などは必要ないため、学費さえ払えば誰でもしっかりとした占いの勉強が始められるのがポイントです。
独学でも意外と簡単
独学で占いを勉強するという手もあります。
独学というとハードルの高さを感じがちですが、意外と独学で勉強を始め、占いをマスターしている人も少なくありません。
最近は通信講座なども充実しているので、学校に通う時間がない人にもおすすめです。
「学校や弟子入りとなるとさすがに本格的すぎて…」「もう少し気軽な感じで勉強したい」という人にも独学での勉強は向いています。
各占いの特徴を理解し自分に合った方法を見つけてみよう!
占いにはさまざまな方法や種類があるため、まずはどんな占いがあるのか、特徴をつかむところから始めてみましょう。
そのうえで、自分に合った占いを見つけることが大切です。
占いの種類を知っておけば、鑑定をお願いする占い師を選ぶときにも役立ちます。
無料の占いサイトなどを利用するときにも参考になるでしょう。
それぞれの占いの特徴や占い師選びのポイントをチェックして、占いを楽しんでいきましょう。
自分も占いを始めたいと思っている方におすすめなのが、独学でも割と取り組みやすい「タロット占い」です。
タロットで自分自身を占うのも楽しいですし、勉強次第で他人を占うことも可能なので、占い師になる近道といえるかもしれません。
相術・姓名判断も初歩的なことであれば、独学でもやれます。命術は学問的な面が強く出る占術なので基礎から学んで行くほうが良いでしょう。
また、占ってもらうときは、自分の思うような答えではないからと占いジプシーになるのは避けましょう。
「占いなら誰でも何でもいい」ではなく、信頼のおける占い師さんに絞るのが賢い方法だといえます。
- 占いは大きく分けると、命術、卜術、相術、霊術の4つの種類がある
- メジャーでよく当たる人気占いといえば、タロット占い、手相占い、姓名判断、九星気学、四柱推命などがある
- 占い師を選ぶときは料金形態や話を聞くときの丁寧さ、アドバイスの的確さなどに注目しよう
- 占いを勉強する方法は、占い師に弟子入りすることや学校に通うこと、書籍や通信講座などで独学で勉強することなどがある
タロットカード、九星氣学で占いをしています「天宮日向子」です。
記事にあるように占いとひと口に行ってもさまざまな占術があります。
卜占の神秘性やスピリチュアル的な要素。命術の法則に基づいた統計学的な要素。相術によるプロファイリング的な要素など。それぞれに魅力的です。
自分に合う占いをしっかりと選ぶことが大切といえるでしょう。
現状をみるだけでは終わらず、問題解決の糸口となり、より良い未来を一緒に創っていくことが善い占いではないかと思います。