【MBTI診断】ENFP(運動家)がモテる理由を解説!恋愛相性・結婚観

「ENFP(運動家)」とは、MBTI診断の16種類の性格タイプのひとつです。
ENFPはエネルギッシュな性格をしており、異性からモテる傾向があります。
この記事では、ENFPがモテる理由や男女別の恋愛傾向について詳しく解説します。
相性が良い性格タイプや相性が悪い性格タイプについても解説するので、自分が、もしくは気になる相手がENFPの人は、ぜひ参考にしてください。
Contents
ENFPがモテる理由
ENFPがモテるといわれるのは、どうしてなのでしょうか。
ここでは、ENFPがモテる理由を解説します。
人懐っこい
ENFPは人懐っこく、コミュニケーションスキルが高いです。
そのため、誰とでも良好な関係を築くことができます。
また、社交的な性格をしているため、出会いの数も多いです。
相手との距離を縮めるのが得意なので、異性からモテるのは当然と言えるでしょう。
感情豊か
ENFPは、思ったことや感じたことを素直に表現します。
喜びや怒りを共有することができるため、一緒にいると親近感を持たれやすいです。
面白い
ENFPは、話が面白いです。
ユーモアのセンスがあり、人を笑わせることに長けています。
一緒にいる人を楽しませることができるため、好印象を持ってもらいやすいです。
思いやりがある
思いやりがあるのも、ENFPがモテる理由の一つです。
他人の意見を尊重し、他人の幸せを自分の幸せのように感じます。
そのため、一緒にいる人は、ENFPに対して居心地の良さを感じることが多いです。
好奇心旺盛
ENFPは気になったことがあると、他のことを後回しにしてでも熱中します。
知らないことに対しての興味が尽きないため、その分、新しい出会いが多いです。
また、好奇心旺盛で会話の引き出しが多いのも、モテる要因といえます。
アクティブ
ENFPは自分の理想や目標に向かって、積極的に行動します。
目標に向かって邁進する姿に、周囲の人が憧れを抱くことも多いでしょう。
気になる異性に積極的にアプローチできるため、恋愛関係に発展する可能性も高いです。
愛想が良い
愛想の良さも、ENFPがモテる要因といえます。
笑顔が多いため、一緒にいる人は居心地の良さを感じてしまうでしょう。
親しみやすい
ENFPは親しみやすいため、円満な人間関係を築くことに長けています。
周囲の人に好印象を持ってもらいやすいので、異性からアプローチされる機会も多いです。
ポジティブ思考
ENFPはポジティブ思考をしています。
トラブルに直面しても、そう簡単には諦めません。
どんなときも前を向く姿に、周囲の人は胸を打たれてしまうはずです。
誰とでもすぐに打ち解ける
ENFPは、愛想が良く、思いやりの気持ちを持っているため、初対面の相手ともあっという間に仲良くなってしまいます。
誰とでもすぐに打ち解けることができるので、その分、恋愛をするチャンスも多いのでしょう。
個性的
ENFPは、自分の感性を大切にしています。
そのため、周りに流されることなく、独自の感性を尊重することができます。
そうした個性的な部分が、異性からすると大きな魅力になっているのです。
共感力が高い
共感力が高いのも、ENFPがモテる理由です。
悲しいときや辛いときに、相手に寄り添い、支えになることができます。
優しい言葉で前向きな気持ちにさせてくれるため、話を聞いてもらった相手はENFPに惹かれてしまうのでしょう。
【男女別】ENFPの恋愛傾向
ENFPの恋愛傾向は、男女で少し異なります。
ここでは、ENFPの恋愛傾向を男女別に解説します。
ENFPの男性の恋愛傾向
ENFPの男性は、ドラマチックな恋愛を好みます。
そのため、相手が喜んでくれるようなデートを計画したり、誕生日をサプライズでお祝いしたりすることが多いです。
また、共感力が高いため、パートナーが悩んだときは心の支えになろうとします。
自分の理想や願望を共有し、パートナーと深いつながりを求める傾向もあります。
ENFPの女性の恋愛傾向
ENFPの女性は、パートナーとの精神的なつながりを強く求めます。
そのため、言葉やスキンシップなど、さまざまな方法で愛情を表現するのです。
ただし、ENFPの女性は単調さを嫌う特徴があります。
恋愛に刺激がないと、あっという間に気持ちが冷めてしまう可能性があるでしょう。
ENFPと恋愛相性が良い性格タイプ
ENFPは、どの性格タイプと相性が良いのでしょうか。
ここでは、ENFPと恋愛相性が良い性格タイプを3つ紹介します。
INTJ(建築家)
ENFPは、INTJ(建築家)と相性が良いです。
INTJは、ENFPと異なり論理的な思考をしています。
一見、相性が悪そうですが、ENFPとINTJはお互いの短所を補うことができる関係なのです。
お互いに刺激し合えるため、深い関係を築くことができるでしょう。
INFJ(提唱者)
ENFPは、INFJ(提唱者)とも相性が良いです。
価値観や感性が調和し、良好な関係を築くことができるでしょう。
また、ENFPには外向的な部分があり、INFJには内向的な部分があるので、お互いをサポートし合うこともできます。
ISTP(巨匠)
ISTP(巨匠)は、冷静な性格をしています。
ENFPとは真逆の性格をしていますが、それゆえバランスが取れているのです。
自分との違いを自然に受け入れられるので、ストレスを感じずに関係を深めることができます。
ありのままの自分でいることができ、関係も長続きしやすいでしょう。
ENFPと恋愛相性が悪い性格タイプ
続いては、ENFPと恋愛相性が悪い性格タイプを3つ紹介します。
ESTJ(幹部)
ENFPとESTJ(幹部)は、相性が良くありません。
ENFPは感情を優先するのに対し、ESTJは効率を優先します。
そのため、ぶつかることが多く、理解し合うには相当な時間を要してしまいます。
ESFJ(領事官)
ESFJ(領事官)は、ENFPと同じように明るい性格をしています。
しかし、両者は相性が良さそうで、全く良くありません。
価値観や物事の捉え方が異なるため、衝突することが多いのです。
お互いが歩み寄らない限り、円満な関係を築くことはできないでしょう。
ISTJ(管理者)
ENFPとISTJ(管理者)は、恋愛関係を築くのが最も難しい性格タイプといえるでしょう。
ENFPが感情的なのに対し、ISTJは事実を重視する傾向があります。
そのため、会話が噛み合わず、衝突することが少なくありません。
ENFPの結婚観
ENFPはどんな結婚観を持っているのでしょうか。
最後に、ENFPの結婚観を解説します。
ENFPが結婚相手に求める条件
ENFPはお互いに支え合い、成長できる関係を望んでいます。
そのため、しっかりとコミュニケーションが取れ、深い関係を築くことができる相手を求める傾向があります。
ENFPと結婚するときの注意点
ENFPは自分の理想に共感してくれる相手を求めているため、否定的な意見を言うと関係が悪化する可能性があります。
また、同じような毎日を送っているとすぐに飽きが生じてしまうので、日常生活に工夫を凝らすことが肝心です。
ENFPと結婚する場合は、相手を尊重し、刺激のある生活を意識しましょう。
人懐っこいENFPはモテる!
人懐っこく、社交的なENFPは異性からモテることが多いです。
しかし、ENFPは自分の理想を認めてくれる相手でないと、良好な関係を築くことができません。
また、刺激を求める傾向があるので、同じような毎日を過ごしていると、あっという間に飽きが生じてしまう恐れもあります。
自分が、もしくは気になる相手がENFPの場合は、今回紹介した特徴や傾向を理解して、素敵な恋愛を楽しみましょう。
- ENFPがモテる理由には、人懐っこい・思いやりがある・好奇心旺盛などがある
- ENFPの男性はドラマチックな恋愛を好む傾向があり、ENFPの女性は単調な恋愛を嫌う
- ENFPと恋愛相性が良い性格タイプは、INTJ(建築家)・INFJ(提唱者)・ISTP(巨匠)
- ENFPと恋愛相性が悪い性格タイプは、ESTJ(幹部)・ESFJ(領事官)・ISTJ(管理者)
- ENFPが結婚相手に求める条件は、コミュニケーションが取れ、深い関係を築くことができる相手