貴殿(きでん)を女性に使うのは失礼?意味や使い方、使うときの注意点
ビジネスメールや手紙などで多く見かける「貴殿」ですが、きちんと意味を理解していますか?
また読み方がわからないまま何となく使っている、読んでいるという人もいるのではないでしょうか。
今回の記事では、「貴殿」について詳しくまとめているのでぜひビジネスに役立ててくださいね!
Contents
貴殿の意味
貴殿とは、(きでん)と読みます。
一般的にメールや手紙、辞令などに使われる言葉であり、話し言葉ではありません。
また、男性が同等相手もしくは、目上の男性に使う言葉です。
意味は「あなた」「君」「お前」などの敬称にあたります。
「あなた」よりも丁寧な言葉なので、フォーマルな書き言葉として使われます。
貴殿を女性に使うのは失礼?
「貴殿」は、基本的に男性から男性に使われる言葉です。
ゆえに、女性に対しては「貴女(きじょ)」が用いられていました。
しかし現代では、男女平等の観点から女性に使われる場合もあるため、必ずしも失礼に値するとは限りません。
メールや手紙などで「貴殿」と表記していいか迷った際は、従来の使い方である「貴女」を用いるのが無難でしょう。
貴殿に代わる言葉
貴殿の言い換え言葉は以下の通りです。
それぞれの意味も理解した上で、適切な場面で使い分けましょう。
貴社 | 取引先の会社に対して使う尊敬表現 |
貴兄 | 貴殿と類語であるが、対等または親しい先輩に使う言葉 |
貴方 | 「あなた」を意味し、対等または目下に使う言葉 |
貴台 | 貴殿よりも敬意を込めた言葉、男女共に使える |
貴殿の使い方・例文
貴殿は、手紙の前文や締文の挨拶で使われることが多いです。
相手に敬意を示す表現方法なので、目上の人・感謝を述べる人などに使います。
<よく使われるビジネス例文>
- 一般的なフレーズ
「貴殿におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。」 - 感謝・貢献に記載されるフレーズ
「貴殿のご尽力の賜物であると感謝しております。」 - 辞令フレーズ
「◯年◯月◯日付けで、貴殿を取締役に命じます。」 - 採用フレーズ
「この度正式に貴殿を採用することが決定しましたので、ご連絡いたします。」
ビジネスメールや手紙、辞令などに用いられる定番のフレーズですので、覚えておきましょう。
貴殿を使うときの注意点
貴殿は目上の人に使う言葉・女性には使わないと説明しましたが、他にも以下の点に注意する必要があります。
複数人には使えない
貴殿とは、特定の一人に対して使う言葉です。
そのため、複数人を対象にした場合「貴殿方」「皆様方」と使うようにしましょう。
中には「貴殿ら」と表すケースがありますが、「ら」を失礼に捉える人もいるので使わないのがベターです。
話し言葉には使わない
貴殿は書き言葉なので、話し言葉では使いません。
会話で「あなた」を表現する場合は、「〇〇様」「〇〇部長(役職)」で問題ないです。
好まない人もいる
貴殿は目上の人に使うことが一般的ですが、対等な人にも使われることがあるため中には、使われることを好まない人もいます。
そのため、「見下された」「不愉快だ」と否定的に思われる可能性があります。
表現に注意が必要な相手ですと、メール・手紙であっても「〇〇様」と表現するのが良いかもしれません。
貴殿の意味を理解して、使うときは配慮するようにしよう!
貴殿とは、「あなた」を丁寧な言葉で表現したものです。
書き言葉なので、話し言葉では用いられません。
男性から目上の男性または、対等な男性に使われますが現代では、男女平等の観点から女性に使われる場合もあります。
また、相手によっては使われることを好まない人もいるため配慮が必要な言葉遣いといえます。
迷ったときは「〇〇様」や言い換え言葉を用いるなどして、失礼がないように心がけましょう。
- 貴殿とは、(きでん)と読み、意味は「あなた」の丁寧表現
- 男性から目上の男性・対等の男性に使われることが一般的
- 現代では男女平等の観点から女性に使われる場合もある
- 貴殿はビジネスメール・手紙・辞令など書き言葉に用いられる言葉