「すみません」「すいません」正しいのはどっち?ビジネスでの使い方や言い換え言葉
「すみません」と「すいません」、どちらも使われますが正しいのはどちらなのでしょうか。
日常生活からビジネスシーンまで頻繁に使う言葉なので、きちんと覚えておく必要があります。
この記事では、「すみません」と「すいません」どちらが正しいのか、ビジネスでの使い方・言い換え言葉もあわせて紹介します。
Contents
「すみません」「すいません」どちらが正しい?
「すみません」と「すいません」は、どちらも謝罪や感謝をするときに使われる言葉であり、意味は同じです。
「すみません」は「済みません」と書き、「済まない」の丁寧語であることから正しい言葉遣いなのは「すみません」です。
一方、「すいません」も間違いではないものの、より砕けた表現になるので主に話し言葉で使われます。
ビジネスで「すみません」は失礼?
ビジネスでも頻繁に使われる「すみません」ですが、謝罪のときに使うと軽く見られてしまいます。
ここでは「電話」「メール」「対面」、それぞれのシーンに合った謝罪の言葉を紹介するので、参考にしてください。
電話で謝罪
ビジネスにおいて謝罪するときは、直接会って謝るのが基本です。
ただし、まず先に電話で謝罪をする際は「申し訳ございません」「お詫び申し上げます」と伝えましょう。
電話で口頭一番「すみませんでした」と言ってしまうと、気を悪くされるかもしれません。
より深い謝罪の気持ちを伝えたいときは、「お詫びの言葉もございません」というフレーズを使うのがベターです。
メールで謝罪
メールでの謝罪は、対面での謝罪を補う目的があります。
メールでも電話と同じく「申し訳ございません」「お詫び申し上げます」を使いましょう。
頭に「誠に」「心より」を付け加えると、より深い謝罪の気持ちを伝えられます。
また、メールの件名には「〇〇についてのお詫び」と書いて、謝罪であることが一目でわかるようにすると良いでしょう。
対面で謝罪
相手に誠意を伝えるには、対面での謝罪がもっとも効果的です。
「申し訳ございませんでした」「お詫び申し上げます」といったフレーズと共に、頭を下げて反省の意を伝えましょう。
たとえ相手に非がある場合でも、それを指摘すると「こちらは悪くない」という印象を与えてしまいます。
対面で謝罪するときは、言い訳に捉えられるような謝り方は控えるようにしてください。
ビジネスで「すみません」の使い方
ビジネスでは謝罪のときに「すみません」を使うのはNGですが、感謝や依頼の意味で使うことはできます。
「すみません」をクッション言葉として使うことで、角が立たずに物事を進めやすくなるでしょう。
ビジネスで「すみません」を使うときの例文は以下の通りです。
<例文>
- すみませんが、資料の作成をお願いできますか?
- お忙しいところすみません
- すみません!〇〇をお持ちの人はいますか?
「すみません」の言い換え言葉
「すみません」は、大変便利な言葉ではあるものの、使い方やシーンを誤ってしまうと失礼になる可能性が高い危険な表現でもあります。
最後に、謝罪・感謝・依頼・断りといった「すみません」が使われやすい場面での言い換え言葉を紹介します。
使い分けられるように覚えておきましょう。
謝罪をするとき
真摯な態度で反省していることを伝えるためには、かしこまった言葉遣いで謝罪をする必要があります。
「すみません」は、ビジネスでは不適切なため、より丁寧に謝罪をするときは、以下の言葉に言い換えましょう。
- 誠に申し訳ございません
- 心よりお詫び申し上げます
- 弁解の余地もございません
軽く謝罪をするとき
謝る相手が社内の人間や年下・後輩であっても、誠意をもって謝ることが大切です。
かしこまるほどではなく軽く謝罪をするときは、以下のような言葉に言い換えましょう。
- 失礼いたしました
- 申し訳ございません
感謝を伝えるとき
相手に何かをしてもらったときに、感謝の意味で「すみません」を使う人もいますよね。
多用するとネガティブな印象を与えてしまう可能性もあるので、感謝を伝えるときは、以下のような言葉に言い換えましょう。
- ありがとうございます
- 感謝申し上げます
- 恐縮です
人にお願いするとき
相手に頼み事やお願いをするときのクッション言葉として「すみません」を使うケースもあります。
同僚であれば「すみません」でも気にならないかもしれませんが、上司や取引先にお願いをするときは、丁寧さを心がけましょう。
- 恐れ入りますが…
- お手数をおかけいたしますが…
- 失礼ながら…
申し出をお断りするとき
目上の相手からのお誘いを断るときは、「すみません」だけでは失礼になってしまいます。
相手からの申し出を断るときは、表情にも申し訳なさを出すのがポイントです。
- 生憎ですが…
- 恐縮ですが…
- 残念ですが…
「すみません」「すいません」同じ意味を持つが使う人・場所に気をつけよう!
謝罪のときに使われる「すみません」と「すいません」は、どちらも同じ意味を持つ言葉です。
「すいません」は発音しやすいように変化した話し言葉なので、正しくは「すみません」を使いましょう。
ただし、丁寧語の「すみません」でもビジネスにおいては軽い謝罪と思われてしまい失礼にあたります。
使う人や場所に気をつけて、場合によっては言い換え言葉を活用しましょう。
- 謝罪のときに使われる「すみません」と「すいません」はどちらも同じ意味
- 「すみません」は「済みません」と書き、「済む」の丁寧語にあたるので正しい表現
- ビジネスシーンで謝るときは「すみません」ではなく「申し訳ございません」を使う
- 言い換え言葉も活用して失礼にならないよう気をつけよう