人たらしって褒め言葉?悪口?意味や由来、近い言葉と合わせて解説!
「人たらし」とは、人の心を掴むのが上手く周囲から愛される人のことです。
褒め言葉として使われていることが多いですが、本来は悪口として使われていました。
この記事では「人たらし」の意味や由来、「人たらし」に近い言葉について解説します。
この記事を読み、「人たらし」の意味をきちんと理解しましょう!
Contents
「人たらし」ってどういう意味?
「人たらし」とは、「人の心を掴むのが上手く周囲から好かれている人」という意味の言葉です。
愛嬌があって甘え上手で、皆から慕われている人は「人たらし」と呼ばれます。
人たらしは、ビジネスや恋愛において物事を有利に運びやすく、人生が充実しやすいという特徴があります。
本来の意味では悪口
「人たらし」の「たらし」は漢字で「誑し」と書き、「だます」「たぶらかす」という意味があります。
つまり、「人たらし」は「人をだます人」「人をたぶらかす人」という意味で、本来は悪口としての使われ方をする言葉なのです。
「人たらし」は基本的に褒め言葉で使われる
「人たらし」は、基本的には褒め言葉として使われます。
「あの人って人たらしだよね」という文章は、「あの人は皆から好かれているね」という意味になります。
本来の意味である「人をたぶらかす人」という意味で使われることもありますが、どちらかというと褒め言葉として使われる方が多いでしょう。
「人たらし」が良い意味になった由来
「人たらし」が良い意味を持つようになったのは、豊臣秀吉にまつわるエピソードがきっかけです。
織田信長の草履を温めておくなど、思いやりの精神で目上の武将や部下から信頼の厚かった豊臣秀吉。
作家の司馬遼太郎は、豊臣秀吉のことを「人たらしの天才」と記し、称賛しました。
この司馬遼太郎の言い回しがきっかけで、「人たらし」は悪い意味だけでなく良い意味としても使われるようになったのです。
「人たらし」「女たらし」「八方美人」の違い
「人たらし」に似た言葉に、「女たらし」や「八方美人」があります。
「女たらし」は「女性を誘惑してたぶらかす人」という意味であり、マイナスイメージを持つ言葉です。
「八方美人」は「誰にでも良い顔をする人」という意味であり、批判的な言葉として使われます。
「人たらし」と異なり、「女たらし」「八方美人」は相手を非難するときにのみ使われます。
「人たらし」に近い言葉
「魅力的」「情け深い」「寛容」「親身」は、「人たらし」に近い意味を持つ言葉です。
それぞれの意味を確認しておきましょう。
「魅力的」
「魅力的」は、「心が惹きつけられるさま」を意味する言葉です。
人たらしは「人の心を惹きつけるような魅力的な人」とも言い換えられるので、「魅力的」は人たらしに近い言葉だといえます。
「情け深い」
「情け深い」は、「思いやりの心が強いさま」という意味の言葉です。
人たらしは、気遣いの気持ちや配慮があることで人から好かれているため、情け深い心を持っている人ともいえるでしょう。
「寛容」
「寛容」は、「心が広く、人の言動を受け入れること」という意味の言葉です。
人たらしは、寛容な一面があるからこそ人付き合いを上手にできているので、「寛容な人」でもあるといえるでしょう。
「親身」
「親身」は、「肉親であるかのように、心遣いが細やかなこと」という意味の言葉です。
「人の心に寄り添って細やかな配慮を忘れない」という人たらしの性質を、ぴったりと表している言葉だといえるでしょう。
「人たらし」の使い方・例文
最後に「人たらし」の使い方を例文付きで紹介します。
【例文】
「あの人は、稀代の人たらしだ」
「稀代の人たらし」は、「驚嘆してしまうほど、多くの人から好かれている」ということを表しています。
【例文】
「あの人は、人たらしの素質を持っている」
「人たらしの素質を持っている」とは、「皆から好かれるような雰囲気や才能がある」という意味です。
【例文】
「人たらしには、丸め込まれないように注意をするべきだ」
この場合の「人たらし」は、悪い意味の言葉として使われています。
「丸め込む」や「だます」などの動詞がつく場合は、悪口になることが多いです。
人たらしな性格は恋愛でも有利
周りから愛される「人たらし」は、異性からも好かれやすく恋愛を有利に進められます。
あなたの周りにいる「人たらし」の行動や性格を参考にすれば、モテるヒントが見つかるはず。
とはいえ、どれだけモテても出会いがなければ恋は始まりませんよね。
素敵な出会いを探すなら、マッチングアプリ「ハッピーメール」を利用してみましょう。
累計会員数3,500万を突破しているので、たくさんの出会いが期待できます。
20年以上の運営実績がある老舗のマッチングサービスなので、初めての方でも安心して利用できるのも魅力です。
ぜひハッピーメールを活用して、素敵な恋を見つけてくださいね。
人たらしとは、周囲から愛される存在
「人たらし」とは、人の心を掴むのが上手く周囲から愛される存在です。
本来の意味は悪口ですが、基本的には褒め言葉として使われています。
「あなたって人たらしだね」「あなたには人たらしの才能があるね」といったことを言われたら、褒め言葉として受け取って問題ありません。
ただし、人によっては「人たらし」を悪い意味で受け取ることもあるので、使い方には注意が必要です。
この記事を参考にして、「人たらし」を上手に使いこなせるようになりましょう!
- 「人たらし」とは、人の心を掴むのが上手く周囲から好かれている人のこと
- 「人たらし」は本来「人をだます人」「人をたぶらかす人」という意味だが、今は基本的に褒め言葉として使われている
- 「人たらし」が良い意味を持つようになったのは、豊臣秀吉にまつわるエピソードがきっかけ
- 「人たらし」に近い言葉は「魅力的」「情け深い」「寛容」「親身」