「ご留意ください」って目上にも使える敬語?使い方や注意点を解説!
「ご留意ください」は、注意事項を伝える場面やビジネスメールなどで使われることの多い言い回しです。
しかし、「ご留意」の意味をよく理解せずに使用している人は意外と少なくないでしょう。
今回の記事では「ご留意ください」の正しい使い方や注意点について、詳しく解説していきます。
Contents
「ご留意ください」とは
まず「ご留意」とは、気を付ける・心に留めることを意味する言葉です。
「ご留意」に「ください」を付けることで、配慮を促すときの丁寧な言い回しとなります。
リスクを避けるための注意喚起や相手を気遣う際に使われることが多いでしょう。
汎用性が高く、日常生活やビジネスのためにも覚えておきたいフレーズのひとつです。
目上の人にも使えるが注意が必要
「ご留意ください」は丁寧な言い回しではあるものの、相手への要望や懇願のニュアンスを含むため、目上の相手に使う場合は注意が必要です。
敬語表現としてはやや命令的であり、丁寧にお願いしたつもりでも、相手からは上から目線だと思われる恐れがあります。
もし目上の人に使うなら、より慎重に言葉を選ぶ必要があるでしょう。
目上の人に対する「ご留意」の使い方
目上の人に「ご留意ください」といえば、悪印象を与えてしまうかもしれません。
上司や先輩などに注意を促すときは、以下の言い回しを参考にしましょう。
- ご留意いただきたく存じます
- ご留意いただけますと幸いです
- ご留意いただきますようよろしくお願い申し上げます
謙譲語である「いただく」を用いることで、より丁寧さと敬意をプラスできます。
目上の相手や取引先、お客様相手に「ご留意」を使いたいときは、これらのフレーズを参考にするといいでしょう。
「ご留意ください」の言い換え
続いて「ご留意ください」の言い換え表現について見ていきましょう。
それぞれニュアンスが異なるので、使用場面や相手に合わせて使い分けるのがおすすめです。
「ご了承ください」
「ご了承ください」とは、相手に理解や許可を求める言葉です。
こちらの事情や条件に対し、同意を得るときに使います。
丁寧な言い回しではあるものの、相手の意見は関係なく一方的な理解を促す意味合いが強いため、目上の相手には使わないほうがベターです。
同意を求める必要があるときは、「ご了承いただけますようお願い申し上げます」とへりくだった言い回しにして、相手を不快にさせないよう注意しましょう。
「ご理解ください」
「ご理解ください」は、相手にお願いを受け入れてほしいときに使用する言葉です。
「ご留意ください」と近いニュアンスですが、「ご理解ください」の場合は既に生じている物事に対して使います。
また、「ご留意ください」と比較してややカジュアルな表現になるため、目上の人に使うのは避けたほうが無難です。
使用する場合は「恐れ入りますが」「ご迷惑をおかけしますが」など、クッション言葉を加えるといいでしょう。
「ご配慮ください」
「ご配慮ください」は、相手に気遣いを促すときに使用するフレーズです。
例えば「通学路にて車の運転にはご配慮ください」のように、周囲への配慮や気遣いを求めるときに使われます。
「ご留意ください」よりも、行動への気遣いを求めるニュアンスが強いです。
「お気を付けください」
「お気を付けください」は、相手に用心を促すときに使用する言葉です。
思いやりの気持ちが込められた言い回しなので、目上の人に対しても使うことができます。
「道路が濡れているのでお気を付けください」や「お体にお気を付けください」など、日常会話でよく聞くフレーズでしょう。
「ご留意ください」と言われたときの返事は?
自分自身が「ご留意ください」と言われた場合は、どう返事をするのがいいのでしょうか。
気を付けてほしい・了解してほしいという意味で「ご留意ください」と言われたなら、「承知しました」がもっとも適切な返答でしょう。
一方、体に気を付けてほしいという意味で言われた場合は、「お気遣いありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えます。
続けて「〇〇さまもご自愛ください」と、相手にも気遣うフレーズをプラスすると印象が良くなるのでおすすめです。
「ご留意」を使った例文
最後に「ご留意」を使った例文をいくつか紹介していきます。
「ご留意ください」
- 季節の変わり目ですが、体調管理には十分ご留意ください
- 今回の試験は時間厳守となっておりますので、各自ご留意ください
「ご留意ください」は「ご留意」のもっとも基本的な使い方でしょう。
相手に体調を気遣うよう促したり、注意を喚起したりするときに便利な言い回しです。
「ご留意いただく」
- プロジェクトの変更点については、ご留意いただきたく存じます
- 会議中は携帯の通知音がならないよう、ご留意いただけますと幸いです。
「ご留意」に謙譲語の「いただく」をプラスした例文です。
「ご留意ください」よりもへりくだった表現になるので、目上の相手に使う場合はこのような言い回しがベターです。
「ご留意願います」
- 個人情報のお取り扱いには十分ご留意願います
- 締め切りが早めに設定されているのでご留意願います
「ご留意」に「願います」をプラスすることで、丁寧な印象を与えられます。
ビジネスメールや注意書きなどで気を付けてほしい物事を伝えたいときは、「願います」を使用するといいでしょう。
より柔らかい雰囲気の言い方にしたいなら、「お願い申し上げます」「お願いいたします」と記載するのがおすすめです。
「ご留意ください」の正しい使い方を押さえておこう!
相手に注意してほしいとき、気遣ってほしいときに使える「ご留意ください」は、ビジネス敬語のなかでも非常に便利な言葉です。
「〇〇してください」とストレートに頼むよりも、丁寧な印象を与えられるでしょう。
ただし「ご留意ください」はやや命令的なニュアンスが含まれるので、目上の人に使う際は注意が必要です。
「ご留意」という言葉の正しい使い方を押さえておけば、日常生活やビジネスシーンでもきっと役立てることができますよ。
- 「ご留意ください」とは相手に気を付けてほしいことを丁寧に言い表したフレーズ
- 「ご留意ください」を目上の相手に使う場合は、謙譲語である「いただく」を用いてより丁寧な言い回しに変えるのがベター
- 「ご留意ください」の言い換え表現には「ご了承ください」「ご理解ください」などがある