1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 定義
  4. 義父母とは?義両親の呼び方やしんどい時の4つの対処法を解説

義父母とは?義両親の呼び方やしんどい時の4つの対処法を解説

定義
この記事は約 7 分で読めます。

結婚経験のある人なら「義父母」という言葉を聞いたことがありますよね?

義父母とは配偶者の両親のことです。

実は育児や夫婦生活のほか、義父母との関係は大きな問題に発展しやすいといわれています。

そこで本記事では、義父母をうざいと思う瞬間やしんどいときの対処法を解説

将来不安な人や今の関係性を改善したい人は、ぜひ参考にしてください。

 

義父母とは?

「義父母(ぎふぼ)」とは義理の父・母の総で、一般的に配偶者の両親を指す言葉です。

総称なので、片方を指す場合に義父母ではなく、義父・義母と呼ばれます。

ただし、日常会話において本人が目の前にいる場合は呼び方が異なりますよ。

 

義父母の呼び方は?

義父母はあくまで総称であって、相手を呼ぶ場合に使うことはありません。

しかし、LINEで連絡を取り合ったり、友人や職場の人に話をしたりなど義父母を呼ぶ場面はいくつもあります。

実際、どのように呼べばいいか迷っている人も多いはずです。

ここでは、場面に応じた義父母の呼び方を解説します。

 

本人が目の前にいるときの呼び方

まず、本人が目の前にいるときは「お義父(とう)さん」「お義母(かあ)さん」と呼ぶのが一般的です。

ただ「〇〇(配偶者の名前)さんのお父さん・お母さん」「〇〇(義父母それぞれの名前)さん」と呼ぶこともあり、人や家庭によって呼び方はさまざま。

もしこう呼びたいという希望があるなら、義父母と過ごすなかで呼び方にどう感じるかを確かめてもいいでしょう。

事前に配偶者から義父母の人柄を聞いておくのもひとつの方法です。

 

手紙・メール・LINEでの呼び方

手紙やメール、LINEで義父母を呼ぶときは「お父さん」「お母さん」と書くのが一般的です。

ひらがなで「おとうさん」「おかあさん」と書く場合もありますが、どちらでも構いません。

ただし「お義父さん」「お義母さん」と書くと、他人行儀な印象を与えます。

もし、書き方に悩む場合は、ひらがな表記にすれば角が立たなくておすすめです。

 

第三者に話すときの呼び方

友人、職場の上司・同僚、SNS上など第三者に義父母の話をするときは「義理の父」「義理の母」と呼ぶのが一般的。

義理とつけるのは実の親と区別するためです。

また「向こうのお義父さん・お義母さん」や「夫(妻)のお義父さん・お義母さん」などさまざまな呼び方があります。

お姑さんと呼ぶ人も多いかもしれませんね。

いずれにしても、誰の話をしているかしっかり伝わるよう呼ぶのがポイントです。

 

義父母をうざいと思う瞬間は?

結婚後、パートナーとはもちろんですが、義父母とも良好な関係を築いていかなければなりません。

しかしどうしても立ちはだかるのが義両親、とくに姑の壁です。

最近の嫁姑問題は昔ほど深刻ではないものの、やはりなかには義母と価値観が合わず苦手意識を持っている人もいるでしょう。

ここからは、義父母をうざいと思う瞬間について解説します。

 

会うたびに嫌味を言われるとき

会うたびに嫌味を言われたら、義父母に対する苦手意識が高まるのは当然でしょう。

とくに、料理・学歴・ファッション・メイクなど、個人的なことに対しての嫌味はイラっとしますよね。

せっかく相手の実家へ会いに行ってもチクチク言われたら、誰だっていい気分ではありません

会いたくない気持ちが強くなりますし、考えただけでストレスになります。

義両親とうまく付き合うのも難しくなるでしょう。

 

育児や生活に口出ししてきたとき

嫌味だけでなく、育児や夫婦生活にまで口出しされてイラっとしない人はいないでしょう。

義父母と同居している場合、毎日のように口出しされてはストレスが溜まりますよね。

家族といえど育児や生活も夫婦の問題であり、たとえ同居していてもそれは変わりません

ついアドバイスしたくなるのかもしれませんが、口を挟まないでほしいものです。

 

デリカシーのないことを言われたとき

デリカシーのないことを言われたときも義母にイラっとしがちです。

とくに、精神的に不安定な妊娠中や産後に心無いことを言われたら、心にナイフを刺されたようですよね。

それまで良好だった関係に亀裂が入ることも。

人生の先輩・同じ女性として助言してくれるのは光栄ですが、デリケートな問題に触れるのはNGです。

 

連絡もなしに突然訪ねてきたとき

連絡もなしに突然訪ねてきたら、驚くと同時に「どうして連絡してこないの?」と怒りも湧いてきますよね。

こちらにも予定がありますし、家事が忙しいタイミングで来られたら、たまったものではありません

しかし、義母としては息子の家に行くのに連絡など必要ないと考える節があります。

自分の家とまではいかないものの、息子の部屋くらいに思っているからです。

とはいえ、別の家庭ですから適切な距離感を保ってほしいものですね。

 

義父母がしんどい時の対処法4選!

せっかく家族になったのに、義父母の何気ない言動でストレスが溜まるのはしんどいですよね。

子育ても夫婦生活も憂鬱で楽しくなくなります。

そこで重要なのが、どう義父母とうまく付き合っていくかです。

ここからは、義父母が苦手・つらいときの対処法を解説します。

 

嫌味を言われたら聞き流す

もし、義父母に嫌味を言われたら聞き流しましょう。

イラっとするのは、すべての言動に反応して受け止めているからです。

聞き入れるのは、ほんの少しでOKなので、ほかはスルーしてください。

また、嫌味を言う義父母に対しては「こういう人なんだ」と諦めることも大切。

スルースキルを発揮してうまく付き合っていきましょう。

 

会話は早めに切り上げる

義父母から電話がかかってきたり、家を訪ねて来たりで会話が長くなりそうな場合は早めに切り上げましょう。

義父母のなかには、自分たちが暇だからといってこちらの都合も考えず連絡してくる人がいます。

もちろん、連絡すること自体は悪いことではありませんが、あまりの長電話は時間を使いますし迷惑ですよね。

家にずっと居座られたら家事のひとつもこなせません

長くなりそうなら、適当に理由を付けて早めに切り上げるのが吉です。

 

気遣いを忘れない

苦手意識が強いあまり他人行儀になっては、余計に距離が空きます。

なので、うまく立ち回るには義両親への気遣いを忘れないようにしましょう。

何かもらったり、してくれたりしたときには感謝を伝え、どんなときも常に笑顔を心がけてください。

話を聞いてほしそうなら、適度に相槌を打ってあげるのも気遣いのひとつ。

たとえ苦手でも、こちらから歩み寄ることが大切です。

 

適度な距離を保つ

「苦手だな」「嫌だな」と思うのは、義父母との距離が近すぎるからではないでしょうか?

その場合は適度な距離を保つのがおすすめです。

同居している場合、なかなかハードルが高いですが顔を合わせる頻度を少なくしましょう。

干渉しない・させない環境を作ればストレスも軽減されるはずです。

別居の場合は、お盆休みや年末年始などに限定するのがポイント。

義父母とうまく付き合えるよう、ぜひ対処法を実践してみてくださいね。

 

義父母と上手に関係を築いていこう!ほどほどの距離感で自分を大切に

結婚してパートナーや子ども、義父母など新しい家族が増えるのは嬉しいことです。

生活が華やかになりますし、自分の知らないパートナーの一面を義両親から聞くことで新たな発見もあります。

しかし、ときには義父母の心無い言動で傷つきストレスを感じることも。

価値観が合わず、苦手意識ばかり募っていく人もいるはずです。

とはいえ、パートナーや子どもにとっては大切な家族ですし、簡単に見切りをつけられるものでもありません。

なので、義父母とほどほどの距離感で上手に関係を築いていきましょう。

まず優先すべきは自分たちの家族ですよ

 

まとめ
  • 義父母とは配偶者の両親の総称
  • 状況や相手によって義父母の呼び方は異なる
  • 嫁姑問題といわれるように、義母をうざいと思う瞬間がほとんど
  • 義父母とうまく付き合うにはある程度割り切ることも大切
  • 何よりも優先すべきは自分たちの家族

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーメールライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーメールライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

ハッピーライフ編集部

ハッピーライフ編集部

みなさん初めまして。マッチングサイト「ハッピーメール」がお送りする恋愛メディア「ハッピーライフ」の編集部です。
気になる記事を提供できるように日々、アンテナを張り巡らしていきます!読み物の一つとなれば幸いでございます。
会社概要:https://happymail.co.jp/company/

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • 鳥のフンに当たるのはスピリチュアル的に縁起が良い?車に落ちた時の意味も解説

  • カラスのスピリチュアルな意味18選!幸運の兆しを暗示するメッセージを解説

  • 黒い蝶が持つスピリチュアルな意味は?黒いアゲハ蝶が持つ幸運のメッセージを紹介

  • 彩雲のスピリチュアルな意味を解説!見ると幸運が訪れるジンクスは本当?

この記事も一緒に読まれています

  • 克己心は座右の銘にもおすすめ!意味・使い方・由来も解説!己の欲に勝つ克己心の養い方とは

  • 「やりらふぃー」の意味とは?由来や関連語、使い方も解説!

  • 「追伸」の意味や使い方とは?ビジネスメールでも使える?例文付きで解説!

  • 「人は人、自分は自分」と考えて生きるメリット&自分らしく生きる極意

  • SNSでよく使われる「ちゅき」とは?意味や派生語、使い方を解説!

  • 自負(じふ)の意味や使い方とは?例文&言い換え表現、注意点を解説

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 定義
  4. 義父母とは?義両親の呼び方やしんどい時の4つの対処法を解説