知ったかぶりの意味は?知ったかぶりする人の心理・特徴、うざい時の対処法
知らない話題が出た時に、適当に話を合わせてしまうことはよくありますよね。
しかし、いつもそんな態度で自信たっぷりに適当なことを言う人が周囲にいたら、うざいし迷惑です。
イライラしてしまうこともあるでしょう。
あなたの周りに、そんな知ったかぶりはいませんか?
この記事は「知ったかぶり」の言葉の意味や類語、そういう人たちの心理や特徴、そして困った時の対処法まで、詳しく解説します。
Contents
知ったかぶり、知ったかぶりするとは
「知ったかぶり」とは知らないことを知っているかのように見せかけて振舞うことで、「知った振り」とも言います。
本当は知らないのに、いかにも知っているようなそぶりに対して使います。
この項目では、知ったかぶりについて詳しく見ていきましょう。
意味・語源
知ったかぶりは「知らないことや詳しくないことでも、よく知っているかのように振舞うこと」を意味する言葉です。
語源については2つの説があり、1つ目は「知ったか」と「ふり」が結びついて1つの単語として使われるようになったという説。
2つ目は、なんでも知っているかのように振舞うため皆に嫌われていた、四板(しいた)さんという男性の逸話に基づくものです。
聞くところによると四板さんは髪が薄く、いつもかつらを着けていたのだそう。
そのため、陰でかつらのことを「四板被り(しいたかぶり)」と呼ぶ人が増え、いつの間にか何でも知っている人のことまで「しいたかぶり」と呼ぶようになったのだとか。
それが全国に広まり「知ったかぶり」という言葉が生まれたと言われています。
類語
知ったかぶりと似た意味を持つ言葉、類語をいくつか紹介しましょう。
1つ目は「ツウぶる(通ぶる)」。
知らないことでも、知識があるかのように気取ることです。
知っているふりをするという、中身の伴わない人物像を表すところが似ています。
2つ目は「大ぼら吹き」です。
実際よりも物事を大きく言って、嘘をつく人のこと。
知ったかぶりの人も、嘘を重ねて大きな嘘になってしまうことがありますよね。
知ったかぶりする人の心理
知らないことでもつい知ったかぶりをしてしまう人たちには、共通した心理があります。
知らないことを知らないと言えない性格や、人と自分が違うことを異常に恐れる気持ちなど、心の底に悩みが隠れているのです。
次は知ったかぶりをする人の心理について解説します。
自信がない
密かにコンプレックスがあって自分に自信がない人は、知ったかぶりをして自分の弱みを隠そうとします。
学歴や年収、親の仕事、地方出身者であることなどを他人と比較して、自分が劣っていると感じている人に多いです。
劣等感を隠すために、知らないことでも知っているふりをして自分を大物に見せようとします。
「頭がいい」「天才」と思われたいのです。
幼い頃に親にネグレクトを受けたり学校でいじめを受けたりと、心に傷がある人も素の自分を見せるのが苦手で、つい虚栄を張ってしまうことがあるでしょう。
知らないことが恥ずかしい
プライドが高い人も、知ったかぶりをする傾向があります。
高学歴の人や社会的に高い地位の人、年長者などは、会話の中で知らない内容や行った事がない場所などの話が出ても「何それ?知らない」と言い出すことができません。
つい適当に話を合わせて知っているふりをしたり、その場ではごまかして後から慌てて調べて、前からよく知っていたようなふりをしたがります。
負けず嫌いで相手より下になりたくない
負けず嫌いで、会話の相手より自分が上になることにこだわる人も、知ったかぶりをするタイプ。
相手より下になる事なんて本当はどうでも良いことなのに、自分に自信がないせいでどうしても自分が優位になることに執着してしまいます。
また、プライドが高く負けず嫌いの人は、人に何かを知らないと思われたり教えられたりすることに耐えられません。
「自分は何でも知っていて人に尊敬されている」というプライドを保つため、他人より博学であるかのようなふりをします。
仲間外れになりたくない
寂しがり屋さんで孤立することに耐えられない人も、知ったかぶりをしてでも無理に会話に参加しようとします。
他の人が盛り上がっている話題について、何も知らなかったとしても「そうそう、それ凄かったよね」などとその場にいたようなふりをすることも。
後から嘘がバレると信頼を失い、仲間外れにされる恐れがありつつも、自分だけが知らないとは言えない性格なのです。
友達・恋人でもうざい!知ったかぶりする人の特徴
知ったかぶりをしている本人は、自分が尊敬されたり好かれたりしようと必死ですが、周りにいる人はウンザリ。
同じ会社の人や、友達・恋人のような親しい関係の人なら、なおのことうざいですよね。
次は、知ったかぶりする人にありがちな特徴を紹介しましょう。
にわかファンで話の内容が薄い
最近話題のミュージシャンやスポーツなどを、まるで自分は昔から応援していたかのように語るのは、知ったかぶりする人にありがちな行動です。
よく知らない人には「へー、すごいね」と感心されますが、本当のファンにとってはネットで調べればすぐわかるような内容が薄い話ばかりで、逆にイライラします。
時には全然勘違いしていたり、情報を間違えていたりと、聞くのすら面倒になることも。
その時々の流行に飛びつくので、ファンの対象はすぐに変わって行くでしょう。
にわかファンなのがバレバレだと、知ったかぶりと思われる可能性大です。
人の性格を決めつける
知り合って日が浅かったり、深い付き合いをしている訳でもないのに、知ったかぶりで人の性格を決めつける人もいますよね。
頼んでもいないのに勝手に深読みして、アドバイスをしてくるのは本当に面倒です。
さらに、勝手な思い込みで「あの人はこういう性格だから」と周りにデマを流すこともあるので、知らないうちにおかしな噂が広がって迷惑することもあるでしょう。
頑なに間違いを認めない
知ったかぶりをしている人は、事実と異なる情報を人に話していることも多いのですが、それを指摘されることをとても嫌がります。
なぜなら、間違っていることを認めると今までついてきた嘘が全て崩れてしまうから。
どうにか嘘がバレないように逆切れして、相手の方が間違っているという方向に持ち込もうとするでしょう。
そうなると面倒なので、頻繁に顔をあわせる相手なら間違っていても黙って聞くしかありません。
やたら専門用語を使う
やたらと専門用語や流行語や外国語の表現を交えて、難しそうな話を得意げにするのも、知ったかぶりをする人にありがちな態度。
それらしく聞こえる単語を使って自分の意見のように話をしますが、即席で身に着けた受け売りの話なので、詳しい説明を求められると答えられません。
専門家のように語りますが、それはただの張りぼてです。
プライベートはもちろん、同じ職場で働いている人や一緒に接客をする立場の人は、フォローに困りますよね。
嘘つきになろうが話し続ける
知ったかぶりをする本人はかっこつけているつもりで話していても、周りからは内容が伴っていないのがみえみえなことも多いです。
嘘つきと思われて軽蔑されても、一度つき始めた嘘は最後まで話し続けるしかありません。
収拾がつかない話を強引に続けたり、相手を自分のペースに巻き込もうと必死です。
中には知ったかぶりをしていることを本人が忘れて、本当に知っている話と思い込んでしまっている人もいます。
知ったかぶりは迷惑!対処法は?
いつも知ったかぶりする人のことをどう思いますか?
はっきり言って迷惑ですよね。
中身のない話を延々聞かされたり、否定すると逆ギレされたり、できれば関わりたくないでしょう。
しかし、職場の人や人間関係上つきあわなくてはいけない人もいます。
最後に、知ったかぶりする人と話すときに、なるべく迷惑をかけられないようにするための対処法を紹介しましょう。
聞き流す
知ったかぶりをする人の話が始まったら、適当に聞き流すのが一番です。
その人は、ただ話を聞いてもらって褒められたい子供と同じ。
あなたが少し大人になって、つまらない話でも切りが良いところまで聞いてあげれば、本人も満足して去ってくれます。
仕事がどうしても忙しい時や話が長すぎて辛い時は、角が立たない理由を説明して止めてもらうと良いでしょう。
「聞き下手」と思われるかもしれませんが、まともに相手をするとますます調子に乗るので、冷たすぎない程度にあしらうのがおすすめです。
話を振る
社内の会議や課内で業務の打ち合わせをしている時、知ったかぶりをする人がいい加減な情報を流して困るときは、こちらから話を振ってみましょう。
「さっきの件ですが、知らない人もいるのでワケを説明してあげてください」とか「難しくてちょっとわからなかったので、要点をお願いします」などとリクエストします。
知ったかぶりをする人は言っていることが自分で理解できていないことが多いので、黙ってしまうかもしれません。
逆恨みされたり、社外の人がいる場所では迷惑をかけたりするので、場所を選んで行ってみてください。
二人では話さない
知ったかぶりをする人は、自分の保身のために嘘をつくのが平気です。
自分の発言が原因でトラブルになっても「知らない」「言ってない」と白を切ることもよくあるので、大切な話を聞く時は二人だけで話さないようにしましょう。
複数人の耳に入っている会話なら、後からごまかすことはできません。
知ったかぶり癖がある人との話は、後から問題にならないよう、事前に対策をしておくことがポイントです。
マッチングアプリにも知ったかぶりはいる
新しい出会いとして定着しつつあるマッチングアプリ。
そのマッチングアプリにも知ったかぶりする人は存在します。
とくに恋愛は自分を良く見せようとする場なので厄介なケースもあるでしょう。
マッチングアプリで知ったかぶりと出会いたくなければ、会う前にしっかりとメッセージをやり取りするのが大切です。
おすすめはマッチングアプリ「ハッピーメール」。
累計会員数3,000万を突破している老舗マッチングサービスです。
「ハッピーメール」なら出会う前にメッセージのやり取りができるので自分にピッタリの相手に出会えるはず。
ことわざ「知ったか振りの恥搔き」を肝に銘じよう
知ったかぶりは、悪気がなくても間違った情報で周りに迷惑をかけたり、信用を失ったりとデメリットばかりです。
「うざい人」というレッテルを貼られてしまうこともあるでしょう。
知らないと言うことは、その時は恥ずかしくても、その後にもっと大きな恥を掻くのを避けるためには大事なステップです。
周囲の知ったかぶりに困らされている人ほど、自分だけは知ったかぶりをしないように気を付けましょう。
- 知ったかぶりとは知らないことでも知っているようにふるまうことで、「ツウぶる(通ぶる)」と言い換えることができる
- 自分に自信がない人や負けを認めたくない人は、知らないことを知らないと言えない
- 知ったかぶりは話の内容が薄く中身を理解していないので、周りがウンザリする
- 知ったかぶりをする人はまともに取り合わないで、嘘をつかれる前提で対処する
- 知らないことは素直に知らないと言える方が成長できるし、信頼も得られる