ゴラッソとは?意味や使い方とあわせてその他のサッカー用語も解説
「ゴラッソ」は、サッカーのサイトなどでよく見かける言葉ですが、何語なのでしょうか。
なんとなくイメージは分かっても「ゴラッソ」とはどんな意味で、どのように使ったらいいのか説明するのは難しいですよね。
この記事では「ゴラッソ」の意味や使い方を解説するとともに、覚えておきたいサッカー用語を紹介しています。
Contents
サッカー用語「ゴラッソ」の意味とは
ゴラッソはスペイン語が発祥のサッカー用語で、海外のサッカー中継や応援などから発生したスラングで、スペイン語の辞書に載っているような単語ではありません。
「ゴラッソ」のスペルは、スペイン語でゴールを意味する「gol」と強調や大きいことを表す接尾語「azo」が結びついた「golazo」。
直訳すれば「凄いゴール」ですが、別のシーンで使われることもあります。
まず「ゴラッソ」の意味について紹介しましょう。
見事なゴール
「ゴラッソ」はgolazo(凄いゴール)の言葉とおり、サッカーの試合で見事なゴールを表す言葉です。
世界最高峰と言われるスペインリーグなど、海外サッカーリーグの試合でスーパーゴールが決まった瞬間に、アナウンサーは「ゴラッソ」と叫び、選手やプレーを褒め称えます。
興奮したサポーターたちが、サッカー選手名とともに「ゴラッソ」と歓声を上げるシーンも、見られるでしょう。
最近は日本でも「ゴラッソ」を使ったタイトルで、見事なゴールのシーンを集めたサッカー動画がアップされるなど、サッカーファンの間では一般的になっています。
スーパープレーが決まった時の歓声
サッカーの試合で「ゴラッソ」と叫ばれるのは、ゴールのシーンだけではありません。
スーパーセーブが成功した瞬間や、1人の選手がドリブルで何人も抜くシーンなど、思わず歓声を上げたくなるようなスーパープレーも「ゴラッソ」です。
緊迫したシーンでの、完璧なアシストや守備の好プレーなど、試合の勝敗を決定する名プレーが起こった瞬間、客席から「ゴラッソ」の声援が起こります。
熱烈なサッカーファンは、スタジアムだけでなくスポーツバーやテレビでサッカー観戦する時も、ファインプレーを見ると「ゴラッソ」と言いたくなるでしょう。
「すごい!」と褒める言葉
サッカー用語の「ゴラッソ」が普及してきたので、海外のチャットやSNS上ではネット用語として「golazo」が使われることがあります。
サッカーの話題に限らず、相手の投稿に対して「すごいね!」「素晴らしい」に該当する褒め言葉として「golazo」が使われます。
ただし、日本では今のところ「ゴラッソ」が、サッカー用語や固有名詞以外で使われることはないようです。
しかし、サッカーの本場であるスペイン語圏のサイトや外国語のニュース、海外の人と交流する時には「golazo」を目にする機会があるかもしれません。
ゴラッソの使い方
サッカーファンなら「ゴラッソ」を上手に使いこなして、サポーター同士で感動を共有したり、好きな選手やチームを応援したりしたいですよね。
次は、日常会話に「ゴラッソ」を取り入れるための正しい使い方や、注意するポイントを紹介します。
スーパーゴールが決まった瞬間
「ゴラッソ」を使うシーンとしてベストなタイミングは、応援するチームのスーパーゴールが決まった瞬間です。
特に、好きな選手がゴールを決めた場合は、名前と一緒に「ゴラッソ、〇〇!」のように、歓声をあげてみましょう。
スタジアムで他のサポーターと一緒に叫ぶと、一体感が生まれて興奮度もアップします。
スポーツバーやテレビ中継などで応援する場合も「やったー」という代わりに「ゴラッソ!」と言えば、周りの人と一緒に盛り上がれそう。
ただし、ここぞという時だけに使うのがポイントで、ゴールの度に「ゴラッソ」と言うのは避けましょう。
また、相手チームのゴールが素晴らしくても「ゴラッソ」と言うのはNGです。
スーパープレーやビッグプレー
スーパーゴール以外でも、サッカーの試合のスーパープレーやビッグプレーを見たら「ゴラッソ!」と言って感動を表現できます。
超ロングキックやオーバーヘッドシュートなど、思わず息を呑むようなファインプレーや、危ういシーンでのスーパーセーブなどに「ゴラッソ」と言えば盛り上がります。
サッカーファンの間でのSNSやチャットなど、オンラインでも凄いプレーや選手の活躍に「ゴラッソ」を使えば感動を共有できるでしょう。
海外のサッカー中継などでは、ゴラッソよりさらに凄いプレイを意味する「スーペルゴラッソ(superior golazo)」が使われることもあります。
オンラインゲームで使われることも
「ゴラッソ」が浸透しているスペイン語圏では、オンラインゲームでのスーパープレイやナイスアシストを称賛する場合にも「golazo」が使われています。
世界中の人と一緒に遊べるようなオンラインゲームを楽しむ場合は、自分のプレイを「ゴラッソ」と褒められることがあるかもしれません。
日本では、まだそのような使い方は一般的ではありませんが、ゴラッソはサッカー以外にも使われる言葉だと覚えておいても損はないでしょう。
使い過ぎには注意
サッカーファンにはおなじみの「ゴラッソ」ですが、ネット上では「ゴラッソうざい」という、辛口コメントを見かけることもあります。
日本ではまだサッカー好きな人にしか浸透していない言葉なので、通ぶっていて生意気だと思ったり、意味が分からないからと不快に感じたりする人もいるようです。
「ゴラッソ」を使う時には、使い過ぎないよう配慮し、一緒に観戦する相手や褒めたい相手の気分を損なわないように気をつけましょう。
ゴラッソ以外のサッカー用語
サッカー用語には「アウェイ」や「イエローカード」など、今ではサッカーファン以外の人の間でも使われるようになった言葉があります。
最後は、知っておくとちょっと自慢できそうな、ゴラッソ以外で話題性のあるサッカー用語を紹介しましょう。
アディショナルタイム
「アディショナルタイム」とは、サッカーの試合で選手の交代や負傷などによって試合時間が延長した場合に、前半戦・後半戦の最後に設けられる追加の時間のことです。
追加される時間は、主審が判定することになっています。
「アディショナルタイム」は日常会話でも、予想外のアクシデントによって追加の時間が発生したり、期限より長めに時間が欲しかったりするシーンで使えます。
例えば「パソコンの調子が悪いから、資料を出すのにアディショナルタイムが欲しいんだけど」など、カジュアルな会話として使ってみるのもいいでしょう。
オフサイド
「オフサイド」は、いろいろなスポーツで使われるスポーツ用語で、禁止区域の侵入や禁止区域での特定のプレーを意味する言葉です。
サッカーでは、攻撃側の選手が守備側の選手よりもゴールの近くでパスを受け取る、反則行為を指します。
オフサイドを取られると、決まっていたゴールが取り消され、相手チームにパスを受け取った場所からフリーキックができるチャンスが与えられるので、試合が盛り上がる場面になります。
サッカー以外にも、誤った行動を取った際の反省の弁や、第三者が良くないことをした際の軽い非難として「オフサイド」を使うと、ユーモアが感じられます。
ファンタジスタ
「ファンタジスタ」とは、サッカーの試合で誰も予想できないようなオリジナリティのあるスーパープレーで観客を魅了する選手のこと。
元々はイタリア語でアドリブのうまい大道芸人を意味する言葉です。
サッカー用語としては、意外性のあるパスやドリブルで観客を喜ばせる選手に対する、称賛の言葉として使われるようになりました。
日常会話でも「みんなが諦めていた企画を成功させるなんてファンタジスタだよね」など、周りを驚かせるような行動をとった人物への褒め言葉としても使える言葉です。
バモ
「バモ」は、サッカーの応援以外でもラテン系のスポーツ選手への声援や、スペイン語圏の人同士の会話でもよく聞かれる言葉です。
スペイン語のバモス(Vamos)の語尾が省略された言葉で、本来は「我々は行く」という意味ですが「頑張れ」「行くぞ」「負けるな」等を意味する掛け声としても使われています。
短くてインパクトのある言葉なので、日常会話に取り入れるのも簡単ですよね。
サッカー以外のスポーツを観戦や自分でプレーする際に「バモ」応援したり、遊びに行く時の掛け声として友達に「バモ!」と声をかけたりすれば、テンションが上がるでしょう。
バンディエラ
「バンディエラ」とはイタリア語で「旗手」「旗頭」を意味する言葉で、サッカー用語では同じチームに在籍しながらずっと第一線で活躍している選手のことを意味する言葉です。
バンディエラは、サッカー以外のスポーツではフランチャイズプレイヤーと呼ばれていますが、どちらの呼び方でもチームの象徴的存在として大変リスペクトされています。
スポーツ選手は、他チームと契約をして次々と移籍を繰り返すことが一般的ですが、長年に渡ってチームの顔として愛され続けているバンディエラは、貴重な存在と言えるでしょう。
インテンシティ
「インテンシティ」とは「強度」という意味ですが、サッカー用語ではプレーの激しさ、肉体的または戦術面における強さや集中力など、広い意味で使われています。
日本でインテンシティが有名になったきっかけは、2013年当時に日本代表監督だったザッケローニが「勝つためには技術だけでなくインテンシティが必要」と発言したこと。
その後で日本代表監督となったハリルホジッチ監督も、インテンシティを強調して選手の育成につとめたため、今では一般的にも使われる言葉になっています。
サッカー好きの恋人をつくろう!
スポーツ観戦は一人でも楽しいものですが、好きな人と一緒ならさらに盛り上がります。
同じ趣味の異性を探すなら、マッチングアプリ「ハッピーメール」がおすすめです。
累計会員数3,500万を突破しているので、理想の相手が簡単に探せます。
20年以上の運営実績がある老舗のマッチングサービスなので、初心者の方も安心して利用できるのも魅力です。
ぜひハッピーメールを活用して、サッカー好きの恋人と恋愛を楽しみましょう。
ゴラッソを使いこなせるサッカーファンになろう!
ゴラッソとは、スペイン語圏のサッカーリーグの中継や応援から発生したスラングで、元々の意味は「凄いゴール」。
見事なゴールが決まった時の感動や、スーパープレーへの歓声として使われるサッカー用語ですが、海外では「すごいね」という意味のネット用語として使われることもあります。
使い方は、スーパーゴールやスーパープレーが決まった時の声援や、サッカー好きな仲間との感動の共有ですが、知らない人もいるので使い過ぎには注意しましょう。
ゴラッソ以外にも、一般的になってきた話題性のあるサッカー用語も多いです。
サッカーファンとして、ゴラッソなどのサッカー用語を覚えて使いこなせるようになりましょう。
- ゴラッソはスペインなど海外のサッカーリーグから発生したスラングで意味は「凄いゴール」
- 見事なゴールやスーパープレーに対する賞賛や声援として使われる
- サッカー観戦の応援や一緒に応援する仲間と意見の交流で使うが、使い過ぎはNG
- ゴラッソ以外にも話題性のあるサッカー用語は要チェック
- ゴラッソを使いこなして、もっとサッカーを楽しもう