共依存恋愛とは?共依存カップルの結末と克服する方法を紹介
共依存恋愛とは、自分を犠牲にしてまで相手に尽くす人と、その人に依存している人との恋愛関係のことを指します。
男性が女性に依存するパターンと女性が男性に依存するパターンの両方が存在します。
共依存恋愛になると、相手のために生きるのが当たり前になるので、モラハラやDVを受けても酷いことされてる自覚がなく、どんどんエスカレートしてしまう傾向にあります。
共依存恋愛が長く続き、お互いの依存心が高まると自殺や心中に走ってしまう場合もあるので注意が必要です。
この記事では、共依存恋愛や共依存克服方法について解説するので、参考にしてください。
共依存恋愛とは
共依存恋愛という言葉を耳にしたことはあるものの、具体的にどういう状態なのか分からないという人もいるでしょう。
まずは、共依存恋愛とはどういう状況のことなのか、言葉の意味について解説します。
そもそも「共依存」の意味とは?
そもそも共依存とは、特定と相手との関係にお互いが依存しあっている状態のことです。
共依存は恋愛関係だけでなく、親子関係や友人関係でも起こります。
相手の世話を焼くことを愛情と考え、相手から依存されることに自分の存在価値を見出していきます。
自分のやりたいことよりも相手のやりたいこと、周りの期待に応えることに常に一生懸命。
そのため、共依存の状態に陥ると、頑張れば頑張るほど自分自身が苦しくなってしまうことも多いです。
共依存の原因は?
共依存になる原因は、恋人や家族など身近に心理的に不安定な人がいることです。
過度な干渉をする親やDVやモラハラをするパートナーもこの心理的に不安定な人に含まれます。
このような人たちと密に接しているうちに、自分の気持ちや行動も大きな影響を受けてしまいます。
「自分がなんとかしよう」と一生懸命に頑張った結果、心や体の健康を失ってしまった状態が共依存です。
共依存恋愛とは?
共依存恋愛とは、自分を犠牲にしてまで相手に尽くす人と、その人に依存している人との恋愛関係のことを指します。
恋人に対して過剰に干渉や束縛をしたり、自分を犠牲にしてでも相手に尽くしてしまい、自分のことは後回しにする。
尽くされる方もそれが当たり前になっていくので、自立心が薄れていき相手に全てを委ねるようになってしまうのです。
また、共依存状態になると他者の介入を避けるようになってしまうので、どんどん孤立していきます。
その結果「相手には私しかいない」と依存度が高まってしまい、負のループに陥るということも多いです。
共依存恋愛の結末は?
共倒れ
共依存恋愛は、お互いに「自分はこれだけしたんだから相手もこれだけしてほしい」という見返りを求めます。
その欲求が満たされなくなると、不平不満を募らせることになり、衝突を繰り返すようになります。
喧嘩が言い争いが続くことで、お互い心身ともに疲弊して関係を維持することができなくなり、共倒れになってしまうのです。
スピード破局
共依存恋愛は、「恋人に必要とされてる」と感じることで気持ちが満たされるので、「相手が自分を必要としていない」と感じると、強い不安を覚えることになります。
そのタイミングで「自分を必要としてくれている」と感じる相手と出会うと、手のひらを返したようにパートナーを乗り換えるので、結果スピード破局になることがあるのです。
自殺や心中を考える
共依存恋愛が長く続くすると「相手なしでは生きられない」と考えるようになることも珍しくありません。
その結果、「別れるくらいなら死んだ方がマシ」と自殺や心中に至ってしまうケースがあります。
共依存恋愛がエスカレートすると命に関わる場合があるのです。
共依存カップルの特徴
共依存に陥りやすい恋人関係ですが、具体的に共依存カップルとはどのような関係性のことを言うのでしょうか。
そこでこちらでは、共依存カップルに共通する特徴をいくつかまとめました。
自分を犠牲にして恋人を支える
共依存カップルは、何よりも恋人優先で行動するので、自分を犠牲にして恋人を支えていることが多いです。
相手に頼られることを愛情と捉え、依存されるほど自分の価値を見出しています。
そのため、共依存状態では恋人の言われるままに生活費をあげたり、掃除や料理などを全て引き受けたりと相手のために献身的に尽くします。
相手を思いやる気持ちは素敵ですが、自分を犠牲にして恋人を支えるのは肉体的にも精神的にも苦しいでしょう。
恋人との時間を最優先にする
何よりも恋人優先の共依存カップルは、恋人との時間を何よりも優先します。
大切な人と一緒にいられる時間だとしても、時には仕事や家族の用事などを優先しないといけないこともあるでしょう。
しかし、共依存カップルは家族の不幸事やどうしても外せない仕事であったとしても、パートナーを優先してしまうのです。
その結果、周囲との人間関係が壊れても「自分には彼(彼女)がいる」と気にすることもありません。
恋人が常に気がかりで日常生活が困難になる
共依存カップルは離れている時でも常に恋人のことを常に考えています。
その結果、相手のことばかり考えてしまい仕事が手につかなかったり、相手に尽くしすぎて生活が苦しくなるなど、日常生活が困難になることも少なくありません。
共依存カップルは、相手を支えようと必死になるあまり、自分のために使うお金や時間がほとんどないというケースも多いです。
自分の価値は恋人からの評価が全て
共依存カップルは、自分の価値は恋人からの評価が全てだと考えていることが多いです。
お世話をして感謝されることに幸せを感じ、自己肯定感が高まります。
彼の喜ぶ顔が見たい、評価されたいという気持ちから、どんどん行動がエスカレートしていくのです。
依存度が高まると、恋人に尽くさなければ自分は無価値とすら考えてしまうことも少なくありません。
「相手は自分なしでは生きていけない」と思っている
「相手は自分なしでは生きていけない」と思っているのも、共依存カップルの特徴の1つ。
些細なことでも自分を頼ってくる恋人が、たまらなく愛おしく感じ過剰に尽くしてしまうのです。
尽くされる側もダメな自分も受け止めて尽くしてくれることに甘え、自分で考えて行動することが減っていきます。
私なしでは生きていけないからといって相手に尽くしすぎてしまうと、ますます依存する気持ちが強まっていくのです。
片方の束縛が激しい
女性もしくは男性側の束縛が激しいのも共依存カップルではありがちです。
頻繁に連絡するように言われたり、返信が少しでも遅れると怒ったりと、常に相手の行動を把握しようとします。
束縛がひどくなると交友関係や趣味、将来までも自分の思い通りにしようと干渉してくることも。
共依存カップルは、自由がなくなるほどの束縛を愛情と捉え、苦しいとは思いながらも抜け出すことができません。
いくつ当てはまる?共依存カップルの依存度チェック
共依存恋愛は相手だけでなく自分自身も苦しい関係性であるといえます。
しかし、渦中の2人にとっては当たり前の環境なので、自分たちが共依存関係かどうかの判断は難しいでしょう。
こちらでは、共依存カップルの依存度を確かめるためのチェック項目を用意しました。
自分たちは共依存の関係にあるのか確かめてみましょう。
共依存度チェックリスト
共依存に陥りやすい人にはいくつかの共通する特徴がみられます。
該当する項目に当てはまるという人は、共依存に陥りやすい人、もしくはすでに共依存関係に陥っている可能性があります。
共依存度チェックとして、以下の項目にいくつ自分が当てはまるか数えてみましょう。
- 自己犠牲で他人を世話する、貢献することに喜びを感じる
- 自分に自信がなく、自己評価が低い
- 自分1人では何もできないと思いがち
- 依存先がないと不安で仕方がない
- 他人の性格や行動が気になり変えようとコントロールしたくなる
- 他人の問題を自分ごとのように考えてしまいがち
共依存度が高い人は専門家への相談もあり
共依存度チェックリストで当てはまる項目が半分以上という人は、依存度が高い可能性があります。
仕事が手につかない、お金がないなど日常生活に支障がでている、共依存関係から抜け出したいという人は専門家への相談も1つの手です。
共依存とはお互いに強く依存している状況なので、依存傾向が強いほど2人だけで解決するのは難しいかもしれません。
専門家に相談することで現状を把握したり、これからについて向き合うことができるでしょう。
共依存恋愛を改善・克服する4つの方法
共依存関係は負のループに陥りやすいので、抜け出すことは簡単ではありません。
しかし、自分自身がおかれている現状に向き合うことができれば、克服できる可能性はありますよ。
共依存恋愛を克服するための方法を紹介するので、できることから少しずつチャレンジしていきましょう。
恋人との関係を客観的に見つめ直す
自分たちの関係性は周りからはどのように見えているのかを見つめ直すことが、共依存関係から抜け出す第一歩。
カップルによって考え方や付き合い方が違うため、どのような付き合い方が正しいというものはありません。
しかし、色んなカップルの話を聞いている内に、自分たちの関係性の違いについて気付くことができるはずです。
客観的に見ることが難しい場合は、友人知人に客観的にどう見えるのか相談してみるのもおすすめ。
恋人との関係が共依存だと自覚する
恋人との関係が共依存だと自覚することも、共依存恋愛を克服する上では重要なポイント。
パートナーのことを優先にしすぎていないか、自分を犠牲にしすぎてないか自分の考えや行動を振り返りましょう。
相手に過剰に依存している状態では、自分で考えて行動することはなかなかできません。
そのため、恋人との関係が共依存だと自覚し、自分自身と向き合うことが何よりも大切なのです。
恋人との時間を強制的に減らす
日常生活のルーティンを変更したり、スマホの電源を落とすなど、恋人との時間を強制的に減らしましょう。
連絡を取る頻度を減らしたり、デートの回数を減らしたりと一緒に過ごす時間を少しずつ減らし、恋人といない時間にも慣れていきましょう。
恋人との時間を強制的に減らすことで、相手に依存することもなくなりますよ。
始めは少しの時間でも恋人のことを考えてしまい不安に支配されるかもしれませんが、克服するためには我慢も大切です。
自己肯定感を上げる
共依存は相手に尽くすことで自分の存在価値を見出している状況なので、自己肯定感を上げるのも効果的です。
共依存に陥るのは「こんなダメな私を愛してくれるのは彼だけ」という自分に自信がないことも原因の1つ。
そのため、自己肯定感を上げ自分に自信をつけることが、共依存から脱却するためには大切なのです。
ネガティブな言葉を使わない、自分のいいところを書き出すなどちょっとしたことでも自分に自信をつけることができますよ。
共依存恋愛を克服して本当の幸せを見つけよう
自分のことを犠牲にしてまで尽くしたり過剰に干渉する共依存恋愛は、本当の意味で幸せとは言えません。
共依存状態になると自分たちだけの世界に入ってしまい、周りの意見に耳を貸さなくなるので、負のループから抜け出すことは難しいでしょう。
しかし、共依存が強まるとDVや生活ができないほど困窮する場合もあります。
恋人との関係を見つめ直したりと共依存恋愛を克服するための努力をし、本当の幸せを見つけましょう。
- 恋人や夫婦など恋愛関係にある人たちは共依存に陥りやすい
- 共依存カップルは自分を犠牲にしてまで相手に尽くしてしまうこともある
- 共依存度が高い場合は、専門家への相談も検討しよう
- 共依存恋愛からの克服は恋人との関係を客観的に見つめ直すことから始めよう