「やりらふぃー」の意味とは?由来や関連語、使い方も解説!
「やりらふぃー」は、「2020年ギャル流行語大賞」や「2020年インスタ流行語大賞」などで大賞に選ばれた言葉です。
ネットを中心に流行した若者言葉であるため、意味を知らないという人も多いのではないでしょうか。
この記事では、「やりらふぃー」の意味や由来、具体的な使い方について解説していきます。
この記事を読んで、「やりらふぃー」とはどういった言葉なのかきちんと理解しましょう!
Contents
「やりらふぃー」とは?
「やりらふぃー」とは、「友達や仲間とともに盛り上がるのが好きな人」「テンションが高い人」という意味の言葉です。
似た言葉には「パリピ」「チャラい」などがあります。
「やりらふぃー」は近年で急速に定着した若者言葉です。
テンションが高い人に対して「あの人やりらふぃーだよね」などといった使い方をします。
また、テンションが高く盛り上がりきっている状態を「やらりふぃー」と呼ぶこともあるので覚えておきましょう。
由来
「やりらふぃー」の由来は、TikTokでダンスBGMとして使われた「Meland x Hauken」の楽曲「CHERNOBYL 2017」です。
サビの歌詞「Jeg vil at vi」の部分が日本語で「やりらふぃー」に聞こえることと、「CHERNOBYL 2017」がパリピが踊るような軽快な音楽であることから、パリピのことを「やりらふぃー」というようになりました。
「やりらふぃー」の関連語
「やりらふぃー」に付随して「やりらふぃーコーデ」や「やりらふぃー男子」という言葉も生まれました。
ここでは、「やりらふぃー」の関連語である「やりらふぃーコーデ」「やりらふぃー男子」について解説していきます。
「やりらふぃーコーデ」
「やりらふぃーコーデ」とは、「CHERNOBYL 2017」を踊っていそうな人が着るファッションのことです。
主な特徴としては、
- Tシャツ
- 派手な色のアイテム
- 貴金属のアクセサリー
- スキニーパンツ
- 蛍光色のスニーカー
などが挙げられます。
「やりらふぃー男子」
「やりらふぃー男子」とは、「ノリがよく盛り上がるのが好きな男子」「やりらふぃーコーデをしている男子」のことを指す言葉です。
「パリピ系男子」「チャラい人」と同じような意味で使われます。
「やりらふぃー」の使い方
「やりらふぃー」は、具体的にどのような使い方をする言葉なのでしょうか。
最後に、「やりらふぃー」を使った例文を紹介していきます。
外見を表すとき
ノリがよさそうな人、派手な服を着ている人に対して「やりらふぃー」を使うことがあります。
【例文】
「彼って、やりらふぃーっぽい感じがするよね」
「あの人ってやりらふぃー系の服が好きだよね」
歌やダンスに使うとき
歌やダンスのジャンル分けとして「やりらふぃー」を使うこともあります。
【例文】
「今流れてるの、やりらふぃーな曲だね」
「みんなで、やりらふぃーしない?」
「やりらふぃーする」とは、ノリのいい音楽に合わせて踊ることを指します。
気持ちの高ぶりを表現するとき
気持ちの高ぶりを、「やりらふぃー」を使って表現することもできます。
【例文】
「週末の旅行楽しみ!やりらふぃー!」
「やりらふぃー」とはパリピを指していう言葉
「やりらふぃー」とは、「ノリがよくテンションが高い人」を総称する言葉です。
TikTokのダンス動画で「CHERNOBYL 2017」が使われたことをきっかけに、若者の間で爆発的に広まりました。
ですが、世代が違ったりTikTokにあまり触れなかったりする人の中には、「やりらふぃー」を知らないという人も多くいます。
「やりらふぃー」を使うのは、仲間内で盛り上がっているときのみにしておくのがオススメです。
- 「やりらふぃー」とは「友達や仲間とともに盛り上がるのが好きな人」「テンションが高い人」という意味
- 「やりらふぃー」の由来は、TikTokでダンスBGMとして使われた「Meland x Hauken」の楽曲「CHERNOBYL 2017」
- 「やりらふぃーコーデ」とは、「CHERNOBYL 2017」を踊っていそうな人が着るファッションのこと
- 「やりらふぃー男子」とは「ノリがよく盛り上がるのが好きな男子」「やりらふぃーコーデをしている男子」のことを指す言葉
- 「やりらふぃー」は「外見を表すとき」「歌やダンスに使うとき」「気持ちの高ぶりを表現するとき」などによく使われる