親友とはどんな存在?友達との違いや本当の親友の条件を解説
「自分には親友と呼べる存在がいるのかな?」「友達との違いって何だろう?」と思ったことはありませんか?
はっきりとした条件や線引きはありませんが、友達が多くても特別に親しい人がいるとは限りませんし、友達が少なくても密な付き合いがある人もいるでしょう。
この記事では親友と友達の違い、定義や条件などについて解説します。
親友とは【意味・定義】
「親友」の意味は「お互いに心を許し合っている、特に親しい友人」です。
他の友達よりも仲が良い人のことを指し、人間の発達段階においても「癒しの効果がある重要な存在」とされています。
定義は人によって違うので、余計に「自分にはいないかもしれない」「友達はいるけれど、特に親しいといえるのは誰だろう」と悩むこともあるでしょう。
親しい友達がいないと感じるのは「親友」に求めるハードルを高くしすぎていることが原因であることも。
「お互いになくてはならない存在」「全てを理解し合える」といった期待や理想を取り除き、フラットな目で見てみると、自分にとって大切な友達に気が付けるかもしれませんよ。
友達と親友の違い
人によって違いはありますが、同じ趣味を楽しんだり、気軽になんでも話せたりする友達の中で、さらに踏み込んだ付き合いがある人を親友といいます。
しかし「特別だと思っているのは私だけかも?」「具体的な違いって何だろう?」と悩むこともあるかもしれません。
ここでは、一般的に考えられる友達と親友の違いについて紹介します。
長時間一緒に過ごしても気疲れしないか
親友とは、長時間同じ空間で一緒に過ごしてもストレスを感じません。
ただの友達であれば、旅行などで長時間一緒に行動していると気疲れしてしまうこともあるでしょう。
しかし親友とは行動パターンや考え方が似ているので、リラックスして過ごせるものです。
「長期の旅行でも楽しく過ごせそう」「少し恥ずかしい部分も見せられる」と思える相手は、特に親しい友達といえるでしょう。
お互いのことを深く知っているか
親友には秘密や悩みなども共有できるので、ただの友達よりもお互いのことをよく知っています。
他の人には言えない恋愛話や恥ずかしいエピソード・真剣な悩みなど、なんでも話したくなってしまうことも。
いろんな話をしながら長い時間をかけて信頼関係を築いていくうちに、お互いの深い部分まで理解できるようになっているはずです。
言葉がなくても何となく考えていることが分かったり、表情で気持ちが読めたりするのは、親友の特徴といえるでしょう。
相手の幸せを心から祝福できるか
相手の幸せを素直に喜べるかどうかも、友達と親友の違いです。
「恋人ができた」「夢が叶った」などの報告を受けたときに、羨ましくて嫉妬してしまったり、自分も見栄を張りたくなったりすることもあるでしょう。
しかし親友の前ではいつも自然体でいられるので、心から「おめでとう」「よかったね」と伝えられるはずですよ。
久しぶりに連絡しても関係性が変わらないか
普通の友達だと、しばらく連絡を取っていないと気まずくなって、心の距離を感じてしまうこともあるでしょう。
しかし親友の場合は、どれだけ期間が空いても、ためらわずに連絡できるはず。
久しぶりの再会でも昨日の続きのようなテンションで会えて、探り合わなくても話が盛り上がります。
たとえ長期間連絡を取り合っていなくても、今まで通りに付き合える人は、固い友情で結ばれた親友と呼べるでしょう。
本当の親友の条件
本当の親友と呼べる条件は人によって違いますが、ある程度参考になるポイントもあります。
友達の顔を思い浮かべながら考えてみると「あの子と一緒に過ごすときは自然体でいられる」「そういえば、いろんな思い出があるな」と、自分にとって大切な存在に気付けるかもしれませんよ。
それでは、本当の親友の条件をチェックしてみましょう。
会うとエネルギーがもらえる
本当の親友とは、会うだけで元気になれます。
話したいことが次々と浮かんでくるので自然と会話が弾み、楽しい気持ちになれるでしょう。
沈黙の時間があっても、居心地が良いので全く苦になりません。
特別なことをしなくても、ただ一緒にいるだけでエネルギーがもらえたり、不思議と気分がスッキリしたりするはずですよ。
厳しい意見も言い合える
相手のためを思って、あえて厳しい意見を言い合えることも親友の条件の1つ。
ただの友達関係であれば、自分が嫌われて損をしないためにも、わざわざ余計なことは言わないはずです。
しかし親友には「間違った方向に進んでほしくない」「この選択は相手のためにならない」という気持ちが強くなります。
また厳しいことを言っても、すぐに壊れてしまうような関係性ではないと分かっているので、はっきりと伝えることができるのです。
笑いのツボがそっくり
本当の親友とは、笑いのツボがそっくりなケースが多いです。
同じタイミングで笑えるので「一緒にいて楽しい」「愛想笑いの必要がなくてリラックスできる」と思えるでしょう。
笑いのツボが似ていると会話のテンポが良いので、自然と話も盛り上がります。
さらに同じツボで笑えるということは、価値観や考え方も似ているということなので、相性や居心地の良さを感じられるはずですよ。
無条件で助け合いたいと思える
本当の親友のことは、何かあったら無条件で助けたいと思えるはずです。
SOSを求められたときに、助けてあげる理由を考えたり、自分の都合を優先させたりする場合は、ただの友達である可能性が高いでしょう。
親友から助けを求められたら、きっと「頼ってくれて嬉しい」「どうにかして助けてあげたい」という気持ちになります。
損得を抜きにして、お互いに支え合える関係なので、自分が困ったときや落ち込んだときも、遠慮せずに助けを求めることができるでしょう。
人生のステージが変わっても付き合える
本当の親友とは、学生から社会人になったり結婚して子どもが生まれたりなど、ライフスタイルが変わっても付き合い続けることができます。
クラスメイトや職場の人・飲み友・ママ友・旅行先で出会った友達など、人生のステージにおいて、さまざまな友達ができるでしょう。
それぞれのステージで友達の顔ぶれは変わるものですが、そのなかで「何年も仲良くしている」「この人とはずっと付き合っていきたい」と思える人は、大切な親友と呼べるはずです。
親友がいない人の友達の作り方
「親友という存在に憧れる」「本当に仲良しな友達を作りたい」と思っている人もいるでしょう。
特別に親しい友達がいなくても、不幸になったり周囲から孤立したりすることはありません。
しかし本当に仲が良い人の存在は、人生をもっと豊かにしてくれるものです。
それでは最後に、親友がいない人の友達の作り方を紹介します。
友達を作れる場所に行く
親友を作りたい場合は、友達を作れる場所に足を運んでみるのがおすすめ。
新しい趣味や習い事を始めたり、ボランティアに参加したり、新しいコミュニティに参加することで人間関係を広げることができるはずです。
友達の数が増えると、そのなかから自分に合いそうな人を見つけられるでしょう。
社会人になると出会いが減り、新しい友達を作る機会も少なくなりますが、自分から積極的に行動することで、未来の親友と巡り会えるかもしれませんよ。
仲良くなりたい人と2人で行動してみる
「この人と仲良くなりたい!」と思ったら、2人で行動する機会を増やしてみましょう。
グループで仲良くしていたときとは違う一面が見られたり、2人だけの思い出を共有できたりするので、仲が深まりやすくなります。
自分からだけでなく、相手からも誘われるようになれば、親友という関係に近づいている兆しかもしれません。
身近に気が合うと感じる人がいる場合は、一歩踏み込んで心の距離を縮めてみましょう。
焦って親友を作ろうとしない
親友を作る上で大切なのは、焦って探そうとしないことです。
親しい友達は「欲しい」と思ってすぐに出来るものではありません。
出会った瞬間から意気投合するパターンもありますが、基本的に信頼関係はゆっくり時間をかけて築いていくもの。
そのため無理に距離を詰めようとしたり、ストレスを感じながら友達付き合いを広げたりしていても、なかなか上手くいかないこともあるでしょう。
親友作りに焦らず、趣味をマイペースに楽しんだり夢や目標に向かって努力したりしているうちに、自然と素敵な出会いが訪れるはずですよ。
本当の親友は大切な存在!心から信頼できる友達を作ろう
本当の親友は助け合いができ、一緒にいるだけで元気になれる大切な存在です。
親しい友達がいなくても不幸にはなりませんが、悲しいときは一緒に泣いて、嬉しいときは自分のことのように喜べる人がいることは、人生において大きな支えになるでしょう。
まだ巡り会っていないのであれば、新しい趣味やサークルに参加して友達の輪を広げるところから始めるのがおすすめ。
積極的に行動して、どんなことも一緒に乗り越えていけるような、心から信頼できる親友を見つけてみましょう!
- 親友とは、お互いに心を許し合える特に親しい友達のこと
- 長時間一緒にいても気疲れせず、言葉にしなくてもお互いのことが分かる
- 普通の友達と違って、久しぶりに連絡しても変わらない関係で付き合える
- 本当の親友はときには相手を思って厳しいことを言い、損得抜きで助けられる
- 親友を作るなら自分から積極的に行動して、じっくり信頼関係を築いていこう