1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 特徴
  4. 語彙力がない人とは?6つの特徴と社会人に必要な語彙力を鍛える改善方法

語彙力がない人とは?6つの特徴と社会人に必要な語彙力を鍛える改善方法

 2021/06/25 特徴
この記事は約 9 分で読めます。

「語彙力がない」と人にいわれた…と、悩んでいる人は多いもの。

そもそも語彙力とは、語彙つまり『言葉』や『単語』を熟知しておりどれだけ使えるかの能力をいいます。

語彙力は高いまたは低い、あるいは、ある・ないという使い方をします。

一般社会人として最低限の語彙力は身につけたいものです。

このページでは、語彙力がない人の特徴や語彙力がない原因、これからすぐ実践できる語彙力アップ法を紹介します。

 

「語彙力がない」の意味・言い換え

「語彙力がない」とは、言葉や単語をよく知らない、または知っていてもうまく使えない状態を指します。

どんな状況においても同じような表現ばかりしていると、「語彙力がない」と思われてしまうでしょう。

語彙力の有無は、言葉を知っているか、言葉を使いこなせているかなどで決まります。

 

「語彙力がない」の意味や言い換え

「語彙力がない」言い換え言葉には、以下のような言葉があります。

  • 語彙力が不足している
  • 語彙力を鍛えたい
  • 語彙力に乏しい
  • 語彙力が伸びない

 

語彙力がない人の6つの特徴

言葉をあまり知らずうまく表現することができない人に共通する6つの特徴があります。

語彙力がない…と闇雲に悩んでいる人は、自分に当てはまるところはないかチェックしましょう。

改善するためにも自身を把握しておくことが大切です。

 

擬音語を多用する

擬音語とは聞こえた音をそのまま言葉で表したものです。

犬が鳴く声をワンワン、車のクラクション音をプップーと擬音化して会話するため、会話の中で使う言葉や単語が少ないと語彙力がない人になってしまいます。

道案内で「バーッとまっすぐ行って、ピッと右に曲がる」と答える人は注意が必要でしょう。

また、語彙力の少ない人は状況を見たまま伝える擬音語を使うことも多いです。

 

言い方が回りくどい

適切な表現を知らなければ、知っている言葉で補うしかありません。

その結果どうしても言葉数が多くなったり、回りくどくなったりしがちです。

回りくどすぎて「結局何がいいたかったの?」と語彙力がない認定されてしまうでしょう。

 

ボディランゲージが多め

言葉で大きさや量など情報を伝える術を身につけていないと、ボディランゲージが多くなりやすいです。

「こ〜んなに大きくって」と非言語で表そうとするので、語彙力がない人と認定されます。

 

話に起承転結がない

起承転結とは、話のスタートから結論までを分かりやすく伝える方法です。

語彙力が不足した状態で話そうとすると、言葉そのものに気持ちがいってしまい、相手に伝わっていないことも珍しくありません

 

固有名詞を使わない

具体的な主語がなくあれ」や「それ」で内容を伝えようとしがちな人は、語彙力が低い傾向があります。

お互いを深く知る間柄の人の場合、それでも意味をくみとってくれるでしょう。

しかし取引先とのメールや初対面の人に、「あれ」や「それ」で物事を伝えると言語力が乏しいと感じさせ、失礼に当たる可能性もあるので注意が必要です。

 

相手の話・物事に興味がない

言葉の知識を増やして豊富な表現を手にしたくても、物事への興味や関心が薄いとなかなか語彙力を増やすことは難しくなります。

興味があれば対象を深く知ろうとするため、情報を吸収しやすくなりますよね。

その原動力がないため、一向に語彙力が身につきません

わからない日本語や知らない漢字はすぐに調べるという癖を社会人の最低限のマナーとして身につけておくことをおすすめします。

 

語彙力がないのはなぜ?

小学校中学校と同じ義務教育を受けているにもかかわらず、人によって語彙力に大きな差が生まれるのはなぜでしょうか。

語彙力がない原因として考えられる要因を6つ紹介します。

 

言葉を理解しようとしない

知らない言葉に出会ったとき、その言葉の意味を調べますか?

語彙力が高い人は、知らない言葉に出会うと意味をしっかり理解しようとします。

言葉の意味を調べ、インプットすることで、語彙力を高めているのです。

言葉の意味を理解しようとしないのは、語彙力がなくなる大きな原因といえるでしょう。

 

本を読まない

語彙力がないと悩んでいる人の中には、本を読む習慣がない人が多いです。

近年、簡単に情報集できるSNSやサイト、コミュニティを利用する率が高まってきています。

もちろん悪いことではないのですが、その分語彙と触れる機会が少なくなっているのも事実です。

そのため、語彙力を手に入れたいのならば本を読みましょう。

本にはさまざまな表現方法が記載されており、知らない事柄・漢字・文化に触れることができます

 

抽象的なことを伝えようとしていない

抽象的なことを言葉にするのは簡単なことではありません。

表現するのが難しいので、伝えることを諦めてしまうこともあるでしょう。

しかし、難しいことを伝えるのは語彙力を高めるチャンスです。

また、一言では言い表せない気持ちを伝えるのも、語彙力を高めるチャンスといえます。

語彙力が低い人は、抽象的なことを伝える機会を避けているのでしょう。

 

物事への探求心がない

物事への探求心がない人も、語彙力が低くなる傾向があります。

新しい物事にチャレンジすると、知らない言葉に出会う機会も増えるでしょう。

探求心がない人は、そんなときすぐに諦めてしまいがちです。

しかし、探求心がある人は興味が勝るため、知らない言葉に出会っても意味を調べ乗り越えようとします。

探求心があると自然と語彙力も高くなるでしょう。

 

子供のときの親からの影響

幼稚園児であっても小学校低学年であっても、大人レベルの会話をする子がいます。

先生に対してビジネス用語を使って発言したり、カタカナ用語を使ったりする子供は、家庭で親が使っている言葉をインプットして発していることがほとんどです。

幼少期こそ親の影響が大きく、子供の語彙力に関わることがよくわかります。

 

高次脳機能障害の可能性もある

語彙力がないのは脳機能の障害が原因になっていることもあります。

たとえば

  • 「あ」のつく動物を挙げましょうといわれてもできない
  • 「お兄さん」と流暢にいえない

など、うまく話せないことが当てはまります。

ただし、うまく話せないからといって必ずしも高次脳機能障害とは限らないので、専門医に判断してもらうようにしましょう。

 

語彙力がない人の改善方法

自分は語彙力がないからと肩を落とす必要はありません。

今すぐ取り組み始めれば少しずつ語彙力は高まります。

調べれば無料で豊富なボキャブラリーを手に入れることができる世の中なのですから、ぜひ実践してみましょう。

 

知らない言葉をすぐ調べる

知らない言葉・意味・漢字などが出てきたらすぐ調べる癖をつけましょう。

辞書を引いたりネット検索したりすればすぐに意味を知ることができます。

人に聞けば楽なのですが、その分自分で調べたことより身につきにくく記憶から抜け落ちてしまうでしょう。

なんでも自分ですぐ調べる癖をつけて、語彙力を高めていきましょう!

 

さまざまな知識をつける

語彙力を高めるには豊富な知識が必要不可欠です。

好きなジャンルに縛られず、人から勧めてもらったものや苦手分野まで幅広く知識をつけることを意識しましょう。

とはいえ、苦手分野に足を踏み込むのは難題ですよね。

そんなときは、用語集・アプリ・カードゲームなどから楽しく知識を得ることがおすすめ!手軽に楽しみながら語彙力アップを試みましょう。

 

インプットしたものはアウトプットする癖をつける

読書をしたりリサーチしたりすることは言語や知識のインプットにつながる行為です。

インプットをし続ければ知識は増えますが、それでは語彙力アップには直結しません

インプットしたことはアウトプットすることが大切。

日記やブログを書いたり、SNSに投稿したり人に話したりしてドンドンアウトプットしましょう。

アウトプットし続けるうちに自分なりの表現方法が見つかり、独自の言い回しができるようになりますよ。

 

意識的に言葉を言い換える

言葉の引用で語彙力アップにチャレンジするときは、別の言葉に言い換えられないか考えましょう。

わからない場合はそのたび類義語をネット検索して、普段からリストにしてストックしておくことがおすすめです。

似た意味でも異なる表現力が身につき、語彙力の高い会話につながります。

本で読んだりテレビから聞いたりした言葉から言い換え言葉を発見していきましょう。

 

語彙力が身につく本を読む

読書をするにしても、できれば語彙力アップに直接関わる本を選びたいですよね。

そんな人におすすめの本を2冊紹介します。

どちらも電子書籍版の販売があるため、通勤中や休憩時間などにスマホで読書ができて便利ですよ。

 

『語彙力がないまま社会人になってしまった人へ』

出典元:www.amazon.co.jp/dp/4847095308

著者は山口謠司氏の『語彙力がないまま社会人になってしまった人へ』。

ビジネスシーンで使える社会人のための言葉遣いを掲載した書籍です。

若い人でも手に取りやすい内容で、伝統的な日本語からカタカナ語までを幅広くカバーしています。

ネットレビューの総合評価が高く、語彙力アップだけでなく言葉の歴史も学べて面白い本です。

 

『自分が変わる語彙力: 長所も短所も言い方次第 Kindle版』

出典元:www.amazon.co.jp/dp/B07VZBRSK1

仕事でコミュニケーションがうまくいかず恥ずかしい思いをしたり、自分はなぜできないのかと責めたりした著者自身の経験にもとづいて執筆した本です。

そんな自分と向き合い、受け入れ、語彙力を高めたことで自分が変わったと何とも説得力のある言葉に溢れています。

 

語彙力がないことを改善して仕事も恋愛もうまく進めよう!

語彙力がないと相手に気持ちを伝えたくても、うまく話せません。

仕事も恋愛もスムーズにいかないと感じたときは、語彙力アップを試みるのが最善です!語彙力アップは取り組めば取り組んだだけ自分に良い結果として現れます。

ここで紹介した語彙力アップの方法から、できそうなものを選んで始めてみましょう。

努力の積み重ねがあなたを魅力的な人へと変貌させる日もそう遠くありませんよ。

 

まとめ
  • 語彙力がないとは、言葉を知らない・うまく表現できない状態
  • 語彙力がない人は、擬音語の多用・本読まない・起承転結がないなどの特徴がある
  • 語彙力がない要因は、言葉を理解しようとしない・本を読まないなど
  • 語彙力を高めるためには、すぐに調べる・アウトプットする・本を読むことが大切

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーメールライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーメールライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

ハッピーライフ編集部

ハッピーライフ編集部

みなさん初めまして。マッチングサイト「ハッピーメール」がお送りする恋愛メディア「ハッピーライフ」の編集部です。
気になる記事を提供できるように日々、アンテナを張り巡らしていきます!読み物の一つとなれば幸いでございます。
会社概要:https://happymail.co.jp/company/

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • 犬に噛まれる夢の意味13選!スピリチュアルな暗示を夢占い

  • 鳥居の夢16選を夢占い!色や特徴別にスピリチュアルな暗示を紹介

  • ぬいぐるみの夢を夢占い!スピリチュアルな意味・暗示を徹底解説

  • 夢占い丨飲み会の夢の意味は?知らない人と飲む・誘われるなど状況別に解説

この記事も一緒に読まれています

  • 先延ばしする人の特徴や心理とは?先延ばし癖を改善する方法も伝授!

  • イエベ&ブルベさんも必見!色素薄い系女子のメイクのやり方〜髪型まで

  • 美意識の高い「美容男子」のおすすめの美容ケアアイテム・男性芸能人を紹介

  • 幸せな人に共通する特徴10選!幸せになる習慣・方法&不幸な人との違い

  • バカップルの特徴とは?イタいカップルにありがちな行動や会話を徹底紹介!

  • 打たれ強い人の特徴とは?打たれ強い人になるための心構えを徹底解説

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 特徴
  4. 語彙力がない人とは?6つの特徴と社会人に必要な語彙力を鍛える改善方法