スマートカジュアル男性とは?基本メンズアイテム&着こなし方などを紹介

パーティーやレストランなどで、『スマートカジュアルでお越しください』と服装が指定されていることがあります。
女性の場合、ワンピースやスカートスタイルでキマるものの、男性の場合「どの程度の正装で行けばいいのか」「何を着ればいいのか」分からず悩んでしまいますよね。
また、誰かに聞くのも自分が無知なようで恥ずかしい気持ちも…。
そこで今回は、スマートカジュアルについて基本となるメンズアイテムと着こなし方を記事で紹介します。
スマートカジュアルが分からない不安とは、今日でおさらばです!
Contents
スマートカジュアル男性とは?
スマートカジュアルとは、ドレスコード(服装規定)の一つです。
大まかに、格式の高いものから順に並べるとドレスコードは次のようになります。
- フォーマル(正装)
- セミフォーマル(準正装)
- インフォーマル(略礼服)
そして、スマートカジュアルはインフォーマルの次に位置するもので、3つのドレスコードと比較してもっともカジュアルな服装です。
また、スマートカジュアルに似た言葉として、ビジネスカジュアル・カジュアルエレガンスがありますが、男性の場合は全て同じようなものだと解釈して構いません。
ただし、ビジネスカジュアルは会社で着用するクールビズなども含むため、文字どおりビジネス色の強い服装になります。
スマートカジュアルが必要になるシーン
スマートカジュアルの基本は、テーラードジャケットとパンツを組み合わせた「通称:ジャケパンスタイル」になります。
シャツの上にジャケットを着用、そして革靴を履けばスマートカジュアルの完成です。
では、スマートカジュアルはどのようなシーンで必要となるのか紹介します。
- 結婚式の二次会
- ホテルなどの高級レストラン
- 同窓会
- 会社の式典
- パーティー
など、日本では一般的にこのようなシーンが考えられます。
また、形式的ではなくアットホームな結婚式の場合は、スマートカジュアルが指定されていることがあります。
スマートカジュアルコーデの基本アイテム
では、スマートカジュアルで押さえておきたいアイテムを挙げてみます。
基本的には、ジャケパンやビジネスカジュアルのスタイルに倣ったファッションを意識すれば問題ないでしょう。
ジャケット
ジャケットはカジュアルなタイプのテーラードジャケットを用意。
素材は季節にあわせて綿・麻・ウールを選びます。
色は定番色となるブラック・ネイビー・グレーはもちろん、シーンによってはよりカジュアルな印象を与える明るめのチェック柄を選ぶのもありでしょう。
また、カジュアルスーツとして販売されているセットアップのジャケットとパンツは、それぞれ単体で着用することができるのでスマートカジュアルにキメたいときは、あえて別のジャケットまたはパンツと組み合わせてもオシャレですよ。
シャツ
色は白シャツを中心とした薄い色のワイシャツがマストアイテムです。
また、着こなしに慣れてきたら、ドレスシャツやチェックシャツを着用するのも良いでしょう。
スマートカジュアルの場合、ビジネススーツを着るわけではないのでノーネクタイで構いません。
その分、胸元が綺麗に見えるようボタンダウンシャツ・ホリゾンタルカラーのシャツなどもおすすめです。
また、ジャケットの下に着るならカットソーという選択肢もありますが、基本はタックインになるため、シャツの裾を出すアウトタックは微妙なラインになります。
パンツ
男性は女性と違い、パンツスタイル一択です。
そこでスマートカジュアルだからこそのオシャレを追求したセットアップにするのもおすすめ!
- 上下で色・素材を変えるジャケパンスタイル
- ドレッシー優先ならスラックス
- カジュアル優先なら綿パンツ・チノパンツ
になります。
パンツカラーはジャケットとの組み合わせを第一に考えながら、黒・紺・グレー・ベージュパンツまたは、チェックパンツにチャレンジするのもアリですよ。
シューズ
スマートカジュアルのシューズ選びはビジネス感のないものがおすすめです。
スエード・ショートブーツ・レザースニーカー・デッキシューズなど、足元にもこだわりを持ってカジュアルダウンさせたり、ファッションクオリティを上げたりしてみましょう。
また、スマートカジュアルは文字どおり見た目がスマートに見えるファッションでもあり、細身でつま先の長さがあるシューズだとよりスマート感を演出できます。
春夏秋冬に合わせた季節別おすすめスマートカジュアルコーデ
スマートカジュアルのコーデを決める上で重要なのが季節です。
そこで春夏秋冬にあわせた季節別のおすすめコーデも覚えておきましょう。
【春秋】チノパンがベストアイテム
春と秋のトップスは、ジャケット&シャツのオーソドックスなものを選ぶのがほとんどでしょう。
そのため、ジャケパンコーデの王道となる『チノパン』がベストアイテム!
ポイントはスラックスではなくチノパンを選んでいること。
カジュアル寄りの着こなしによって親しみやすさを演出できます。
【春秋】素材を変えて麻ジャケット
季節を考えると軽いジャケットを取り入れたいところなので、素材は麻100%にこだわりましょう。
また、麻ジャケットの軽さにあわせてTシャツ&スニーカーを着用するとオシャレ感がさらにアップ!
ビジネス感がなくデートにピッタリのコーデです。
ただし、スマートカジュアルの中でもかなりカジュアル傾向が強いのでパーティーや結婚式の二次会には合わせないようにしましょう。
【夏】白パン・黒ジャケットでカジュアルダウン
黒ジャケットは暑そうに見えるため、一見夏コーデには不似合いな色のイメージですが、綿や麻を素材にしたサマージャケットなら全く問題なし!
白パンと組み合わせることで綺麗で上品なイメージになることができます。
女性人気の高いファッションコーデなのでぜひ婚活の場でも活かしてみてくださいね。
【夏】夏ならではのポロシャツコーデもGood
ジャケットを省いたポロシャツコーデは夏ならではのスマートカジュアル。
ポロシャツのボトムスといえば、チノパンやデニムを選ぶ人が多いですが、スマートカジュアルコーデなので、白パンツと合わせるのをおすすめします。
ポロシャツであってもカジュアル過ぎずにスタイリングすることができますよ。
清涼感のある爽やかコーディネートで暑い夏もスマートカジュアルで乗り切りましょう。
【冬】スマートなチェスターコートで大人コーデ
一気にダンディさを演出してくれる『チェスターコート』は、冬のスマートカジュアルのコーデでも活躍してくれます。
落ち着いた大人の雰囲気を出したいなら『黒』、重くなるのを避けたい人は『ブラウン』や『グレー』を選ぶと良いでしょう。
【冬】Pコートなら可愛くまとめることもできる
Pコートは、襟が大きく丸いボタンが特徴的なコートです。
丈が長くないものが多いので、可愛くまとめることができます。
身長が低めの人やスタイリッシュになり過ぎるのが苦手な人におすすめです!
シンプルなPコートは、スマートカジュアルにはもちろんビジネススーツにも合うので幅広く活躍してくれますよ。
春夏秋冬関係なく使えるスマートカジュアルの着こなし方
スマートカジュアルの魅力は、コーデ次第で季節と関係なく使えること。
もちろん、前項にあるように季節にあわせてコーデを楽しむのもいいですが、年中使えるスマートカジュアルの着こなし方を覚えておくと便利です。
ジャケットはマスト!
基本的にスマートカジュアルに必要なのが『ジャケット』です!
カジュアルすぎるのが不安なら、落ち着いた雰囲気のテーラードジャケットを選びましょう。
ジャケットの下にはカットソー・ニット・タートルネックなどの選択肢がありますが、迷った時はジャケパンスタイルを意識しておけば確実です。
夏場はジャケットがなくてもOK
スマートカジュアルに欠かせないジャケットですが、例外として夏は着用しなくても構いません。
ジャケットは暑苦しく見えるケースもありますから、ワイシャツやポロシャツなど襟付きのシャツで代用するのがおすすめです。
黒・ネイビー・グレー・白カラーを使う
黒ジャケットやグレージャケットなど、落ち着いた色のものを選択するのが無難です。
また、パンツも黒パンツは重宝されるので一本は必ず持っておきましょう。
他にもネイビージャケットや白パンツ、グレーパンツなど定番色を押さえておくとどんなシチュエーションでも対応しやすくなりますよ。
必ずジャストサイズの服を選ぶ
人によってはオーバーサイズのものを好みとするケースがありますが、スマートカジュアルにオーバーサイズは相性の悪い組み合わせになります。
カジュアルなアイテムをスマートに着こなすためにはサイズ感が重要!
オーバーサイズだとだらしなく見えてしまうため、ジャストサイズの服で揃えましょう。
トータルコーデをきちんと確認
ひととおりアイテムを身につけたら、トータルコーデをきちんと確認してください。
例えば、ベルトだけでも学生っぽさを感じるデザインになってしまっていたら、全て台無しです。
ささいな点が目立ちやすいのがスマートカジュアルの特徴ですから、トータルコーデのバランスをしっかりみましょう。
また、服だけでなく財布などの小物にも気を配るようにするとよりスマートな男性になれますよ。
革靴がベスト!
大人のスマートカジュアルにおいて必要なのは品格です。
足元にドレスコードがあるケースも想定すると、革靴を選ぶのがベスト!
ストレートチップやプレーントゥなどフォーマル度の高いデザインは当然として、ウイングチップやダブルモンクのように、少しカジュアルなデザインでもOKです。
スマートカジュアルを着こなす男性はまさにイケメン!
流行やブランドだけを優先したファッションは自己満足でしかなく、女性に好印象を与えたいならスマートカジュアルを着こなしましょう。
ユニクロなど比較的安価なブランドでも、ジャケットからパンツまで手に入ります。
堅苦しくもなく、けれどきちんと感のあるスマートカジュアルを着こなすことができればまさにイケメン!
『デキる男』としての演出効果も高く、コーデ次第で大人の男性らしい落ち着いた魅力を引き出すことができる最強コーデといえるでしょう。