【貞操観念】その意味とは?高い人・低い人の特徴や見極め方を紹介

付き合う前に関係を持つことは普通ですか?
こんな質問をすると、「結婚するまで関係はもちたくない」「付き合う前にするのは当たり前」など人によって意見は分かれるものです。
人にはそれぞれ貞操観念があり、その考えによって恋愛の行動も変わってきます。
貞操観念が高い・低いというけれど、そもそも貞操観念はどのような意味があるのでしょうか。
この記事では、貞操観念の意味や高い人・低い人の特徴、人相でみる貞操観念の見極め方などを詳しく解説します。
気になる人や自分の貞操観念を知りたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
Contents
「貞操観念」ってどういう意味?
貞操観念は「ていそうかんねん」と読みます。
なんとなく貞操という言葉を使っていても、漢字の意味がわかっていないという人もいるかもしれません。
正しい意味を知るために、まずは「貞」「操」それぞれの漢字の読み方や意味をチェックしてみましょう。
漢字の読み方
【貞】
「貞」は「てい」以外にも「さだ」「じょう」「ただしい」とも読み、節操があり正しい様を表しています。
貞を使った漢字には、童貞(どうてい)・不貞(ふてい)・貞淑(ていしゅく)・貞女(ていじょ)・不貞腐 (ふてくさ) れるなどがあります。
【操】
「操」は「そう」の他に、「みさお」「あやつる」「とる」などと読み、うまく扱う様子や考えを変えずに主張を貫く様を表しています。
操を使った漢字には、節操(せっそう)・操縦(そうじゅう)・操作(そうさ).体操(たいそう)・情操(じょうそう)などがあります。
2つの意味をもつ
「貞操」を辞書で調べてみると、
とあります。
「貞操」には、人として間違いを犯さずに正しい道を守るという意味があります。
また、男女ともに性的純潔を守るという意味もあり、とくに女性側が性交渉をせずに心身の清らかさを保つ意味に使われることが多い言葉です。
「貞操」をつかった例文・同義語・類語
「貞操」の使い方を例文を用いて解説します。
【「貞操」の例文】
「彼のことは好きだけど、結婚するまでは貞操を守りたいの」
「彼女の貞操観念が高すぎてついていけないよ」
【「貞操」の同義語や類語】
- 性道徳
- 節操
- 不犯
- 禁欲
- プラトニック
- 純真
- 身が固い
たとえば付き合うまで性的なことをしないでおきたいときには、「貞操を守りたい」と伝えてみましょう。
貞操という言葉が伝わりにくい場合は、「プラトニックな関係でいたい」と言い変えることができます。
自分の気持ちを表しやすい言葉で表現してみましょう。
変化する日本人女性の貞操観念
日本人女性の貞操観念は時代によって変化しています。
どのような変化があったのか、現代から昔に遡ってみましょう。
【現代】交際せずともセックスできる
現代では男女ともに性経験のない人が増えている傾向があります。
しかし、結婚相手としか性行為をしたくないという貞操観念からではなく、単純に出会いがなかったり、好きな人がいなかったりすることが多いようです。
付き合う前にセックスをすることに抵抗はなく、「チャンスがあるならしたい!」と思っている人もいるでしょう。
また、性的欲求だけでなく、相性をみてから付き合うか決めたいという女性もいます。
交際や結婚では性の相性は大切なポイントですから、事前に確かめておきたいというのは、合理的かもしれません。
【少し前】婚前交渉はもってのほか
「付き合う前にセックスするなんて軽い!」そんな風に説教をされた経験がある人もいるのではないでしょうか。
西洋思想が入ってきた明治から昭和にかけて貞操観念が高くなってきたため、その傾向が残る60代以上の人には、結婚前に性交渉をするのは考えられないという価値観を持っている人が多いようです。
昔は恋愛結婚よりもお見合い結婚が当たり前でしたから、女性たちが結婚前にセックスをするのは難しかったのかもしれませんね。
【昔】セックスが常識
さらに歴史を遡ってみると、古代日本では男性が女性の家に行き、夜這いをする文化がありました。
平安時代には始まっていた夜這いはその後農村などで常習化し、明治時代まで続いていたといわれています。
婚前交渉がひとつの文化になっていたことも驚きですが、未婚同士だけでなく、既婚女性が若い男性に手ほどきすることもあったそうですよ。
海外の貞操観念はどうなの?
日本以外の国での貞操観念はどうなのでしょうか。
海外の人は日本人よりもスキンシップが上手で、性にもオープンなイメージがあります。
しかし、世界の貞操観念は宗教観が大きく関わるケースがあります。
イスラム教やユダヤ教、キリスト教などでは婚前交渉が禁止されているため、保守的な信者は貞操観念が高いようです。
国の価値観や個人の考えによっても異なるので、海外の人だからといって気軽に接すると、失礼な態度と捉えられる可能性もあるので注意しましょう。
貞操観念が高い女性の特徴
それでは、貞操観念が高い女性にはどんな特徴があるのか、チェックしてみましょう。
処女性への強い価値観
貞操観念が高い人は、処女でいるのに誇りがあり、意識が高い傾向があります。
プライドも大事にしていて、自分が認めた相手にしか体は触らせないという意志が強い人が多いです。
箱入り娘
大切に育てられた「箱入り娘」は、世間知らずで遊びも知らないことから、貞操観念が高い傾向があります。
親からのしつけが厳しく、貞操は守るものと教えられている場合はさらにガードが固くなることもあるでしょう。
極度の潔癖症
極度の潔癖性は、人との接触を嫌がることがあります。
好きな人でもキスやセックスはしたくないと感じる人もいるため、気軽に性的な行為をしないのが特徴です。
部屋の整理整頓が得意で、身の回りを綺麗にしていないと気が済まない女性なら、貞操観念が高い人かもしれません。
貞操観念が低い女性の特徴
貞操観念が低い女性の特徴には、どのようなものがあるのでしょうか。
恋人がころころ変わる
恋人がころころと変わる女性は、性に対して奔放で貞操観念が低い可能性があります。
貞操を大事にしなければいけないという感覚がなく、恋愛体質なのが特徴です。
飲み会によく参加する
飲み会によく参加している女性も貞操観念が低いケースがあります。
露出が高い服を着ていたり、積極的に誘うような態度を見せていたりするなら、貞操を守るよりも恋愛を楽しみたいと思っている女性の可能性が高いです。
情緒不安定
情緒不安定な人は依存心が強い傾向があるため、愛されていないと不安になる場合があります。
異性に求められたり触れ合ったりすることに安心するので、貞操観念が低い人が多いようです。
自己承認欲求が強い
自己承認欲求が強い人は自己顕示欲も強く、自分に注目を集めるために貞操観念が低くなっているケースがあります。
自分のモテ自慢ばかりしたり、SNSで男性といる情報を流してアピールしたりする女性は、自己承認欲求が強い可能性が高いでしょう。
危機管理能力が低い
危機管理能力が低い女性は、恋愛に対しても危機感がなく、とくに考えもないまま体を許してしまう場合があります。
その結果、恋愛トラブルに見舞われて対処法がわからず、痛い思いをするケースも。
貞操観念が低い女とレッテルを貼られてしまうこともあるので、注意しましょう。
人相でわかる貞操観念の見極め方
人相にはその人の性格が表れるといわれいます。
貞操観念が高い人かどうかわからないときは、相手の顔つきも参考にしてみましょう。
唇にしまりがない
口が常に半開きで唇にしまりがない人は、性関係にルーズだといわれています。
また、笑ったときに歯茎が見える場合も貞操観念が低いとされています。
眉毛が乱れている
眉毛が逆立っていてまばらに乱れているのは、恋愛体質でいろいろな人に目移りしてしまう人相とされています。
女性だと小悪魔的に見えて貞操観念が低いと思われてしまうこともあるでしょう。
目が大きくて丸顔
目が大きくて顔も丸い人は、情熱的な恋愛を好むといわれています。
不倫にも躊躇がなく、いけない恋も積極的に恋を楽しんでしまう人かもしれません。
あなたは大和撫子?自分がどう思われているかも分析しよう
貞操観念は時代によって変化し、人によっても考え方は異なるものです。
すぐに体の関係を持つことは、トラブルになる可能性もあるためおすすめできませんが、どの考えが正解というのはありません。
大切なのは価値観を理解し合える相手かどうかではないでしょうか。
とはいっても、貞操観念が低いと思われるのは避けたいところです。
真剣な恋愛をするなら、貞操観念が低い人と同じような行動をしていないか、自分自身をチェックして、当てはまる人は意識を変えてみましょう。
- 貞操観念は「人として正しい道を守ること」「性的純潔を守ること」という意味がある
- 日本人女性の貞操観念は時代によって変化している
- 貞操観念が高い人は処女性が強い・箱入り娘などの特徴がある
- 貞操観念が低い人は情緒不安定・自己承認欲求が強いなどの特徴がある