1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 特徴
  4. 大人の赤ちゃん返りをする旦那が不安!幼児退行の症状や原因・対策を解説

大人の赤ちゃん返りをする旦那が不安!幼児退行の症状や原因・対策を解説

 2021/09/26 特徴
この記事は約 10 分で読めます。

赤ちゃん返りと聞くと「小さな子供が赤ちゃんのような態度や行動を取ること」だと思う人が多いですよね。

しかし、妻の妊娠や出産をきっかけに、大人の赤ちゃん返りをする旦那もいます。

この記事では、大人の赤ちゃん返りの症状や原因・対策方法を紹介するので、旦那に気になる症状がある方は、ぜひ確認してみてくださいね。

 

大人の赤ちゃん返りとは?

そもそも、大人の赤ちゃん返りとは「大人が、家族や妻、恋人に対して急に甘えはじめ、赤ちゃんのような行動をとること」で「幼児退行」とも言われています。

単なる甘えのようにも見えますが、実はそこには意外な原因や旦那が抱える悩みが隠れているのです。

まずは、大人の赤ちゃん返りの基本的な知識を説明します。

簡単な診断チェックもあるので、気になる症状に当てはまるか確認してみましょう。

 

『自己防衛機能』のひとつ

大人の赤ちゃん返りは「精神的安定を保つための無意識な自我の働き」といわれ、自己防衛機能のひとつです。

過度のストレスや精神的なダメージから自分自身を守るために無意識で行っていたり、「弱くなった自分を守って欲しい」といった欲求の表れでもあります。

周りも最初は心配しますが、少しずつ批判が多くなってしまうでしょう。

しかし、そういった周囲の反応が本人にとっては更にストレスになってしまい、大人の赤ちゃん返りが悪化することもあるでしょう。

 

女性よりも男性に多い

大人の赤ちゃん返りは、女性よりも男性に多いのも特徴です。

特に女性が「夫のお母さん役」を担っていたような夫婦の間に子どもが生まれた時に、多く見られると言われています。

子どもが生まれると、女性が母親のポジションにつくのは当然です。

しかし、男性からすれば、自分の母親のようだった妻に子どもが生まれ「ママをとられた」というような感覚になります

その結果、大人にもかかわらず、赤ちゃんにお母さんをとられまいと赤ちゃん返りをしてしまうのです。

 

赤ちゃん返りの症状から診断チェック

大人の赤ちゃん返りは、子どもとは少し異なります。

パートナーの行動を確認して、下記の項目と照らし合わせてみてください。

  • すぐに機嫌が悪くなる
  • 子どもと張り合うような行動をする
  • 情緒が不安定になる
  • 自分の自慢話が増える
  • 家事を手伝ってくれなくなる
  • 自分でできることも妻に頼む
  • スキンシップが増える
  • 大人げなく自分勝手な行動をする

当てはまる項目が多いほど、大人の赤ちゃん返りをしている可能性は高くなるでしょう。

 

【もう大人なのに…】旦那が赤ちゃん返りしてしまう原因

旦那が赤ちゃん返りしてしまうと「もう大人なのにどうして?」と心配になったり、ストレスを感じてしまう人も多いですよね。

しかし、旦那が赤ちゃん返りしてしまうのには原因があります。

ここでは、大人が幼児後退を起こす原因を解説します。

もちろんこれら以外の原因もありますが、旦那の性格や態度に当てはめながら見ていきましょう。

 

幼少期にトラウマがあるから

大人の赤ちゃん返りの原因は、主に幼少時代に関係しているとされています。

例えば、自分の下に妹か弟ができて、お兄ちゃんやお姉ちゃんになった場合です。

兄弟が生まれて周りの大人の自分への対応が変化したり、ちやほやされる対象が下の子に移ってしまうことにショックを受け「自分は必要の無い子なんだ」と悪いように捉えると、トラウマになってしまいます。

大人にとっては些細なできごとが幼児期にはトラウマとなり、大人になってからも幼児退行という形で影響を与えるのです。

 

妻からの愛情不足を感じているから

妻の妊娠や出産をきっかけにパートナーが赤ちゃん返りをしたなら、妻からの愛情不足を感じていることが原因かもしれません。

子供ができるまでは、夫婦2人だけの生活で妻の愛情を独り占めすることができたのに、妊娠すると妻の愛情は自分だけでなく赤ちゃんにも向きます。

そのため、妻からの愛情不足を感じてしまい、構ってほしい気持ちが赤ちゃん返りに繋がるのです。

 

環境の変化についていけないから

妻の妊娠、出産、その後の生活と、環境の変化についていけずに赤ちゃん返りをしてしまう大人もいます。

女性はお腹の中の赤ちゃんの成長を体感しながら母親になる準備をしますが、男性は赤ちゃんが生まれると急に父親になるので、戸惑うことも多いでしょう。

10ヶ月の妊娠期間を心の準備ができていないまま過ごしてしまうことも少なくありません

夫婦で産後の生活を考えていても、いざ赤ちゃんが生まれると想像と違うことがたくさんありますよね。

赤ちゃんを迎えてからの環境の変化に対処できないことが原因で、赤ちゃん返りをしてしまうこともあります。

 

自分も仲間に入れてほしいから

子どもと妻の間にある「愛情いっぱいの環境に自分も入れてほしい」という気持ちから、赤ちゃん返りのような行動を起こしてしまう人もいます。

赤ちゃんが生まれて、妻の優しい一面や愛情深い部分を改めて目にすることで「すごいな」と妻を誇りに思うと同時に「自分も同じように優しくされたい」と思うのです。

しかし、その感情を上手く言葉で伝えられないため、無意識に大人の赤ちゃん返りを起こしてしまうのでしょう。

 

安心してリラックスしているから

妻と一緒にいることで、安心してリラックスしているからこそ、大人の赤ちゃん返りをする人もいます。

「安心しているのになぜ?」と思う人もいるかもしれませんが、大好きな妻といることで緊張が緩み、リラックスしているからこそ赤ちゃん返りを起こしてしまうのです。

特に仕事では「頼りになる」「できる人」などと思われている男性に多く、普段見せない一面を、妻には見せられると思っているのでしょう。

 

鬱病・統合失調症など病気の可能性も…

赤ちゃんのような行動をする原因として、鬱病や統合失調症、認知症などの可能性もあります。

理由は様々ですが、過去のトラウマから全ての原因が自分にあると思い込んで心を病んでしまい、その症状のひとつとして退行現象を起こしてしまうのです。

大人の赤ちゃん返りの症状が気になる際はカウンセリングを受けて、必要であれば心療内科や精神科などの病院を紹介してもらいましょう。

 

旦那が大人の赤ちゃん返りをしたときの対処法

旦那が大人の赤ちゃん返りを起こす原因が分かったら、次は「どう対処したら良いのか」ですよね。

「赤ちゃんのお世話も大変なのに、旦那にストレスを感じてしまう」という人もいるでしょう。

ここでは大人の赤ちゃん返りをしたときの対処法を紹介します。

旦那の性格に合わせながら、無理のない範囲で実践してみてくださいね。

 

旦那の気持ちを受け入れる

旦那が大人の赤ちゃん返りをした時は、まずは旦那の気持ちを受け入れましょう。

旦那が赤ちゃん返りをするのは、妻に甘えたい、構って欲しいという気持ちがあるからです。

「子どもに嫉妬するほど私のことを愛しているんだ」と思い、旦那の気持ちを受け入れることで相手も安心し、症状が改善するかもしれません。

子育てで大変かもしれませんが、相手の気持ちを受け入れて自己肯定感を高めてあげることが大切ですよ。

 

二人きりで過ごす時間を増やす

大人の赤ちゃん返りが見られたら、二人きりで過ごす時間を増やすのもおすすめの方法です。

当然ですが、赤ちゃんが生まれると夫婦二人の時間が減ってしまいますよね。

赤ちゃんが寝た後やお昼寝中など、毎日少しでも良いので夫婦だけでコミュニケーションを取る時間を作りましょう

二人きりの時間ができることで、旦那の妻に甘えたい気持ちや構って欲しい気持ちが満たされるはずです。

 

家族みんなで過ごす時間を増やす

家族であり保護者であることを意識してもらうために、家族みんなで過ごす時間を増やすことも重要です。

赤ちゃんの生活サイクルや、それぞれの家庭の都合もあるので、みんなで何かをするのは難しいかもしれません。

しかし、毎日少しだけ一緒に過ごしたり、休日に一緒に赤ちゃんのお世話をするだけでも「家族」としてのグループを意識しやすくなるでしょう。

 

イライラが募っているときはある程度の距離を保つ

大人の赤ちゃん返りは自己防衛機能のひとつとわかっていても、どうしてもイライラが募ってしまうこともありますよね。

そんな時は、パートナーとはある程度の距離を保って冷静になりましょう。

余裕がないとケンカになり、関係が悪くなってしまうことも

あなたが「我慢の限界」を感じたら旦那に近づかないようにして、1人の時間を作ることも大切です。

 

感謝の気持ちや愛情をこまめに伝える

旦那に感謝や愛情をこまめに伝えるのも、おすすすめの対処法の1つです。

大人の赤ちゃん返りには「もっと妻に構って欲しい」「もっと甘えたい」という気持ちが隠れています。

「ありがとう」や「愛している」など、感謝の気持ちや愛情をこまめに伝えることで旦那は安心し、心理的にも安定するしょう。

 

叱るときは『褒める→叱る→褒める』を意識する

叱るときは「褒める→叱る→褒める」を意識しましょう。

赤ちゃん返りをしてしまう大人は、幼少期に「甘やかされるだけ」「叱られるだけ」のどちらかの体験に偏っているとされています。

そのため、旦那に「甘えさせること」「叱ること」どちらも大切なのだと分かってもらう必要があります。

そこで「褒めて、改善点を伝えながら叱って、褒めて」の順番で伝えると、相手は叱られているだけでなく愛情も感じるので「自分のために叱ってくれるんだ」と捉えやすいです。

 

大人の赤ちゃん返りがどうしても改善されない場合は?

旦那の赤ちゃん返りがどうしても改善されない場合は、心療内科や精神科などの病院の診察を受ける必要があります。

また、最悪の場合は離婚の可能性もあるでしょう。

今まで通りの生活が送れない苦痛を考えたら致し方ないといえます。

もし万が一、旦那と別れを決断した際には、気持ちの整理が出来次第新しいパートナーをマッチングアプリなどで探すことをおすすめします。

 

本記事でおすすめのマッチングアプリとして挙げるのは、累計会員数3,000万突破の老舗マッチングサービス「ハッピーメール」です。

ハッピーメールはマッチング率も高く、しかも女性は基本無料。

セキュリティー面も万全なので初めての方でも気軽に利用できます。

 

スマホひとつでスキマ時間に出会いを探せるので効率的

仕事が忙しい人でもあっという間に出会いが見つかっちゃます。

自分のペースで素敵な出会いを見つけて、積極的に恋愛を楽しんでしまいましょう!

女性はこちら 男性はこちら

 

旦那が大人の赤ちゃん返りをしたときはストレスを溜めない範囲で対策を!

旦那が赤ちゃん返りをしてしまうと「もう大人なのにどうして?」と心配になったり、そんなパートナーの状態にストレスを感じたりしてしまう人も多いですよね。

しかし、大人の赤ちゃん返りは、過度のストレスによる心の自己防衛機能の表れだったりすることも。

幼少期にトラウマがあったり、赤ちゃんがいる環境に慣れていなかったりすることがストレスの原因になっている可能性もあります。

幼児退行を起こしてしまったら、あなたのストレスにならない範囲で旦那の気持ちを受け入れてあげたり、愛情表現をこまめにしたりして対処しましょう。

まとめ
  • 大人の赤ちゃん返りとは、自己防衛機能のひとつで女性よりも男性に多い
  • 旦那が大人の赤ちゃん返りしてしまう原因は、幼少期のトラウマや妻からの愛情不足を感じている可能性も
  • 旦那が大人の赤ちゃん返りをしたときは、二人きりで過ごす時間を増やしたり、感謝の気持ちや愛情をこまめに伝えよう

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

ハッピーライフ編集部

ハッピーライフ編集部

みなさん初めまして。マッチングサイト「ハッピーメール」がお送りする恋愛メディア「ハッピーライフ」の編集部です。
気になる記事を提供できるように日々、アンテナを張り巡らしていきます!読み物の一つとなれば幸いでございます。
会社概要:https://happymail.co.jp/company/

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • 頭痛のスピリチュアルなサインとは?偏頭痛や満月・新月・神社など状況別に解説

  • 人生の流れが変わる時のスピリチュアルサインとは?ステージや人間関係の変化を解説

  • 家に霊がいるか調べる方法7選!幽霊が出る家の特徴や対処法も解説

  • 邪気が溜まっている7つのサイン!溜まりやすい人の特徴や対処法とは

この記事も一緒に読まれています

  • 生理前&生理中に眠くなる原因とは?とにかく眠いときの対処法を解説

  • 幼稚な人の特徴5選!幼稚な人の対処法や精神年齢を上げる方法も紹介!

  • 物欲がない人の心理や特徴とは?欲しい物がない人にあげるプレゼントも紹介

  • HSPの可能性もアリ?雑談が苦手な人の特徴や雑談力をつけるコツを紹介

  • 父親を嫌いになる原因って?娘・息子に試して欲しい5つの対処法を紹介

  • 臆病な人の心理&原因とは?性格が臆病な人の特徴や克服方法を解説

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 特徴
  4. 大人の赤ちゃん返りをする旦那が不安!幼児退行の症状や原因・対策を解説