1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 特徴
  4. 不幸自慢をしてくる人の心理とは?共通する特徴と上手な対処法を紹介

不幸自慢をしてくる人の心理とは?共通する特徴と上手な対処法を紹介

特徴
この記事は約 9 分で読めます。

あなたの周りには自分に起こった不幸ばかりを話してくる人はいませんか?

不幸なことばかり聞かされると聞く側も楽しくありませんよね。

なぜ不幸なことばかり話してくるの?と疑問を持つ人も多いでしょう。

そこでこの記事では、不幸自慢をしてくる人の心理や特徴、対処法まで紹介していきます

周囲に不幸自慢する人たちがいて困っている人はぜひ参考にしてくださいね。

 

不幸自慢って具体的にどんなこと?

不幸自慢と聞いて、具体的にどんなことなの?と気になった人もいるでしょう。

不幸自慢とは、自分に起こった不幸な出来事ばかりを話題にして不幸アピールをすることを意味します。

不幸話で周囲の気を引いて同情してもらうことで承認欲求を満たしているのです

不幸自慢の内容は人によって異なりますが、例えば以下のような内容が挙げられます。

  • 「大金入れた財布を落としたら、お金が抜き取られていた」
  • 「彼氏(彼女)に浮気された」
  • 「職場の上司からパワハラ(セクハラ)を受けている」
  • 「毎日残業ばっかりで本当に疲れる」

これらの話は不幸自慢する人にとってはとても運の悪い出来事。

幸せな出来事を周囲に自慢したいという気持ちは人間誰しも多少は持っているものですが、不幸自慢が好きな人は不幸せな内容ばかりを周囲に話す傾向にあります。

本人は話して満足していても、周りからしてみれば「また不幸話?」「もう聞きたくない…」とうんざりされてしまうのです。

 

不幸自慢する男女の心理とは

不幸自慢をしてくる男女の心理とはどのようなものなのでしょうか?

ここでは、男性と女性に共通する4つの心理的特徴について解説します。

 

実際にあったことを話しているだけ

本人に不幸自慢の自覚はなく、ただ実際にあった出来事を話しているだけというケースもあります。

人と会えば会話を楽しみますが、会話の内容は自身に起きた出来事を話すことも多いもの。

日頃から不幸せな内容ばかりでなく、楽しかった出来事も話してくるようであれば会話のネタとして不幸な話をしているだけかもしれません

 

心配や慰めの言葉が欲しい

不幸自慢をしてくる男子・女子の多くは承認欲求の強い人です。

周囲の人に認めてもらいたいという意思が人一倍強いため、不幸話をして慰めてほしいと考えています。

最初は「大変だったね」と労いの言葉をかけてもらえますが、不幸自慢が続けばそうもいきません。

心配や慰めの言葉がもらえなくなると「私はこんなに大変だったのに、どうしてみんな何もいってくれないの?」と愚痴をこぼすことも珍しくないのです。

 

褒めてもらいたい

不幸話と一緒に不幸を乗り越えたという話をしてくる人は、褒めてもらいたいという欲求も持っています。

先ほどお伝えしたように不幸自慢をしてくる人の多くは承認欲求が強い人。

大変なことを乗り越えてすごいね、頑張ったね」と褒めてもらいたい心理から不幸自慢を繰り返すのです。

 

かまってちゃんの心理から

不幸なことばかり話すことで相手の同情を引く人もいます。

これはかまってちゃんに共通する心理。

誰でもいいからかまってほしいと考え、不幸せな内容ばかり話して周囲の気を引こうとしているのです。

かまってちゃんは自分の話ばかりして周囲の話を聞かない傾向にあるため、延々と自分の不幸自慢ばかり話す人はかまってちゃんな一面があるといえます

 

不幸自慢する人に共通する特徴

不幸自慢をしてくる人にはいくつかの特徴があります。

ここでは、共通する6つの特徴を紹介するので、友達や同僚など周囲に当てはまる人がいないか確認してみてくださいね。

 

承認欲求が人一倍強い

不幸自慢をしている人は自分が一番不幸せだと周りに思われたいために不幸な話ばかりをしてきます。

不幸な話をすることで周囲から慰めや同情の言葉をかけてもらえるので、その言葉で自分が認められたと実感できるのです。

他の人が不幸な話をしていると、「私の方が不幸よ!」といわんばかりに不幸話をかぶせてくることも多く、人一倍承認欲求が強いことのあらわれといえるでしょう。

 

マイナス思考で思い込みが激しい

不幸自慢をしている人はマイナス思考な性格であることが多いです。

その上思い込みも激しいので「自分は嫌われているのでは…」などの被害妄想も止まりません。

ちょっとした失敗でもマイナス思考が働くため、「自分の人生は不幸なことばかり…」と決めつけてしまうことも。

会話の内容は必然的に不幸自慢になり、周囲の人から面倒な人と思われることも珍しくありません。

 

何事も不幸体験のせいにしがち

不幸自慢をしてくる人は自己防衛本能が強いため、何かあれば過去の不幸体験のせいにしようとします。

例えば「小さい頃貧乏な生活をしていたから今も貧乏のまま、お金持ちなんて絶対無理!」など、今までの不幸体験を理由にしてそもそも努力をしようとしないのです

 

すぐにマウントをとりたがる

不幸自慢をする人の中にはプライドが高い人も存在します。

そのため周囲の人が不幸話をしてきたら「そんなのまだましだよ!私なんてね~」と不幸話の上乗せをするのです。

これは自分が一番辛い経験をしていると周囲にアピールしたいからです。

不幸せという点でマウントをとりたがる傾向にあるので、周囲からは理解が得にくいかもしれません。

 

自己中心的な言動

不幸自慢ばかりしてくる人は自分のことを一番に考えているため、自己中心的な言動も目立ちます。

複数人でワイワイ会話をしている時にも突然不幸話を持ち出して、楽しい空気に水を差すこともしばしば。

他人の痛みには鈍感なので、自分本位の発言が非常に目立ちやすいタイプです。

 

話を盛ったり作り話をしたりすることも

不幸自慢をする人の多くは一度不幸話をして、周囲から同情されたり慰められたりした経験がある人ばかりです。

その経験を何度も味わいたいために、不幸自慢を繰り返し行いますが、何度も同じ話をしていては周囲のリアクションも次第に薄れていくもの。

しかしそこでめげることなく、さらなる不幸自慢を出してきます。

インパクトが弱い話題だと話を大きくしたり、一部を作り上げたりすることも。

周囲から注目を浴びたいがために、虚言を繰り返す人もいるようです。

 

不幸自慢してくる人は正直うざい…上手な対処法は?

不幸自慢を聞かされるたび同情しなければならないのは正直憂鬱ですよね。

あまり会わない人であればそこまで気にならないものの、頻繁に会う人がそのタイプだと毎度疲れてしまいます。

しかし何らかの対策をしておかないと延々と不幸話を聞かされるので、上手な対応方法であしらうことも大切

最後に、不幸自慢をしてくる人への上手な対処方法を紹介します。

 

適当に聞き流す

不幸自慢をしてくる人にしてはいけないのが「大変だったね」などの同情の言葉をかけてあげること

この言葉で認められたと勘違いしてしまい、その後もずっと不幸話を繰り返してくる恐れがあるからです。

そのため、不幸な話を聞かされても「へ~」「そうなんだ」など適当な相槌で聞き流しましょう。

大切なのは相手の話に関心を持たないことです。

 

別の話題に変える

不幸な話が始まったら別の話題に切り替える方法もおすすめ。

「そうなんだ。そういえば今日ね~」と他の話題にすり替えましょう。

不幸自慢をしてくる人は相手の話を聞かずに何度も自分の話に持っていこうとします

相手のペースに飲まれると不幸話が始まってしまうので、こちらのペースで会話を進めていくと良いですよ。

 

褒めるのはNG

不幸話を聞いても決して褒めてはいけません。

褒めると相手はあなたに認められたと安心感を覚え、あなたの前ではずっと不幸話をしてくる可能性が高くなります

話を聞いても褒めずに適当に聞き流すことが大切。

つい口に出してしまいそうな「頑張ったね」「すごいね」というワードを出さないよう気を付けましょう。

 

「不幸自慢嫌いなんだよね」とはっきり伝える

今後の付き合い方を考えたいと思っているのであれば、あなたの気持ちを相手に伝えることもおすすめです。

不幸話が始まったら「よく不幸な話をしているけど、ハッキリいって不幸話嫌いなんだよね」と伝えましょう。

そうすれば相手はあなたに不幸話をしてくることはなくなり、他にターゲットを選ぶようになるでしょう。

中には無自覚で不幸自慢をしている人もいるので、相手が変わるきっかけになるかもしれません。

 

中には不幸自慢をやめたいと思っている人も…上手な対処法で手助けしましょう!

不幸自慢ばかりしてくる人はうっとうしく、人間関係において苦労する原因のひとつになります。

しかし中には、不幸な話ばかりすることをやめたいと思っている人もいるのです。

もしもあなた自身、良好な関係を続けていきたいと思える相手なら、不幸自慢をやめるための手助けをしてあげることがおすすめ。

不幸話をされた時は、「また不幸自慢になってるよ」と指摘してあげたり、不幸話自体を肯定的な表現に変えてあげたりしてみましょう

不幸自慢をやめるきっかけを与えてあげれば、その人にとって内面の自分磨きにもなり、より良い友人関係が築けるかもしれませんよ!

相手が異性であれば恋愛関係に発展する可能性だってありますよ。

 

まとめ
  • 不幸自慢とは自分に起こった不幸な出来事ばかりを話題にして不幸アピールをすること
  • 不幸自慢をする人の多くは承認欲求が強く、自我が強い人
  • 無自覚でただ会話のネタとして不幸話をしているだけの人もいる
  • 不幸話は決して褒めず、適当に聞き流すことがおすすめ
  • 不幸自慢がつらいなら自分の気持ちを相手にはっきり伝えよう

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーメールライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーメールライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

ハッピーライフ編集部

ハッピーライフ編集部

みなさん初めまして。マッチングサイト「ハッピーメール」がお送りする恋愛メディア「ハッピーライフ」の編集部です。
気になる記事を提供できるように日々、アンテナを張り巡らしていきます!読み物の一つとなれば幸いでございます。
会社概要:https://happymail.co.jp/company/

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • ぬいぐるみの夢を夢占い!スピリチュアルな意味・暗示を徹底解説

  • 夢占い丨飲み会の夢の意味は?知らない人と飲む・誘われるなど状況別に解説

  • ハナニラの花言葉は怖い意味が多い!由来・誕生花・特徴を紹介

  • コデマリの花言葉に怖い意味はある?由来・誕生花・特徴を紹介

この記事も一緒に読まれています

  • 肉食系女子がモテるのはなぜ?その理由と男性にモテる肉食女子の特徴を大公開!

  • 無駄遣いしてしまう人に共通する特徴は?お金の節約につながる防止策を紹介

  • 負のスパイラルから抜け出す方法&陥る原因を解説!正しい意味と使い方とは

  • 「人懐っこい人」の特徴&性格とは?可愛がられる愛されキャラになる方法

  • 【マナー違反】迎え舌は悪印象を与える可能性大!その原因と治し方を解説

  • 人生の目標がない人の特徴|目標の見つけ方や目標を持つメリットを解説

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 特徴
  4. 不幸自慢をしてくる人の心理とは?共通する特徴と上手な対処法を紹介