INFJ(提唱者)とは?性格の特徴や恋愛傾向・相性の良いor悪いタイプも解説
MBTI診断は、人の性格を16種類に分けて分析する性格診断です。
16タイプのひとつであるINFJは提唱者と呼ばれ、非常に数が少ないタイプといわれていますが、いったいどんな性格の持ち主なのでしょうか。
今回の記事では、INFJ(提唱者)の性格の特徴や恋愛傾向・他のタイプとの相性について解説します。
Contents
INFJ(提唱者)とは?
MBTI診断においては、性格タイプは4つのアルファベットで表されます。
一番目は、「E」(Extrovert=外向型)か「I」(Introvert=内向型)です。
二番目には、「S」(Sensor=感覚型)か「N」(iNtuitive=直観型)が続きます。
三番目は、「T」(Thinking=思考型)か「F」(Feeling=感情型)のどちらかです。
四番目には、「J」(Judging=判断型)か「P」(Perceiving=知覚型)が来ます。
提唱者のINFJの場合は、内向型・直観型・感情型・判断型というわけですね。
INFJは豊かな内面性を持ち、世の中をより良いものへ変えていきたいという高い目的を持っています。
世の中の不正義に心を痛め、人を助ける利他的行動をすることで大きな満足を得られるのがINFJです。
数少ないタイプだけに人となじめないと感じることもあり、理想を追求するあまりストレスを貯め込みやすい傾向も見られます。
INFJ-AとINFJ-Tの違い
MBTI診断では16タイプの分類をさらに「A」か「T」の2種類に分けて診断します。
「A」がAssertive(自己主張型)、「T」がTurbulent(慎重型)です。
ここでは、INFJ-AとINFJ-Tの違いについて見ていきましょう。
INFJ-Aの特徴
INFJ-Aは温厚な性格ながら自信家で、逆境に強く、多少のことではへこたれません。
どんな時も動じることなく、臨機応変に対応できる柔軟性があり、周囲に対しても常に落ち着いた態度で接することができます。
INFJ-Tの特徴
INFJ-Tは内省的で繊細な神経の持ち主です。
環境変化や人の気持ちにも敏感で、ストレス耐性はあまり高くありません。
自分に対して厳し過ぎるところもあり、失敗すると自己批判的になりがちです。
INFJの性格にみられる特徴
世界的に数が少ないといわれるINFJですが、どのような傾向を持つ人物なのでしょうか。
ここでは、INFJの性格にみられる特徴について見ていきます。
ひとりの時間が好き
内省的なINFJはひとりの時間が好きで、静かに思索に耽ることで自分の考えや思いを形にしていきます。
人と共にいる時間が嫌いなわけではないのですが、コミュニケーション能力はそれほど高くありません。
そのため思いを人にうまく伝えられず、ストレスを感じることもあります。
INFJにとって自分と向き合う時間は、気持ちを落ち着けるためにも必要なひとときなのです。
人の気持ちを理解し共感できる
INFJは人の気持ちを理解し、共感できる高いスキルを持っています。
相手の思いに寄り添い、親身になって問題解決しようとするので、感謝されることも少なくありません。
困ったときに頼りになる相手として信頼され、より良い人間関係を築いていけるのはINFJの強みといっていいでしょう。
深く考えるのが得意
INFJは思慮深く、何事も深く考えるのが得意です。
自分自身が関心を持っていることだけでなく、周囲の状況や関係性、人々の思いなどをつぶさに観察し、問題点を見つけ出せます。
理想を追求するだけでなく、現実に即した方法も提案できるので、人に頼られ慕われる機会も少なくありません。
クリエイティブな表現が得意
現実的な問題を解決する能力に恵まれているINFJですが、クリエイティブな表現が得意な一面も持ち合わせています。
絵を描いたり詩を書いたりといった創作活動をしている人も多く、その作風は独創的です。
創作活動を通じて人と繋がることも少なくないでしょう。
他人のために行動できる
人の役に立ちたいINFJは、他人のために行動することにとまどいがありません。
人に尽くすことで世の中を良くしていきたいという強い思いがあり、身近な人助けに留まらず、社会活動にも積極的に参加しようとします。
ボランティア活動やサポート活動などにも関心が高く、社会問題にも造詣が深いです。
INFJの恋愛傾向
人に尽くしたいINFJは、恋愛関係においても献身的です。
好きな人にこまめにプレゼントを贈ったり、相手が喜ぶデートプランを練ったり、意中の人を笑顔にするための労を惜しみません。
ロマンチックな恋愛を望み、一度好きになったら一途なので、浮気の心配もないでしょう。
常に相手がどう思っているかが気になってしまうため、ストレートに愛情表現をしてくれる相手であれば良好な関係を築いていけます。
INFJと他のタイプの相性
献身的に人に尽くすINFJですが、どのような相手と交流するのがよいのでしょうか。
最後に、INFJと他のタイプの相性について解説します。
相性が良い『ESTJ(幹部型)、ENFP(広報運動家型)、ISTP(巨匠型)』
INFJと相性が良いのは、ESTJ(幹部型)、ENFP(広報運動家型)、ISTP(巨匠型)の3タイプです。
幹部型のESTJは、INFJとは正反対な性格なので、お互い補い合える関係が築けるでしょう。
統率力と行動力を備えたESTJは、内向的なINFJの目標達成を力強くサポートしてくれるはずです。
ESTJにとっても、INFJの思慮深さや問題意識の高さは、彼らの行動力により深い意義を与えてくれるでしょう。
ENFPは社交的な性格ながら、本質的にはINFJと似た部分があります。
ともに高い共感性を持っているため、深く理解し合える仲間になれるでしょう。
ENFPにとっても、INFJの深い洞察力や高い問題解決能力は新たな視点を得るきっかけとなるはずです。
現実的で行動力があるISTPは、INFJの独創性に具体的な形を与えてくれるでしょう。
ISTPもまたINFJの深い思索に触れてインスピレーションを得ることができるため、お互い影響し合い、高め合える相手といえます。
相性が悪い『ESTP(起業家型)』
INFJと相性が悪いタイプは、ESTP(起業家型)です。
両者は根本的に考え方や価値観が異なります。
ESTPが極めて現実重視であるのに対し、INFJは人が助け合う世界を理想と考えており、物質主義での成功だけが成功とは考えません。
目指すものや意義を見出すものが全く違うため、相手の言動を理解するのが非常に困難な関係といえるでしょう。
あるある形式で性格を解説、恋愛傾向についてもイラスト付きでわかりやすく解説していますよ♪
本記事と併せてぜひご覧ください!
「ハッピーメール」で相性抜群のパートナーを見つけよう
相性が良く、長続きしやすい恋人を探すなら、性格診断を参考にするのもいいでしょう。
INFJの人はESTJ(幹部型)やENFP(広報運動家型)、ISTP(巨匠型)と相性が良いとされています。
とはいえ、身近な出会いが相性の良い相手を探すのは簡単ではありませんよね。
自分にぴったりの相手を探すなら、マッチングアプリ「ハッピーメール」がおすすめです。
累計会員数3,500万を突破しているので、たくさんの出会いが期待できます。
ぜひハッピーメールを活用して、相性抜群のパートナーを見つけてくださいね。
INFJ(提唱者)は、人のことを思って行動できる優しい人!
INFJ(提唱者)は共感力があり、人のことを思って行動できる優しい人です。
世界的に数が少ないタイプだけに、人との違いを感じたり、周りになじめないと悩んだりすることも少なくないでしょう。
しかし、それは個人の問題ではなく、単に同じタイプが少ないだけなのかもしれません。
INFJの人は相手の気持ちに寄り添うことができるので、違うタイプの相手とも思いを共有できるでしょう。
内省的で行動力に欠けるところはありますが、それを補完してくれる相手と協力できれば、INFJが抱く高い理想も夢で終わることはないはずです。
恋愛においても一人の人を一途に愛し、長く続く関係を築いていけるでしょう。
- INFJ(提唱者)は豊かな内面性を持ち、世の中の不正義に心を痛め、利他的行動によって満足を得られるタイプだが、世界的に数が少なく、人となじめないと感じることもあり、理想を追求するあまりストレスを貯め込んでしまいがち
- INFJには2種類あり「INFJ-A」は温厚な性格だが自信家で、逆境に強くどんな時でも臨機応変に対応できる柔軟性があり、周囲に対しても常に落ち着いた態度で接することができる・「INFJ-T」は環境変化や人の気持ちに敏感で、感情の起伏が激しく、自分に厳し過ぎるがゆえに失敗すると自己批判的になりがち
- INFJの性格にみられる特徴は、ひとりの時間が好き・人の気持ちを理解し共感できる・深く考えるのが得意・クリエイティブな表現が得意・他人のために行動できる
- INFJは恋愛関係においても献身的に相手に尽くし、一度好きになったら一途だが、相手がどう思っているかが気になる性格のため、ストレートに愛情表現してくれる相手なら良好な関係を築ける
- INFJと相性が良いのはESTJ(幹部型)、ENFP(広報運動家型)、ISTP(巨匠型)で、相性が悪いのはESTP(起業家型)