ポキッと心が折れる瞬間や原因とは?立ち直り方や強い心の作り方も伝授!
どんなに強い自分であろうとしても、頑張りすぎて心がついていかないことがあります。
心が折れてしまうと、なかなか立ち直ることが難しく、自分自身を責めてしまう人もいるでしょう。
自分がとても辛いとき、心の中は相手に見せることができないので、理解してもらえない苦しさもありますよね。
この記事では、心が折れる瞬間や原因、立ち直り方、強い心の作り方を伝授します!
Contents
心が折れるとは
「心が折れる」という表現をよく耳にしますが、語源を知らない人は多いのではないでしょうか。
まずは、言葉の意味や語源、類義語、対義語を解説します。
言葉の意味・語源
「心が折れる」とは、「心の支えを失ってくじけてしまうこと、障害にぶつかってやる気が失われること」を意味する言葉です。
語源は「気持ちが弱る、考えがそちらに向かう」という意味の「心折れる」といわれています。
また、一説によると「対戦相手の心を折ってやりたかった」と、女子プロレスラーが発言したことにより、世間に広まったとされています。
類語&対義語
「心が折れる」という言葉の類義語には、「挫ける」「へこむ」「意気消沈する」などが挙げられます。
いずれもなかなか立ち直れない出来事があったときなどに使われる言葉です。
対義語には「心が休まる」「心が和む」などが該当するでしょう。
ポキッと心が折れる瞬間
心が折れる瞬間は、人によってさまざまです。
その中でもとくに心が折れやすい瞬間を紹介します。
男女関係でショッキングな出来事があったとき
心が折れる瞬間として挙げられるのが、男女関係でショッキングな出来事があったときです。
恋愛をしている状態が、日々のモチベーションアップに繋がっている人は少なくないはずです。とくに職場恋愛をしている人は、好きな人に会えるだけでテンションが上がりますよね。
しかし、好きだった人に恋人ができてしまったときや、アプローチしていたのに他の異性に先を越されてしまったりすると、ショックで心が折れてしまいます。
失恋以外にも、浮気の現場を目撃したときや騙されていることがわかったときなど、色恋沙汰が原因で心が折れることも少なくありません。
日常生活で続けざまにミスしたとき
日常生活で続けざまにミスしたときも、心が折れやすい瞬間です。
小さなアクシデントが起こると、畳みかけるようにアクシデントが続く日ってありますよね。料理中に床に醤油をこぼしたかと思えば、砂糖と塩を間違えてしまうなど、何をしてもついてないときは誰にでもあります。
自分の心が元気であれば、そういう小さなミスが起こっても平気なのに、イライラしている状況で次々とミスしてしまうと、ある瞬間にプツンと糸が切れ、心が折れてしまうのです。
仕事がうまくいかないとき
仕事がうまくいかないときも、心が折れてしまいがちです。
自分の企業の商品をアピールする営業職の人が、なかなか数字で結果を出せないときや、教員の人が子供たちのいじめ問題で四苦八苦しているときなど、頑張っているのに結果に繋がらない状態では、心が折れるのも無理はないでしょう。
会社で自分のことを評価してほしくて頑張っているのに結果が出せないと、自暴自棄になってしまいますし、ネガティブ思考になることもあります。
肝心な場面で失敗したとき
肝心な場面で失敗したときも、ポキッと心が折れる瞬間です。
仕事でも恋愛でもここ一番というときがありますよね。他社との大事なコンペのプレゼンをするときや、付き合っている人にプロポーズするときなど、絶対にミスできないときに失敗してしまうと心が折れてしまいます。
今まで積み上げてきたものがあるだけに、悔しさが何倍にも跳ね返ってくるのです。
友人や家族とのトラブルが発生したとき
心が折れる瞬間として、友人や家族とのトラブルが発生したときも挙げられます。
人間関係は一朝一夕で構築できるものではなく、できれば揉め事なく円滑に進めたいですよね。
とくに家族との間にトラブルが起こってしまうと、簡単に関係を終わらせることはできないため、どういう行動をすればいいのか対処法に困ってしまい、心が折れてしまうのです。
心が折れる原因
心が折れにくい人からしてみれば、なぜ心が折れるのか、理解できないこともあるかもしれません。
そこで次に、心が折れる原因を解説します。心が折れやすい人も、自分の心理状態と照らし合わせて、原因を探ってみてくださいね。
自分に自信がない
心が折れる原因として挙げられるのが、自分に自信がないことです。
自己肯定感が著しく低い人は、自分の存在を肯定的に受け入れることができないため、どんなに成果を上げても自信を持つことができません。
自分より成績がいい人や自分より結果を出している人、自分より魅力的な外見の人たちと比べて、「自分なんてダメダメだ」と自分を追いつめる結果、心が折れてしまうのです。
メンタルが弱くストレス過多
メンタルが弱くてストレスを溜め込んでいることも、心が折れる原因です。
大人になって社会人として働くようになれば、自分の意見を求められるときもありますし、叱咤激励をされることもあるでしょう。
しかし、怒られたり叱られたりする経験が今までの人生で極端に少なかったりすると、社会人になってからメンタルヘルスが不調になり、心が折れてしまうのです。
とくに幼少期の生活環境で甘やかされて育った人や、優しい人に囲まれた環境で生きてきた人は、打ちのめされた経験が少ない分、メンタルが弱い傾向にあります。
諦めが早い
心が折れる原因のひとつに、諦めが早いことも挙げられます。
目標を立てて努力することはできても、「やっぱり自分には無理だ」と諦めが早いと、いつまでも目標達成できません。その結果、諦め癖がついてしまい、心が折れる機会が増えていきます。
一度上司に怒られただけで「自分にはこの仕事向いてないかも」と心が折れ、仕事をすぐ辞める…こんなことを繰り返している人は、諦めが早すぎるかもしれません。
理想が高すぎる
理想が高すぎるのも、心が折れる原因のひとつです。
「何歳までにどのくらい昇進したい」「営業成績全国トップになりたい」などの目標を掲げるのは素晴らしいですが、あまりにも理想が高すぎると、自分が努力してもなかなか手が届きません。
努力が実を結ぶ兆しがないことで、「こんなに頑張っているのに…」と心が折れてしまうのです。
周囲の目を気にしすぎ
周囲の目を気にしすぎることも、心が折れる原因です。
自分が他人にどう思われているのかを気にして行動していると、つい他人の評価に期待してしまいます。すると、自分が望んだ評価以外を下された場合、ポキッと心が折れてしまうのです。
他人軸で物事を考えていると、今の幸せに目を向けることができないため、心が折れやすい環境に陥っているのかもしれません。
心が折れたときの立ち直り方
心が折れることは誰にでもありえることです。
そこで、心が折れたときに立ち直る方法を伝授します。
ゆっくり休む
心が折れたときは、とにかくゆっくり休むことが大切です。
とくに完璧主義で自分に厳しい人は、ダラダラしたりして時間を有効に使わないことに腹を立てることがあります。しかし、心が折れたということは、自分は可能な限り努力をして、それでもダメだったということです。
心の中にあるモヤモヤした気持ちをしっかり整理するためにも、趣味に没頭して頭をオフにしたり、ひたすら眠ったりして、自分を自分で癒してあげましょう。
気持ちを溜め込まず吐き出す
心が折れたときは気持ちを溜め込まず、吐き出すことも大切です。
心が折れているときは、マイナス思考になり、どんな出来事も関連付けてマイナスに考えてしまいます。
そういうときは、仲の良い友人に話を聞いてもらったり、ノートやブログにアウトプットすることで、自分は今何が辛くて、どうしたいのかということを客観的に理解することができます。
気持ちを整理すれば、少しずつ落ち着きを取り戻せるはずです。
ありのままの自分を認め受け入れる
ありのままの自分を認め受け入れることも、心が折れた状態から立ち直るために必要です。
頑張っても理想の自分になれないことはあります。ないものにばかり目を向けていては、自分自身を嫌いになっていく一方でしょう。
自分の最大の味方は自分ということを忘れずに、感情をうまくコントロールしながら自分を大切にしてください。
心が折れやすい自分を変えたい!強い心の作り方
競争社会の日本では、強い心がないと生き抜けないこともしばしば…。
最後に、強い心の作り方を解説します。
規則正しい生活を送る
強い心を作るには、規則正しい生活を送ることがポイントです。
「健全な精神は健全な肉体に宿る」ともいわれているように、心も体も健全であることが最も大切です。
そもそも体が健康でなければ、頑張ろうという気力が湧かなくなりますし、心が弱ると体もだるく感じて、元気がなくなる可能性があります。
「朝日が昇ったら起きて、暗くなったら寝る」「健康的な食事を心がける」など、何気ない日常の習慣から変えていきましょう。
運動して健康的な体作りに励む
強い心を作るためには、運動して健康的な体作りに励むこともおすすめです。
体が健康だと、メンタルもどんどん前向きに明るくなります。適度な運動はストレス解消に繋がり、小さな失敗で挫けることが少なくなる可能性大です。
また、運動をしているということが自分の中で成功体験になり、自分に自信が持てるようになることもあるでしょう。
自分で自分を褒めまくる
自分で自分を褒めまくることも、強い心を作るには有効です。
社会に出れば褒めてもらえないことのほうが遥かに増えます。どんなに頑張っても「結果が出なければ意味がない」と、経営者に言われることもあるでしょう。
しかし、そんなときこそ、自分が努力したことを自分自身で褒めてください。自分がどんなに頑張ったかは、自分が一番わかっているはずです。
自身を褒めまくって自己肯定感を高めていくことで、強い心が育ち、また次も頑張れるようになります。
心が折れても上手に切り替えることができればGOOD!
心が折れるのは特別なことではありません。
一度心が折れるとなかなか立ち直れない人も、すぐに気持ちを切り替えられる人も、心が折れる瞬間は誰にでもあるものです。
大事なことは、ネガティブな感情のまま自分を放置しないこと。心が折れても上手に切り替え、前向きな考え方ができるようになりましょう。
自分にできそうなことからスタートし、ぜひ強い心の持ち主になってくださいね!