1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 特徴
  4. 負けず嫌いの長所は?性格の特徴を短所とあわせて解説!上手な自己PR法も

負けず嫌いの長所は?性格の特徴を短所とあわせて解説!上手な自己PR法も

特徴
この記事は約 8 分で読めます。

負けず嫌いと聞くと、気が強い人物像をイメージする人が多いでしょう。

しかし負けず嫌いだからといって、ただ単に短気な性格というわけではありません。

今回の記事では、負けず嫌いな性格の長所と短所について解説します

負けず嫌いな人の上手な自己PR法についても紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

そもそも『負けず嫌い』とは?

そもそも負けず嫌いとはどのような意味があるのでしょうか。

負けず嫌いとは文字通り、他人に負けることを嫌う性格のことです。

人との競争に負けたくない、勝気な性格といえばわかりやすいでしょう。

 

【長所】負けず嫌いな人に見られる性格の特徴

物事を穏便に済ませたい人にとって、何でも競い合い他人を打ち負かそうとする勝気な性格は厄介に感じてしまいます。

しかし、悪いことばかりではありません。

まずは、負けず嫌いな人の長所について見ていきましょう。

 

向上心が人一倍強い

負けず嫌いな人は人に勝ちたい気持ちが強いので、向上心が人一倍強いのが特徴です。

妥協せず、最後までやり遂げようとする忍耐力の強さは負けず嫌いな性格の強みといえるでしょう。

勝つためには、どんな苦労や困難が待ち受けていたとしても高みを目指して走り続けられるのです。

 

つらい状況にも負けない

どんなに辛い状況にも負けないのが、負けず嫌いな人の特徴です。

彼らは人に負けるという状況自体が我慢なりません

そのためどんな困難にも立ち向かい、努力を惜しまず粘り強く頑張れるのです。

勝ち負けにこだわることに良い印象はなくても、努力する姿を否定する人はいないでしょう。

 

目標達成や勝利のために努力を惜しまない

負けず嫌いな人にとって、勝負事では勝つ以外の選択肢はありません。

そのための目標達成や勝利のための努力は惜しまず、徹底して励んでいけるのです。

プライドが高い彼らにとって、負けることは何よりも避けたいところ

勝つためならいかなる犠牲もいとわず、一心不乱に努力を続ける意思の強さは賞賛に値する長所といえます。

 

自己肯定感が高く自分に自信がある

負けず嫌いな人は自己肯定感が高く、自分に自信を持っています。

だからこそ自分の勝ちを信じ、目標達成まで努力し続けられるのです。

「自分は頑張ればできるし、勝てる」と信じ、最後までやり遂げる精神力の強さが負けず嫌いな性格の特徴といえるでしょう。

 

リーダーシップがある

仕事でもスポーツでも結果を残すためにはライバルに打ち勝つことが大切です。

負けず嫌いな人にとってはリーダーシップを発揮できる絶好の機会といえるでしょう

最後まであきらめず勝利を目指して努力を続けられる彼らは、チームを牽引する理想的なキャプテンです。

協調性を求められる場では煙たがられることが多い彼らの闘争心も、仕事やスポーツでは大きなアドバンテージになります。

学生時代の部活動でも、責任感の強さを買われてリーダー経験をした人も多くいます。

 

【短所】負けず嫌いな人に見られる性格の特徴

勝利に強い執着を見せる負けず嫌いな人ですが、場合によっては、その性格が裏目に出てしまうこともあります。

ここでは、負けず嫌いな人の短所について見ていきましょう。

 

嫉妬深い

勝つことに執念を燃やす負けず嫌いな人は、手強いライバルには嫉妬深さを露わにします。

大きな目標に向かって努力できる反面、些細なことでも妥協せず、勝ち負けにこだわる大人気なさは負けず嫌いな性格の短所といえるでしょう。

自己評価が高くライバルを見下すところもあり、相手を妬んだり蔑んだりしては周囲から引かれてしまいます

せっかくの努力も我の強さが災いし、評価されにくいのは残念ですね。

 

頑固で協調性があまりない

勝ち負けにこだわるあまり、頑固で協調性があまりないのも負けず嫌いな人の短所です。

自己肯定感が高いのは悪いことではありませんが、自分を過信しすぎて、他人の忠告にも耳を貸そうとしません

そのため、努力家の割に実力を発揮できず、大した結果も残せないまま終わってしまうこともあります。

 

自分勝手になりがち

強い信念を持ち、目標達成のために一心不乱に努力を続ける負けず嫌いな人は、自分を信じるあまり自分勝手になってしまうこともあります。

自分が勝つためには手段を選ばず、ときには他人を蹴落とすことも厭わないため、能力の割には人望がありません。

 

勝ち負けに固執する

負けず嫌いな人の最大の特徴といえるのが、勝ち負けに固執する点です。

負けたらその時点ですべてが無意味になると思い込んでいるので、敗者になることを極端に恐れています。

結果はどうあれ努力した過程で得るものがあった、という努力を評価する考え方は苦手なタイプといえるでしょう。

また勝ち負けに固執するあまり、時には方法を選ばず突っ走ってしまうこともあります。

 

完璧主義者すぎる

負けず嫌いな人は物の考え方が極端で、彼らの中には0か100かの2択しか存在しません。

完璧主義者すぎるので、妥協できず敗北から学ぶこともなかなかできないのです

0と100の間には80もあれば90もありますから、80でも十分に合格点と考えて次のチャンスに100を目指すこともできるはずです。

しかし、負けず嫌いな人にとって80だろうが99だろうが0と同じとしか考えられません。

そのため、完璧にできないとひどくイラついてしまうのです。

 

負けず嫌いを長所としてアピールするコツ

負けず嫌いには良い面もあれば悪い面もたくさんありますが、できれば良い面を押し出していきたいものです。

特に就活生や転職を考えている人は、企業の採用担当者や面接官に対してどう表現するか悩んでいることでしょう。

ここでは、負けず嫌いを長所としてアピールするコツを紹介します。

面接での自己紹介やPRに使えそうなところがあれば、取り入れて練習してみてくださいね。

 

具体的なエピソードを添える

負けず嫌いだと、恋愛でも仕事でもわがままなイメージを持たれがちです。

そんなイメージを払拭するためにも、具体的なエピソードを添えながら協調性があることを伝えていきましょう。

負けず嫌いな人はチームプレイでリーダーシップを発揮できる人が多い傾向にあります。

リーダーとしてチームを成功に導いた経験もあるはずなので、それを交えて話をすれば悪いイメージを持たれることはないでしょう。

 

自分に負けたくないということをアピールする

負けず嫌いというと他人と争うイメージがあり、トラブルメーカーなのではと警戒されることもあります。

それを避けるには、一番負けたくない相手は自分だということをアピールしましょう。

勝ちたい相手は他人ではなく、自分自身と設定するのがポイントです。

負けず嫌いを克己心が強いと言い換えることで、他人と揉めるイメージは小さくしていけるでしょう。

 

仕事にどう活かしていくかを話す

勝気な性格を活かせるのはプライベートよりも、やはりビジネスシーンです。

成果を期待される職場では、負けず嫌いな性格が短所になることはまずありません。

仕事にどう活かしていくかを話すことで、ポジティブな印象を与えられるでしょう

たとえば営業職といった数字を追いかける仕事の場合は、競争相手も多いので伝えやすいでしょう。

自分の負けず嫌いな部分を活かし、可能性をどう広げて活躍しようと考えているのかを伝えるようにしてみてくださいね。

 

負けず嫌いだけではなくどんな性格にも長所と短所がある!長所に言い換えて上手にアピールしよう!

勝ち負けにこだわる負けず嫌いな人は勝ちにこだわるあまり、嫉妬深かったり協調性がなかったりといった特徴が見られます。

争いを好まない人から見ると攻撃的に見えてしまいますが、勝つための努力を惜しまない真面目な一面があるのも確かです。

負けず嫌いな性格も言い方次第で、良い印象を得ることも不可能ではありません。

負けず嫌いだけではなく、どんな性格にも長所と短所がありますから、短所は長所に言い換えて上手にアピールしていきましょう。

特に仕事においても、負けず嫌いであることは長所になることも少なくありません

リーダーシップを発揮していけば、きっと多くの人に慕われるようになるでしょう。

 

まとめ
  • 「負けず嫌い」とは他人に負けることを嫌う性格のこと
  • 負けず嫌いな人の長所は、向上心が人一倍強い・つらい状況にも負けない・目標達成や勝利のために努力を惜しまない・自己肯定感が高く自分に自信がある・リーダーシップがある
  • 負けず嫌いな人の短所は、嫉妬深い・頑固で協調性があまりない・自分勝手になりがち・勝ち負けに固執する・完璧主義者すぎる
  • 負けず嫌いを長所としてアピールするコツは、具体的なエピソードを添える・自分に負けたくないということをアピールする・仕事にどう活かしていくかを話す

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

Group O'z

Group O'z

人の心や行動のメカニズムにアプローチしてハッピーの秘密を探りたいです。
公式ブログ
http://groupoz.blog.fc2.com/

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • AB型あるある20選!日常生活や恋愛におけるAB型の特徴をまとめて紹介

  • 愛とは何か?愛の哲学的分類や愛に関する名言10選を紹介

  • 「痛み入ります」とは?意味やビジネスシーンでの使い方を解説!

  • 「信頼」と「信用」の違いとは?ビジネスや恋愛で信頼関係を築く方法

この記事も一緒に読まれています

  • 【モテない女子必見】男性の守りたい心を刺激する庇護欲の意味や特徴とは?

  • 断れない人の特徴や心理とは?断りたい人に向けた優しすぎる性格の改善方法

  • 飽きるとは|飽きる人の心理・特徴、飽きっぽい性格を改善する方法を解説

  • 賢い人の特徴10選!本当の意味で賢い人は話すだけでわかる?

  • 「腰が低い」の意味とは?腰が低い人の特徴・心理・付き合い方も徹底解説!

  • 欲求不満の原因とは?女性の症状や欲求を満たすための解消法を徹底紹介

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 特徴
  4. 負けず嫌いの長所は?性格の特徴を短所とあわせて解説!上手な自己PR法も