楽しい人ってどんな人?男女に共通する楽しい人の特徴やなる方法を紹介
誰かと一緒に時間を過ごすなら、つまらない人よりも楽しい人がいいですよね。
楽しい人と一緒にいると、ハッピーなオーラが周りを包み、その場の空気が明るくなります。
そんな、楽しい人とは具体的にどのような人なのでしょうか。
この記事では『楽しい人』の意味と男女に共通する特徴、楽しい人になる方法を紹介します。
人生を楽しくハッピーに過ごしたいという人は、ぜひ最後まで記事を読んでみてくださいね!
Contents
楽しい人ってどんな人?楽しいの意味を解説
まずは簡単に楽しい人の意味や類語、英語と韓国語を解説します。
知識の幅を広げるためにも覚えておきましょう。
楽しい人の意味
楽しい人とは、「心が満ち足りていて愉快な人」や「おかしくて人の笑いを誘うような人」のことを指します。
常にポジティブ思考で、その人の行動に面白みがある人のことです。
楽しいの類語・言い換え
楽しい人の類語には、
- 『気さくな人』
- 『陽気な人』
- 『面白い人』
などがあります。
さまざまな言い換えができますが、どの言葉もポジティブなニュアンスですね。
『楽しい』の英語
英語で楽しい人は、
- 『a fun person』
- 『enjoyable character』
- 『good companion』
などと表現することができます。
『楽しい』の韓国語
韓国語で楽しいは
- 『ジュルゴッタ』
- 『チェミイッタ』
- 『シンナダ』
などと表現されます。
日本語の楽しいに一番近いニュアンスなのは『ジュルゴッタ』ですが、あまり日常会話で使われることはありません。
韓国人がよく使うのは『チェミイッタ』。
ウキウキ・ワクワクするようなときに使われるのが『シンナダ』です。
一緒にいて疲れる人はNG!一緒にいて楽しい人の特徴9選
次は一緒にいて楽しい人の特徴9選を紹介します。
楽しい人になるためにも参考にしてくださいね。
いつも笑顔
一緒にいて楽しい人は、いつも笑顔なのが特徴です。
ニコニコしている人と仏頂面な人がいたら、ニコニコしている人のほうが話しかけやすいのは当然ですよね。
いつも笑顔でいるだけで、ムードメーカーになれたり癒しになれたりと周囲から重宝されること間違いなしです。
まとっているオーラも明るくエネルギッシュなので、自然と人が集まってくるでしょう。
ポジティブ
ポジティブなのも一緒にいて楽しい人の特徴です。
辛いときや悲しいときに前向きな言葉をかけられると心がほっこりしますよね。
そんなポジティブさに助けられた経験のある人も多いはずです。
たとえば職場であれば、「この人がいれば絶対になんとかできる!」とチームの士気を高め、後輩から慕われるでしょう。
友達であれば「いつも盛り上げてくれる」、恋人であれば「いつも支えてくれる」と重宝されるのです。
一方で、自分の気持ちが不安定な姿は周りに見せないタイプなので、感情のコントロールが上手いという特徴もあります。
話題が豊富
一緒にいて楽しい人は、会話中・メール・ラインなどあらゆる場面で話題が豊富です。
人が大好きなので、日々多くの友人・知人と関わりを持ちます。
そうすることで自然と情報通になるので、話題が豊富で友達や周りの人を飽きさせることがありません。
楽しい人の周りに人が集まってくるのも納得ですね。
聞き上手
一緒にいて楽しい人は、聞き上手でもあります。
自分の話ばかりしたり、自慢話したり、話の腰を折ったり、一緒にいて疲れるような行動は取りません。
聞き上手な人は話し上手でもあり、相手に上手く話題を提供して話を聞き出すのです。
相手の言葉に耳を傾け、共感し、相手が気持ちよく話せる環境をつくることができます。
楽しい人と喋っていると、「こんな話する予定じゃなかったのに」なんてこともあるかもしれません。
優しい
落ち込んだときや、恋愛が上手くいかなくて苦しんでいるとき、自分の時間を割いて辛い気持ちに寄り添ってくれる優しさを持っている人は魅力的ですよね。
騒いで楽しむだけが、楽しい人の特徴ではなく、時には寄り添い優しさを見せてくれるのも一緒にいて楽しい人の特徴といえます。
落ち着く人
一緒にいて楽しい人は、一緒にいて落ち着く人でもあります。
醸し出すオーラや声のトーンが心地よかったり、価値観が合ったりする相手だと、長時間一緒にいても苦になりませんよね。
明確な理由がなくとも、一緒にいて落ち着く人とは男女問わず良い関係のお付き合いができるでしょう。
褒め上手
適度なタイミングで相手のことを褒めることができる人は、一緒にいて楽しいと感じさせることができます。
誰しも人から褒められたら嬉しく幸せな気持ちになりますよね。
褒め上手は楽しい人に直結し、またモテる人にも通じる最高の特徴です。
趣味が同じ
同じ趣味を持っていると、「一緒にいて楽しい」のは当然のことでしょう。
共通の話題は、確実に盛り上がり共感し合うことができるからです。
本が好きな人であれば、好きな著者の最新情報を話したり、お気に入りの紙書籍や電子書籍を紹介しあったりするのもいいでしょう。
同じ趣味の人となら、きっと楽しい時間を過ごせるはずです。
恋愛対象な女性・男性
恋愛対象の女性や男性といれば、何をしたって楽しいですよね。
「ちょっと電話できて嬉しい」「一緒に帰れて幸せ」と、些細なことでも楽しく感じるのです。
一緒にいて楽しい人になる5つの方法
誰だって「一緒にいてつまらない」と思われるより、「一緒にいて楽しい」と思われたいですよね。
最後に、一緒にいて楽しい人になるための5つの方法を紹介するので、今日からあなたも一緒にいて楽しい人の仲間入りできるよう実践していきましょう。
きちんと目を見て話を聞く
一緒にいて楽しい人になるためには、きちんと相手の目を見て話しを聞くようにしましょう。
そっぽを向いて話を聞いていると、「話がつまらないのかな」「ちゃんと聞いてくれてないのかな」とマイナスイメージを抱かれてしまいます。
だからといって、極端に凝視する必要はありません。
適度に目を見て頷いたり、話をしたりしましょう。
それだけであなたの印象はグッと変わりますよ。
笑顔は絶対に欠かせない
「一緒にいて楽しい」と思ってもらうには笑顔は必要不可欠です。
どんなに一生懸命話を聞いても、眉間にシワを寄せた怖い顔では威圧感を感じさせてしまいます。
とくに初対面の人やあまり面識がない人と話すときは、笑顔を忘れないようにしてください。
相手の心をオープンにさせ、いい関係を築くことができますよ。
常に楽しめることを考える
常に楽しめることを考えるのも大切です。
どんなに過酷な状況でも、その状況を楽しむ方法を考えましょう。
盛り上がる話題を提供したり、周りの人を笑顔にすることを最優先に行動したりすれば、一緒にいて楽しいと思われること間違いありません。
どうしても思い付かないときの対処法は、相手の趣味や興味のあるものに着目すれば見つかりやすいですよ。
ポジティブな言動を心掛ける
楽しい人になるには、ポジティブな言動を心掛けましょう。
思っている以上に言葉が発するエネルギーは大きいものです。
ネガティブな言葉を使えばマイナスのエネルギーを発し、ポジティブな言葉を使えばプラスのエネルギーが発せられます。
言葉遣いは意識すればすぐに変えられるので、自分の発言は『常に前向きなもの』を選択してくださいね。
仕事・生活スタイルなど干渉しすぎない
恋人や友達の仕事・生活スタイルなどに干渉しすぎてしまう人は相手を疲れさせてしまうので絶対NGです。
どんなに親しい仲になっても、探られすぎるのは気分の良いものではありません。
相手のことを尊重し、寛大な心で受け止めるようになりましょう。
そうすることで、自分の心に余裕が持て、相手とも良い距離感で付き合っていくことができますよ。
一緒にいて楽しい人と人生を歩むと最高にハッピー!
誰と一緒に過ごすかによって、人生の充実度は大きく変わります。
どんなに優秀でお金持ちでも、屁理屈ばかりいう人とは一緒にいて苦痛であり、疲れてしまうでしょう。
全然楽しくない人と時間をともにするのは、無駄な時間をともに過ごすのと同じことです。
今回紹介した楽しい人になる方法を参考に、一緒にいて楽しい人たちとハッピーな毎日を過ごしてくださいね!