1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 特徴
  4. 人気者とは?男女で共通する特徴や人から好かれる方法を紹介

人気者とは?男女で共通する特徴や人から好かれる方法を紹介

 2024/01/14 特徴
この記事は約 8 分で読めます。

人気者は、いつも周りに人が集まっていて楽しそうですよね。

みんなから好かれる人気者とは、どのような人物なのでしょうか?

この記事では、人気者の意味や人に好かれる人の特徴と、人気者になる方法を解説しています。

 

 

人気者の特徴【男女共通】

男性でも女性でも、人から好かれやすい人たちには共通する特徴があります。

人気者には、どのような特徴を持っているのでしょうか?

続いては、人気者の特徴について解説します。

 

ポジティブで一緒にいると楽しい

人気者は、ポジティブな性格で一緒にいると楽しいので、自然に周りに人が集まってきます。

ユーモアのセンスがあり話が面白くて話題も豊富なので、周りにはいつも笑い声が溢れているでしょう

多少嫌なことがあってもネガティブにならないで、自虐ネタで笑い飛ばしたり前向きなコメントをしたりして、周りの人に元気を与えてくれることもあります。

一緒にいると退屈しないし、落ち込んでいる時には励みになるようなことを言ってくれるので「またあの人と話がしたいな」と思われて、みんなから慕われています。

 

社交的でフットワークが軽い

社交的な性格で人との交流を好み、フットワークが軽いのも人気者の特徴の1つです。

人が集まる場所や楽しそうなイベントがあるとマメに顔を出し、忙しい時でも時間を調整して駆けつける行動力があります。

知らない人ばかりの場所でも物怖じせずに参加して、すぐにその場に溶け込んでしまうでしょう。

参加すると場が盛り上がるだけでなく知り合いが増えるので、また別のイベントに誘われることになり、人脈が次々と広がります。

人から誘われることも多いのですが、自分が中心になって人を集め、みんなでワイワイ楽しむのも嫌いではないでしょう。

 

好き嫌いがなく誰とでも仲良くできる

人気者は、人の好き嫌いがなく誰とでも平等に仲良くできるので、円滑な人間関係を築いています。

特定のコミュニティにこだわらないで、どんな人とでも親しく交流し、相手によって偏見を持ったり態度を変えたりすることがありません

他の人なら苦手意識を感じるようなクセのあるタイプの人でも、楽に対応できますし、相手も楽しそうに話に応じてくれます。

自分の周りにいないタイプの人や初めて会うような人でも、最初からフランクに接して、いつの間にか相手の心を開かせてしまう特技の持ち主です。

 

コミュニケーション能力が高い

人気者はコミュニケーション能力が高く、話し上手な上に聞き上手な人が多いでしょう。

話すのが得意な人は、一方的に自分ばかり話してしまいがちですが、それでは聞かされる側が内心つまらなく感じていることもあります。

しかし、人気者になる人は相手の話をうまく引き出したり、相手を思いやりながら自分の見解を伝えたりすることが自然にできます。

そのため、相手に「この人と話すのは楽しいと好印象を与えることができるのです。

また、自分の気持ちや意見を正しく伝える話し方ができるので、誤解を招いてトラブルになることがなく、裏表がない好人物だと信用されるでしょう。

 

親しみやすいルックス

親しみやすいルックスで、話しかけやすい雰囲気や周りの人に安心感を与えるところも、人気者の特徴です。

どんなに美人やイケメンでも、表情が暗くいつも不機嫌そうな人や、威圧的なムードで人を寄せ付けないタイプの人は、なかなか人に好かれません。

常に口角を上げて幸せそうなオーラを漂わせていたり、愛嬌のある表情で周りを和ませたりする人の周りには、自然に人が集まります。

清潔感のあるファッションやヘアスタイル、TPOに合わせた服装など、どんな職業や世代の人と一緒でも違和感を与えることがなく、その場に溶け込んでいます。

 

人気者になる方法

生まれつきの性格や才能、ルックスから人気者になる人もいますが、人から好かれる理由はそれだけではありません。

人に好かれる人のいい面を参考にしたり、嫌われる人の悪いところを反面教師にしたりすれば、周りの人から愛されるようになります。

最後は、今日から試したい「人気者になる方法」を紹介します。

 

相手に興味を持って話を聞く

人から好かれるようになりたければ、人と話をする時は自分が話すことばかり考えないで、相手の話に耳を傾けるようにしましょう。

カリスマ性があって話が特別にうまい人気者もたまにいますが、一般的に人は自分の話を聞いてもらうと、相手のことが好きになる傾向があります。

黙って聞いているだけではなく、相手に興味を持って話を聞き、感心している気持ちを表す言葉や相手が話しやすくなる質問をはさむようにすると、さらに効果的です。

この人は自分に関心がある」「私の話を聞いてくれる人だ」と思われるようになれば、親近感が湧いて親しい存在になります。

 

愚痴ではなく楽しい話をするよう心がける

お酒の席や仕事の合間などに雑談をする場合は、愚痴ではなく楽しい話をするよう心がけましょう。

飲み会や上司がいない時などは、つい気が緩んで日頃我慢していた愚痴や悪口を言いたくなるものです。

しかし、言った方はスッキリしても、聞かされた方は精神的に疲れてしまうことが少なくありません。

さらに「いつも愚痴ってばかりで進歩がない」「人のことばかり言って自分のことは棚に上げてる」など、悪い印象を与えることもあります。

どんな席でも楽しい話題を提供できる人になれば、ムードメーカーとして周りから好かれるようになるでしょう。

 

プラス思考で笑顔を絶やさない

小さなことが気になったり不安を感じやすかったりする人は、プラス思考を取り入れて明るい笑顔を絶やさないようにしてみましょう。

いつも笑顔で明るい表情の人は、その場全体の雰囲気を明るくしますし、周りの人が集まってきますが、暗い表情の人は避けられがちです。

だからといって無理に笑っても、ネガティブな気持ちがあると表情が不自然になってしまうので、気持ちを明るくすことが大切です。

性格や物の考え方を直すのは難しいかもしれませんが、悪いことより良いことに目を向けるようにして、プラス思考を身につけましょう

 

人がやりたがらないことを率先してやる

人気者は周りの人の意見をまとめたり、自ら先頭に立って行動を起こしたりするなど、人がやりたがらないことを率先してやっています。

そのリーダーシップや積極性に惹かれて周りの人がついていきますし、頼りになる人だと信用されるのです。

人気者を目指すなら、面倒なことでも人がやってくれるのを待っていないで、自分から積極的に動くように変わりましょう。

はじめは自信がなくても、実際に行動して成功体験を重ねるうちに、自分を信じられるようになりますし、周りの人の見る目も変わります。

 

噂話は聞き流す

職場やプライベートで噂話を聞かされた時は、聞き流すのがおすすめです。

噂話は、話が伝わる間に尾ひれがついて実際の情報と違って来たり、現実と違う内容が広まったりすることがよくあります。

下手に信じるとトラブルに巻き込まれることもありますし、賛同したり他の人に話したりすると、噂話の発端と思われて恨まれることにもなりかねません。

派閥のどちらか片方のグループ、または両方から相手の悪い噂話を聞かされても聞き流し、どちらかの肩を持たないようにしましょう。

もちろん自分で噂話をするのもNGです。

 

別け隔てなくオープンな付き合いをする

人気者は特定のコミュニティにこだわらないで、いろいろなグループの人と別け隔てなくオープンな付き合いをしています。

逆に自分が所属するグループの中だけの、小規模な付き合いで満足していると、視野が狭くなって人気者にはなれないでしょう。

違う学校や企業の人と交流する機会を見つけたり、年齢や趣味、育った環境などが違う人とも話をしてみたりすると、社交スキルが上がり人脈も広がります。

偏見や立場の違いを気にすることなく交友関係を広げるのは、人気者に近づくための第一歩とも言えるでしょう。

 

恋愛でも人気者になろう!

恋愛においてもポジティブで社交的な人は異性からモテます。

人気者の共通点を参考にして、恋愛を有利に進めましょう。

とはいえ、身近に出会いがなければ恋は始まりませんよね。

素敵な出会いを探すなら、マッチングアプリ「ハッピーメール」がおすすめです。

累計会員数3,500万を突破しているので、たくさんの出会いが期待できます。

20年以上の運営実績がある老舗のマッチングサービスなので、初めての方でも安心して利用できるのも魅力です。

ぜひハッピーメールを活用して、素敵なパートナーを見つけてくださいね。

女性はこちら 男性はこちら

 

人気者はみんなから好かれる!人が集まる理由を参考にしてみよう

人気者とは同性・異性に関係なくみんなから好かれて、もてはやされる人のこと。

男性でも女性でも、人から好かれる人物はポジティブで一緒にいると楽しかったり、社交的でフットワークが軽かったりするといった、共通点を持っています。

逆に人から嫌われてしまう人は、人の悪口や自分の人気自慢をするのが好きだったり、承認欲求が強すぎたりする特徴が見られるでしょう。

人気者の人が集まってくる理由や、人から嫌われる人の原因を参考にして自分の言動を変えれば、あなたも人が集まってくる存在になれますよ。

 

まとめ
  • 人気者とはみんなから好かれてもてはやされる人のこと
  • ポジティブで社交的な人や好き嫌いがなく公平な人は、人から好かれる
  • 好かれる人の特徴や嫌われる人の原因を参考にして、人気者になろう

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

ハッピーライフ編集部

ハッピーライフ編集部

みなさん初めまして。マッチングサイト「ハッピーメール」がお送りする恋愛メディア「ハッピーライフ」の編集部です。
気になる記事を提供できるように日々、アンテナを張り巡らしていきます!読み物の一つとなれば幸いでございます。
会社概要:https://happymail.co.jp/company/

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • 自分や他人の誕生日の数字をよく見る現象の意味!スピリチュアルな暗示はある?

  • 色気のある人のスピリチュアルな特徴5選!見た目の共通点も解説

  • えくぼのスピリチュアルの意味は?言い伝えやえくぼがある人の前世を解説

  • 手のひらが痒い時のスピリチュアルな意味は?右手・左手それぞれ解説

この記事も一緒に読まれています

  • オンライン会議で上半身映えを狙う方法!トップスの選び方やメイク術を紹介

  • 社会人になっても学生気分のままの新入社員の特徴、社会人との違い、改善法

  • お茶目な人の特徴&行動あるある!お茶目な人が異性にモテる理由も解説!

  • 緊張しない方法とは?8つの方法と心を落ち着かせる考え方を紹介

  • リア充の意味や使い方とは?由来・勘違いされやすい意味も解説!

  • 「動物に好かれる人はいい人」って本当?動物に好かれる人の特徴を徹底解説

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 特徴
  4. 人気者とは?男女で共通する特徴や人から好かれる方法を紹介