目が笑ってない人の特徴7選!その心理や怖い印象を改善する克服方法
日常生活の中で、「この人目が笑ってない…」と思う人に出会ったことはありませんか?
もしくは「あなた、全然目が笑ってないね」なんて言われたことがあるという人も、なかにはいるかもしれません。
今回の記事では「目が笑ってない」と言われる人の特徴を7つ紹介していきます。
さらに、目が笑ってない人の気になる心理状態や、改善法も紹介していきますので、目が笑ってないという自覚がある人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Contents
「目が笑ってない」とは
「目が笑ってない人」とは、「面白くもないのに仕方なく笑っている人」という意味があります。
ネガティブ要素が強い
「目が笑ってない」とは、あまりいい印象で使われる言葉ではありません。
乾いた笑いや苦笑いといった言葉も、「目が笑ってない」と似たようなニュアンスとして使われており、愛想笑いをしているという印象を持たれやすいです。
似たような言葉からも分かるとおり、ネガティブ要素が強く、マイナスのイメージのある使い方をすることが多いです。
言われた人自身も、「目が笑ってない」と言われて良い気持ちになるものではないでしょう。
怖い・サイコパスな印象を与える
目が笑ってない人は、「心から笑ってない感じがして怖い」と周りに思われてしまいます。
そのため、「本当は楽しくないのかも」「つまらないのに無理して合わせてくれているのかな」と相手は考えて、遠慮されたり敬遠されてしまったりすることがあるのです。
口元がニコッとしていても、目が笑ってないと偽物の笑顔に感じるため、本心が見えてこず、何を考えているかわかりません。
常に目が笑ってないとなれば、サイコパスな印象を与えてしまうこともあります。
目が笑ってない人の特徴7選
周りの人を不安にさせる「目が笑ってない人」。
彼らはどのような特徴を持っているのか、目が笑ってない人に見られる代表的な特徴を7つ紹介していきます。
目に闇を感じる
目が笑ってない人は、目の奥に闇が感じられるという特徴があります。
「目がくすんでいる」「死んだ目をしている」と言われやすい人も当てはまるでしょう。
これは作り笑いをしているときによく見られる特徴で、心から笑っていないがために、闇を抱えていると感じられてしまい、敬遠されてしまうのです。
本当に楽しい・面白いと思える場面であれば、多少なりとも瞳がキラキラと輝くはずです。
口元だけ笑っている
口元だけがニヤニヤと笑っている状態も、目が笑ってないと感じられてしまう原因になります。
人間は心から笑った場合、目の形が細まる・頬の位置が高くなるなど変化するものです。
そのため、口元だけを歪ませてしまうと、周囲からは不気味な笑いと感じられて怖がられてしまうことがあります。
笑う際に、口元は動くけど目元は全然動かない、という人は、周囲から「目が笑ってない」と思われてしまうでしょう。
不自然なときに笑う
TVなどを見ていて、笑いどころではないのに笑ったり、会話中に他の皆が笑っていないのに笑ったりするなど、不自然なときに笑うことも目が笑ってない人の特徴です。
「急に不気味に笑って怖い」「何か企んでいるのかもしれない」など、周りの人を不安にさせてしまう理由のひとつです。
笑顔が一定
笑顔というのは、1人の人でも「大声を上げて笑う」「くすくすと控えめに笑う」など色々なパターンがあります。
しかし、目が笑ってないと言われてしまう人は、どんなときでも笑顔がワンパターンという特徴があります。
たとえ心から笑っていてもいつもと表情が変わらないため、周りの見ている人からすると、「本当に楽しいのかな…」と不安にさせてしまうのです。
感情表現が苦手
普段から喜怒哀楽の感情表現が苦手な人の場合、笑うことも苦手な傾向があります。
会話をしていても、ある一定の表情しか見せないためミステリアスで、ときには相手に不気味な印象を与えてしまうことも…。
気持ちの変化はしていても、表情筋が動かない人は、「目が笑ってない」と思われて恐怖感を与えてしまうでしょう。
基本的に寡黙
男性でも女性でも基本的にあまり喋らず寡黙な人は、笑顔が少ない傾向にあります。
笑顔を作るには顔の筋肉を使うため、普段から表情に乏しい人は上手に筋肉を動かして、上手に笑うことができないのです。
表情を作ることだけに必死になってしまうと、心から笑うことができず、結果的に目が笑ってない状態になってしまう人もいるかもしれません。
急に声をかけられてとっさに笑顔を作ろうとする際にも、不自然な愛想笑いになってしまうでしょう。
疲れている
普段は自然な笑顔ができる人でも、疲れすぎていると目が笑ってない表情になってしまうことがあります。
目は疲れがダイレクトに影響してくる感覚器官です。
疲れやストレスが溜まる目がうつろになり、表情も暗くなってしまいますよね。
目に力がなくなった結果、「目が笑ってない」という印象を与えてしまうのです。
なぜ?目が笑ってない人の心理
なぜ目が笑ってない不自然な笑顔になってしまう人がいるのか、実はそこには心理状態や性格が関係しています。
目が笑ってない人の心理状態をチェックしていきましょう。
容姿にコンプレックスがある
目が笑ってない人の中には、自分の顔や歯並びなどにコンプレックスを持っている人がいます。
歯を見せて笑うと悪い歯並びが見えてしまう、思い切り笑うと目元にしわが寄り老けた印象になってしまう、など自分のコンプレックスを過剰に気にするのです。
そのため、思い切り笑った表情がしたくてもできないという恐怖心や不安を抱いている人もいます。
全く興味がない
「目が笑ってない」と言われる人は、相手の話に興味が全くなく、仕方なく聞いている可能性があります。
話を振られても興味のなさから会話をよく聞いていなかったため、相槌に困り愛想笑いをしてやり過ごす人もいるでしょう。
まさに心からの笑顔ではないため、目も笑うことができずにいるのです。
イライラしている
目が笑ってない人の心理状態として、イライラしていることも要因のひとつです。
理不尽な理由で会社の上司に怒られる、後輩のミスによって自分の仕事が増えるなど、社会では思い通りにならないことがありイライラすることもあるでしょう。
そんな状態でも、大人として笑顔を見せなくてはいけない場面が多々あります。
このときの笑顔は、心からの笑顔ではないため「目が笑ってない」という状態になりやすくなります。
「目が笑ってない」とはもう言わせない!表情の改善方法
「本当は楽しいのにどうしても作り笑顔になってしまう…」とお悩みの方必見です。
自然な笑顔を出すために、表情の改善方法について紹介していきます。
表情筋を鍛える
普段寡黙で表情が乏しい人は、顔の筋肉がこわばっていて自然な笑顔が作れなくなっている可能性があります。
そのため、「表情筋」や目の周りの筋肉である「眼輪筋」を鍛えて、自然な笑顔ができるように筋肉を動かせるようにしましょう。
おすすめなトレーニング方法は下記のとおりです。
- 顔全体を中心に集めるようにギューッと口をすぼめながら息を吐く
- パッと緩めて一気に解放させる
この方法を気付いたときに行うと効果的ですよ。
毎日の積み重ねが、柔軟な表情を叶えます。
鏡の前で笑顔の練習をする
自分が笑っているときに自分自身の顔を確認するのは難しいものです。
そこで一度鏡の前で自分の笑顔を確認し、笑顔の練習をするとよいでしょう。
笑っているときに不自然に顔の筋肉が動いていないかを確認しながら、トレーニングを行っていくのがおすすめです。
お笑いのDVDを見る
もともと笑う習慣が少ない人も、目が笑わなくなってしまう原因のひとつです。
そこで、お笑いのDVDを見て思いっきり笑うという習慣をつけてみるのがおすすめです。
心から面白いと思って爆笑できれば、無理することなく目元も緩みます。
目が笑ってない状態を改善し、自然な笑顔が作れるよう心がけていきましょう。
自分磨きをする
自分に自信がない人は、遠慮しながらの笑顔になりがちです。
そのため、自分に自信をつけて、飾らない表情を作れるように自分磨きの努力をしていきましょう。
仕事を頑張ったり、外見をイメージチェンジしたりして自信をつければ、自然と表情も変わっていくはずです。
笑顔が素敵な人と出会いたいならアプリがおすすめ!
せっかくなら目が笑ってない人よりも、表情豊かで笑顔が素敵な人と恋したいですよね。
ただ、出会いを探したいけれど、「どこで探せばいいの?」と困っている人もいるはず。
そんな人におすすめなのが、マッチングアプリ「ハッピーメール」です!
累計会員数3000万を超えるハッピーメールなら、誰でも自由に素敵な出会いを探すことができます。
あなたにぴったりの相手が見つかること間違いなし!
誰でもかんたんに登録できるので、ぜひ素敵な恋をみつけてくださいね!
目まで笑った表情で好印象につなげよう!
目が笑ってないと、たとえ心から楽しく笑っていても、「もしかしてつまらないと思っている?」と周囲に疑われたり、心配されたりしてしまいます。
自分では自然に笑っているつもりでも、周りからそんな風に思われていたら良い気分にはなりませんし、周囲の人にもいい印象を与えません。
「自分は目が笑ってない」という自覚がある人は、目まで笑った笑顔を作ることを心がけて、表情筋のトレーニングをするのがおすすめです。
作り笑いを脱却して素敵な笑顔を作れるようになれれば、周囲に好印象を与えること間違いなしです。
- 目が笑ってないと怖い印象を周囲に与えてしまう
- 基本的に寡黙な人は表情が動かず自然な笑顔を作りにくい
- 目が笑ってない人の中には自分の顔にコンプレックスがある人も多い
- 自然な笑顔を作るには表情筋を鍛えるのがおすすめ
- 自分に自信をつけることも笑顔を作るには重要