ドルオタの意味とは?ドルオタな男女の特徴や心理を解説

昔と比べ、今や日本の多くの人たちに認知されつつある「オタク活動」。
中でも近年注目されているのが、アイドルを追っかけるオタクである「ドルオタ」の存在です。
以前ドルオタといえば男性のイメージが強かった印象がありますが、今や性別に関係なくドルオタ活動をする人は増えています。
そこで今回の記事では、ドルオタの特徴や心理的傾向を紹介していきます。
Contents [hide]
ドルオタとは
「ドルオタ」とは「アイドルオタク」の略であり、アイドルを熱狂的に応援しているアイドルファンのことを意味します。
その対象は、大手アイドルから地下アイドルまでさまざまです。
そんなドルオタたちにとってもっとも重要なのは、ライブや握手会、CD特典会などのいわゆる「アイドル現場」に行くことでしょう。
うちわケースやチケットケース、双眼鏡といったドルオタ「三種の神器」を携えて参加するドルオタも多く、こだわりの遠征グッズを持っている人も少なくありません。
ドルオタ女子・男子の特徴
体育会系ドルオタや一見パリピっぽいドルオタなど、近年のドルオタは一括りにはできない部分も多いです。
とはいえ、共通する特徴が存在しないわけではありません。
ここでは、ドルオタ女子・男子に多く見られるそれぞれの特徴を紹介していきます。
ドルオタ女子の特徴
ドルオタという人種は男性だけに限りません。
アイドルグループを応援するオタ女子は、近年増加傾向にあるのです。
そんな、ドルオタ女子によく見られる特徴をまずは紹介していきます。
量産型オタク
ドルオタ女子の傾向として、「量産型オタク」タイプであることが挙げられます。
量産型オタクとは、Ank Rouge(アンクルージュ)やevelyn(エブリン)などの可愛い系のブランドに身を包み、小物もガーリーなものでまとめたファッションを好む女子オタのことです。
このタイプの服装を好む女子オタは非常に多く、オタ系イベントやライブでも大多数を占めるため「量産型」といわれています。
特にアイドル好きの女性の場合、推しのアイドル系ファッションに憧れている人が多いため、自然とガーリー系である「量産型オタク」な恰好の人が増えてしまうのでしょう。
同じライブに何度も行く
ドルオタ女子は、推しのためなら普段からはありえないほどの行動力を発揮します。
そのため、同じライブでも何度も通う、という人も少なくありません。
なぜ、同じライブなのに何度も行くのか、それは「決して同じライブなど存在しない」から。
素人には同じに見えるライブでも、セトリが違う、MCが違う、推しの表情が違う、などその違いを一瞬たりとも見逃したくないという熱い情熱が、彼女たちを何度もライブ会場へと足を運ばせてしまうようです。
ドルオタ仲間が多い
ドルオタ女子は交友関係が広いという特徴があります。
それは、SNSや遠征先での交流を通じて、アイドル情報をやり取りすることが多いからです。
ドルオタにとって仲間はかけがえのない存在。
推しの情報を共有し、共にライブで盛り上がることで、その絆はより強固なものになっていきます。
ドルオタ男子の特徴
続いて、ドルオタ男子の特徴について見ていきましょう。
服装がダサい
全員が全員そうというわけではないのですが、ドルオタ男子は服装がダサい場合が多いです。
ドルオタ女子が量産型とはいえ服装に気を遣っているのに対し、ドルオタ男子はファッションに無頓着な人の割合が高め。
おそらく自分自身よりも「推しに会う」ことの方に意識がいっているためだと思われます。
コールの完成度がすごい
ドルオタ男子のコールの完成度には、目を見張るものがあります。
一糸乱れぬ手拍子とコールで、ライブ会場を瞬く間に盛り上げるのが特徴的です。
こうしたコールやオタ芸は、ライブの重要な要素として一役買っていることに間違いありません。
しかし、近年はやりすぎが問題視されていることもあり、節度を持ってライブを楽しむことも必要といえるでしょう。
強い奉仕精神を持っている
推しのためなら価格も気にせず写真やロゴ入りグッズを買い、CDや商品を複数買いし、ライブへの参加も欠かさないなど、とにかく全力をかけて応援するのがドルオタ男子です。
お金も時間も推しに捧げている、といっても過言ではないドルオタ男子は、非常に奉仕精神が強いといえます。
ドルオタに共通する心理
なぜ、貴重な時間やお金をかけてまでそんなにもアイドルを応援できるのか、一般の人からすると不思議に思う部分もあるかもしれません。
ここでは、ドルオタ活動に邁進する人たちの心理について見ていきましょう。
夢を一緒に応援したい
ドルオタの人は、アイドルの夢を一緒に応援したいと心から思っています。
特に無名グループや人気の低い推しの場合は、応援することでもっと有名にしてあげたい、センターに押し上げたいという気持ちが強くなるものです。
推しの夢を叶えることが自分の夢、という人も少なくありません。
日々の充実感の源
ドルオタにとってオタク活動は生きる糧。
推しの顔を見たり、再生リストで曲を聴いたりすることで元気やパワーを貰っているという人は多いです。
まさに、アイドルの存在こそが毎日の充実感の源となっているのです。
彼氏・彼女はいらない
熱心なドルオタほど、リアルの恋愛には興味がない傾向があります。
もちろん、恋人やパートナーのいるドルオタも存在しますが、フリーの場合はわざわざオタク活動をセーブしてまで恋人を作らなくてもいいと思っています。
推しのことを考えるので精一杯だし、恋人にお金や時間をかけるならオタク活動に使いたい、というのが本音のようです。
行き過ぎたドルオタ活動は気持ち悪いと思われることも…現実の男女にも目を向けてみては?
アニオタと双璧を成す存在であるドルオタは、オタクの中でも認知度の高い存在です。
そのため、恋人や友人がドルオタでも気にしないという人も増えてきています。
しかし、お金や時間の多くをアイドルに費やすドルオタは、気をつけていないとリアルな生活とのバランスを崩す可能性も少なくありません。
ドルオタという趣味は、一度ハマると抜けられない沼のようなもの。
行き過ぎたドルオタ活動のせいで周囲に引かれてしまわないように、時には身近な男女との出会いにも目を向けてみてもいいかもしれませんね。
- 「ドルオタ」とは、アイドルを熱狂的に応援する「アイドルオタク」のこと
- ドルオタ女子は仲間が多い、ライブに複数参戦などの特徴が。一方ドルオタ男子は服装がダサい、コールや奉仕精神がすごいなどの特徴がある
- ドルオタにとってアイドルは生きる糧!オタク活動によって毎日が充実している
- もしも恋人を見つけたいなら、オタク活動とのバランスを考えることも大事かも