犬顔とは?犬顔の特徴7選や当てはまる芸能人を紹介【犬顔診断つき】

人の顔の特徴を動物になぞらえて、犬顔や猫顔と例えることがありますよね。
犬顔は男女ともにモテるイメージがあるので、「自分は犬顔なのかな?」と気になっている人も少なくないはず。
そもそも「犬顔」とは、どのような顔なのかイメージできない人もいるかもしれません。
この記事では、犬顔の特徴や犬顔診断、犬顔の芸能人、人相学における犬顔の人の性格を紹介します。
Contents [hide]
犬顔とは
犬顔とは、黒目が大きくて口角が上がっている愛嬌のある顔立ちのことです。
おでこが広かったり幼く見えたりなどの特徴があり、人懐っこい印象を与えるでしょう。
人に警戒心を与えない温和な雰囲気があるため、好感度が高く、男女ともにモテる傾向があります。
犬顔の特徴7選
具体的に、犬顔とはどのような顔を指すのでしょうか。
ここでは、犬顔の特徴を詳しく紹介します。
瞳が大きく垂れ目
犬顔は瞳が大きく垂れ目なのが特徴です。
うるうるした瞳に見つめられると思わずキュンとしたり、「守ってあげたい」と思ったりする人も多いでしょう。
また、垂れ目の人は親近感を抱かれやすく、周囲から慕われる傾向があります。
眉毛が太め
眉毛が太めでふさふさしているのも、犬顔の特徴です。
メイクをするときにペンシルで描き足す必要がないくらい、しっかりした眉の人もいます。
自然な眉なので穏やかな雰囲気を持つことができ、「初対面でも話しかけやすい」と思われるでしょう。
鼻が高くて大きめ
犬顔は鼻が高く大きめなのも特徴です。
鼻筋が通っていますが横にも広いため、すました印象を与えません。
親しみやすい雰囲気があり、美しさと同時に可愛らしさや愛嬌も感じさせるでしょう。
顔の重心が下寄りでおでこが広め
犬顔は顔の重心が下寄りで、おでこが広めなのも特徴です。
顔のパーツが全体的に低いので、幼い印象を与えます。
おでこが広いと顔が大きく見えて嫌だと思う人もいますが、広くてキレイなおでこはチャームポイントになります。
童顔で年齢よりも若く見られるのは、犬顔の魅力の一つといえるでしょう。
口角がキュッと上がっている
犬顔の人は、口角がキュッと上がっている人が多いです。
笑ったときに自然な笑顔になるため、親しみやすい印象を与えるでしょう。
周囲に警戒心を与えないので、初対面の人から気軽に話しかけられたり、街中で道を聞かれたりすることが多いかもしれません。
頬がふっくらしている
本物の犬は顔がシャープですが、犬顔の人は頬がふっくらしているのが特徴です。
ふっくらと丸みのある頬は、可愛らしさや親しみやすさを醸し出します。
「守ってあげたい」と思わせる雰囲気があるため、異性の庇護欲を刺激してモテる人も多いでしょう。
顎がシャープな形をしている
犬顔の人は、全体的に顔のパーツに丸みがあります
しかし、顎だけはシャープな形をしている人が多いです。
シャープな顎が可愛らしい雰囲気の中にも、知的な印象を演出してくれるでしょう。
【犬顔診断】あなたの犬顔度はどれくらい?
自分が犬顔か気になっている人もいるでしょう。
犬顔診断を用意したので、自分の顔と照らし合わせながらチェックしてみてください。
【犬顔診断】
- おでこが広い
- 眉毛が太い
- 瞳が大きい
- 垂れ目
- 鼻が高く横幅がある
- 笑っていなくても口角が上がっている
- 頬がふっくらしている
- 顔のパーツが丸い
- 顎がシャープ
- 年齢よりも若く見られる
当てはまる項目が多いほど、犬顔度が高いといえます。
あなたが犬顔の特徴に多く当てはまるなら、周りから人懐っこくて愛嬌があると思われているかもしれませんよ。
人相学における犬顔の性格
犬顔の人には、どのような性格の持ち主が多いのでしょうか。
ここでは、人相学における犬顔の人の性格を紹介します。
優しくて親しみやすい
犬顔の特徴の一つである垂れ目の人は、優しくて親しみやすい人が多いと人相学では言われています。
献身的で周りから頼りにされていたり、人の助けが得られたりするので、人脈によって成功を掴みやすいでしょう。
また、人見知りしない性格でもあるため、周りに人が集まりやすく人間関係に恵まれる可能性が高いです。
社交性が高い
人相学的には、おでこの広い人は社交性が高い傾向があります。
人と関わることが好きで、グループやチームのリーダーに選ばれることが多いです。
頭の回転も速く、持ち前の判断力で予期せぬトラブルにも冷静に対処できるでしょう。
真面目で自分に自信がある
鼻が大きい人は、人相学では真面目で自分に自信がある人が多いとされています。
大胆で肝が座っており、信念を持って物事を進めることができます。
仕事に対する真摯な姿勢が周りから評価されて、出世する人も多いでしょう。
エネルギッシュで行動力がある
立派な眉毛の持ち主は、人相学的にエネルギッシュで行動力があると言われています。
疲れ知らずで、いつも活発に行動する人が多いでしょう。
また、恋愛においても情熱的で、好きな人には積極的にアプローチする傾向があります。
代表的な犬顔芸能人
人懐っこく愛嬌のある犬顔の人は、芸能界にも多いです。
最後に、代表的な犬顔の芸能人を見ていきましょう。
犬顔の男性芸能人
優しく可愛らしい印象を持つ犬顔の男性に惹かれる女性も多いのではないでしょうか。
まずは犬顔の男性芸能人を紹介します。
山崎賢人さん
山崎賢人さんは、黒目がちな目や鼻筋が通った顔立ちが特徴的ですよね。
全体的に顔のパーツに丸みがあって、まさしく犬顔の芸能人といえます。
また、笑顔がキュートで親しみやすい印象も感じられるので、女性だけでなく男性のファンも多いのではないでしょうか。
三浦翔平さん
三浦翔平さんも太い眉毛と鼻筋がしっかり通った鼻が印象的で、代表的な犬顔イケメンです。
凛々しい顔立ちでありながら、おでこが広めで可愛らしい印象も受けます。
やや垂れ目なので優しい雰囲気があって、母性本能をくすぐられる女性も多いでしょう。
犬顔の女性芸能人
続いて、犬顔の女性芸能人を紹介します。
綾瀬はるかさん
綾瀬はるかさんは、垂れ目で口角がキュッと上がっており、ふんわりした雰囲気があります。
癒し系な顔立ちである一方、顎がシャープなのも犬顔の特徴です。
見た目はもちろん、天然なところも犬っぽいかもしれませんね。
橋本環奈さん
橋本環奈さんも黒目が大きいため、犬顔の芸能人として思い浮かべる人は多いでしょう。
無邪気に笑う姿は子犬のようで、男女関係なく虜にする魅力があります。
ハツラツとした雰囲気も犬っぽくて、人気が高いのも納得できますね。
犬顔の人は愛嬌があって親しみやすい
犬顔とは、大きな瞳やキュッと上がった口角、鼻筋が通った鼻などが特徴の顔立ちのことです。
このような特徴を持つ人は、愛嬌があって親しみやすい印象を与えます。
そのため、人から話しかけられやすかったり、「守ってあげたい」と思われたりするので人間関係で得することが多いでしょう。
また、犬顔は典型的な美男美女の顔立ちでもあるため、恋愛を有利に進めることもできます。
犬顔の人はファッションやメイクを工夫して、温和な雰囲気を演出することで、より自分の魅力を引き出せるかもしれませんよ。
- 犬顔とは、黒目が大きく口角が上がった愛嬌のある顔立ちを指す
- 犬顔の特徴は「瞳が大きく垂れ目」「眉毛が太い」「顔のパーツが丸い」など
- 人相学において犬顔の人は「優しく親しみやすい」「社交性が高い」「エネルギッシュで行動力がある」といった性格の人が多い
- 代表的な犬顔の芸能人は「山崎賢人さん」「三浦翔平さん」「綾瀬はるかさん」など