揚げ足取りをする人の心理や特徴を解説!揚げ足を取る人の最適な対処法とは
あなたの周りにも仕事やプライベートで「揚げ足取りをする人」はいませんか?
当の本人は、人の揚げ足を取っている気はなくても、周りの人はうざく感じてしまったり、不快な気持ちになってしまったりすることもありますよね。
今回の記事では、そんな迷惑な揚げ足取りをする人のうざい心理や特徴や、彼らに対する適切な対処法を紹介します。
Contents
揚げ足取りとは
普段何気なく使っている「揚げ足取り」という言葉ですが、実際どんな意味があるか正確にわかりますか?
最初に「揚げ足取り」の意味や、似たような類語も合わせて解説していきます。
意味
「揚げ足を取る」とは、相手が言い間違えたことや言葉尻、または失敗したことをからかったり皮肉を言ったりして、なじることをいいます。
これは相撲や柔道で、相手を倒すために「相手が揚げた足を取る」ことが由来になっています。
類語
「揚げ足を取る」と似たような慣用句に「重箱の隅をつつく」という言葉があります。
これは、どうでもいいような細かいことを指摘するようなことを指す言葉です。
そのほか「片言隻句(へんげんせっく)を捉える」という慣用句も、相手の細かい間違いをとらえて大きく非難する意味で、揚げ足を取ると似た類語といえます。
揚げ足を取る人のうざい心理
人の間違いを大げさに捉えてなじられたら、男性でも女性でも「うざい」と感じますよね。
どうしてそんなことをしてしまうのか、揚げ足を取る人の心理を解説します。
自分が優位に立ちたい
揚げ足を取る人は、基本的に他人よりも自分を優位に立たせたいと思っています。
いわゆるマウンティングです。
些細なことを指摘することで、周りから自分が優秀だと思わせたいのです。
相手に嫉妬している
揚げ足取りをする人は、嫉妬心の固まりだったりします。
いつも周囲の人に比べて自分が一番でないと気が済まない人は、自分より優秀な人や才能・人望に恵まれている人が許せません。
その許せない気持ちがやがて「嫉妬」となり、揚げ足をとって蹴落とそうという心理になるのです。
間違いを許せない
自分や他人に対して「こうあるべき」という意識が強い人が多いのも揚げ足取りをする人によくみられる心理です。
そのため、どんな小さなことでも人の間違いを見つけると、それを指摘せずにはいられません。
人の間違いにはとくに厳しく、周りから距離を置かれてしまうこともあります。
ストレスを発散したい
揚げ足取りをする人は、人知れず競争心が高めなので、その分、本人は余計なストレスを抱えていることがあります。
その溜まったストレスを発散するために、人をなじったり、非難したりしてしまうのです。
自分のストレス発散の材料として揚げ足しを取られるのは、いい迷惑でしかありません。
揚げ足を取る人のうざい特徴
揚げ足を取る人には心理と同様にうざい特徴もいくつかあります。
その特徴を把握すれば、彼らとの上手な付き合い方も見えてくるかもしれません。
さっそく、揚げ足取りをする人のうざい特徴を紹介します。
他人とすぐ比較する
自分が常に人より優位にいたいので、すぐに自分と他人を比較します。
そして、相手の欠点や弱点を見つけると、そこを攻撃して優位性を保とうとするのです。
「営業実績は俺(私)のほうが上」「異性に告白された数は自分のほうが多い」など、すぐに他人と比較してくる人は揚げ足取りをする人の可能性が高いです。
常に他人の評価を気にしてる
揚げ足取りをする人は、基本的に自己評価が低く自信がありません。
そのため、他人と比較したり、他人から評価されたりすることでしか自分を認めることができないのです。
自分の価値の判断基準となる「他人の評価」を異様に気にして安心しようとします。
コミュニケーション能力が低い
生きていく上で必要な人とのコミュニケーション能力が低いのも、揚げ足取りをする人の特徴です。
他人の考えよりも、自分の考えがどうしても優先になってしまうので、相手の感情に配慮した会話が苦手です。
それが原因でコミュニケーションを取る上で相手との間に溝ができやすくなります。
とにかくしつこい
他人の揚げ足を取ることに執着しすぎているタイプは、とにかく執拗に他者の欠点などを探すことにやっきになります。
そして、欠点を見つけるや否や、しつこく責めてなじるといううざい特徴があります。
連日同じ内容の失敗を責めてくるような人は、揚げ足取りの可能性大です。
自分が揚げ足を取られると激怒する
極めつきは、相手の揚げ足を取るときは平気なのに、自分の揚げ足を取られると、ものすごく怒ります。
揚げ足取りをする人は、自分に自信がないからこそ、なんとかして人の弱点をつき、相手より優位に立とうとします。
そうすることで、自分の自信のなさを補っているのです。
しかし、相手に揚げ足を取られると、相手に負けたと思い、さらに自信を失う状況になります。
だからそんな状況を引き起こした相手に対して激怒するのです。
【状況別】揚げ足取りの適切な対処法
日常生活で、できればあまり関わりたくないタイプの揚げ足取りをする人ですが、万が一、身近な恋人や友人、職場の上司などがこのタイプだったら、どう対処すればいいのでしょうか。
最後に、関係性別に揚げ足取りをする人への適切な対処法について解説します。
恋人の場合
恋人が揚げ足を取るタイプの人で、その人のことが本当に好きでこれからも付き合っていきたいと思うなら、その偏った性格を少しずつ直してあげることが大切です。
揚げ足を取られるごとに、自分自身が感じた感情、嫌な気持ちをきちんと話し、相手がどれほどネガティブな感情を持つのかを知ってもらいます。
そして、もし恋人が他者に対して劣等感を抱いていて、自分に自信がないのなら、些細なことでも褒めたりして自己肯定感を高められる手助けをすることも必要です。
友人の場合
友人のなかに揚げ足取りの人がいれば、深い人間関係でなければ、それ以上関わる必要はありません。
たとえ友人であっても、ネガティブな発言を受けたり、嫌味を言われたりしたら、嫌な気持ちにもなります。
でも、ここは大人の対応を心がけましょう。
揚げ足取りをする友人を批判したりせず、大人だからこそ、軽く受け流すくらいの対応がちょうどいいのです。
職場の上司の場合
人の揚げ足を取るタイプが職場の上司にいた場合、なかなか距離を置けなくて厄介ですよね。
職場の上司に対しては、彼らの性格や行動を変えることはできないと考えましょう。
そのため、揚げ足を取られて嫌な気持ちや心理状態になっても、反抗はせずその場を穏便にやり過ごすことだけに集中することをおすすめします。
たとえ不本意なことを言われても、同調して聞いているフリをするだけ相手の気持ちが収まることがあります。
揚げ足取りをする人とは関わらない方が吉!
揚げ足取りをする人の心理や特徴、身近な人への対処法を解説しました。
基本的に、揚げ足取りをする人が抱える自信のなさや劣等感、人より優れている優越感を感じたいという根本的な性格は、他者が変えることはできません。
そのため、揚げ足取りをする人と関わって嫌な気持ちになりたくないのであれば、彼らとはなるべく関わらないようにすることが大切です。
揚げ足を取る人と、深く関わり自分が傷ついてエネルギーを消耗するのは無駄です。
まずは、自分を揚げ足を取る人から守ることを考えることが先決といえます。
- 揚げ足取りをする人の特徴には優越感や相手に対する嫉妬などがある
- 揚げ足取りをする人は、基本的に自己評価が低く、他者からの評価でしか自分を認められないなどの傾向がある
- 揚げ足取りの人が身近にいたら、本当に大切な人以外は、積極的に関わる必要はない