1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 失恋
  4. 好きな人を忘れる方法|忘れたい理由や片思い、失恋など恋愛の断ち切り方

好きな人を忘れる方法|忘れたい理由や片思い、失恋など恋愛の断ち切り方

失恋
この記事は約 8 分で読めます。

いくら好きでも実りのない恋愛を続けるのは辛いものです。

しかし、忘れたいと思っているのになかなか忘れられない相手もいるでしょう。

そこで今回の記事では、好きな人を忘れたい理由や片思い・失恋といった辛い恋愛の断ち切り方を紹介していきます

断ち切りたい恋愛に苦しんでいる女子はぜひ参考にしてくださいね。

 

好きな人を忘れられないのはなぜ?

なぜ、わたしたちは好きな人を忘れることができないのでしょうか。

忘れたいのに忘れられなくなってしまう、まずはその理由を見ていきましょう。

 

振られてしまったから

振られてしまった相手というのは、なかなか忘れられません。

もし自分が振った相手の場合は、時間が経てばそれほど気にならなくなるでしょう。

しかし、振られた側のショックは振った場合の何十倍にも辛いものです。

「自分のなにがダメだったんだろう…」としばらく引きずることにもなり、振られた相手のことはいつまでも気になってしまいます。

 

今までで一番好きな人だから

今までで一番好きな人、大恋愛の相手も忘れづらくなります。

それだけ好きな相手であれば、将来への期待も大きかったのではないでしょうか。

ぜったいこの人と未来を歩みたい、と決めていたのにその夢が不可能となってしまった今では、相手への後悔や執着心を引きずりやすくなりがちです

 

身を引いた立場だから

何らかの理由で身を引いた立場だと、好きな人を忘れられなくなることがあります。

例えば友達の恋人だった、あるいは遠距離だったなど、自分以外の理由で身を引いた場合は未練が残りやすいものです。

つい「あきらめなければ…」と考えてしまうかもしれませんが、縁がなかったのだとあきらめることも大事でしょう

 

相手が既婚者だったから

好きな相手が既婚者だった場合、忘れられなくなるパターンは多いです。

「もしも奥さんよりも早く出会えていたら…」「そのうち別れてシングルになるかもしれないし…」といろいろな可能性を考えてしまうからです。

とはいえ、既婚者のまま彼氏になるような相手は問題があるし、夫婦関係が円満な人ならアプローチしたとしても無駄に終わるだけでしょう。

そうした現実がわかっているからこそ、よけい忘れられなくなってしまうのかもしれません。

 

プライドが傷ついたから

好きな相手のせいでプライドが傷ついたパターンも、忘れられなくなる要因の1つです。

例えば人前でこっぴどく振られた、あるいは思いもよらないような女性に奪われてしまったといった経験は、相手への執着心を強くします。

とくにプライドの高いモテ女子だと、振った相手に恨みまじりの複雑な感情を抱いてしまうのです。

その気持ちは愛情ではなく単なる執着だと気付かなければ、いつまでも相手のことを考えてしまうでしょう。

 

片思いが確定してるから

どうあがいても片思いが確定している相手というのはいるものです。

しかし、そうした片思いが長く続いてしまうとかえって相手のことが忘れられなくなるでしょう。

また、急に連絡が取れなくなった相手など、片思いなのはわかっているけどきちんと決着のつけられなかった相手も、モヤモヤして忘れられなくなりやすいです

 

傷つくことが多いから

一緒にいて傷つくことが多い相手というのは、忘れたいのに忘れられないものです。

自分を傷つけるような相手とは一刻も早く離れたほうがいいはずですが、「ここまで尽くしたのだから…」と諦めきれなくなってしまうのでしょう。

とはいえ、あまり精神衛生上良い関係とはいえないので、本格的にボロボロになる前に一刻も早く忘れたほうがいい相手といえます。

 

早く好きな人を忘れたい!好きな人を忘れる方法9選

好きな相手を忘れようと決意しても、急に断ち切るのはやはり難しいもの。

そこで、好きな相手を忘れるためのおすすめの方法を9つ紹介していきます

 

毎日忙しく過ごす

忘れたい相手がいるのなら暇な時間は大敵です。

できるだけ毎日忙しく過ごして、考える隙ができないようにしましょう。

むしろ失恋は絶好のチャンスだと考えて、これまでやってみたかった仕事・趣味などにチャレンジしてみることをおすすめします。

より魅力的な女性になるために、自分磨きに時間をかけるのもよいでしょう。

毎日が充実していれば好きな人を思い出すことも少なくなり、次第に忘れられるようになるはずです。

 

好きな男性に会わない

好きな人を忘れたいのなら、そもそも元凶の相手に会わないことが大切です。

どんなに忘れようと思っていても、顔を見れば相手のことを考えざるを得ないでしょう。

職場や学校が一緒など、避けるのが難しい相手の場合は心理的距離感をとるのがおすすめです。

関わりは最低限に、相手が居そうな場所はなるべく避けるなど、とにかく視界に入れないことを心がけましょう。

 

時間をかけて忘れる

大好きだった相手のことを急に忘れるのは難しいことでしょう。

しかし「時間薬」という言葉があるように、時が悩みを解決することもあります。

どうしても思い出してしまうなら無理に忘れようとはせず、自分の気持ちに寄り添ってあげることも必要です。

忘れられないうちは辛いかもしれませんが、時間さえ経てば自然に失恋の傷も癒えていくでしょう。

 

新しい恋愛に進む

新しい恋愛も、好きな人を忘れたいときに効果的です。

身近に恋愛対象になるような人がいないなら、合コンや婚活、マッチングアプリなどで出会いの場を広げるのがおすすめです。

たくさんの異性に出会うことは、視野を広げ価値観を変えることにもつながります。

「他にも素敵な男性はたくさんいる」ということがわかれば、1人の好きな人にだけ執着することはなくなるはずです。

 

友達にたくさん聞いてもらう

早く好きな人を忘れるには、友達に話を聞いてもらうのも1つの手です。

人は他人に自分の考えを聞いてもらうことで、ある程度楽になることができます。

また、相談することで気持ちの癒し方もアドバイスしてもらえるかもしれません。

ある程度話を聞いてもらった後は、気晴らしに一緒に遊びに行ってしまいましょう!

 

彼の思い出・連絡先・SNSを手放す

好きな人を思い出すようなアイテムが手元にあると、いつまでも相手を忘れることはできません。

もし彼との思い出、連絡先やSNSといったつながりがあるのなら、手放してしまうのがおすすめです。

写真や相手からもらったプレゼント、デートで行った映画のチケットなど、相手の記憶がよみがえりやすいものは潔く処分してしまいましょう。

また、SNSや連絡先が残っていると「いつでも連絡できる」という気持ちから未練が残りやすくなります

「もう忘れる!」と決めたなら、そうした繋がりの面もきっぱり断つようにしましょう。

 

リフレッシュ旅行に出かける

恋を断ち切るのなら、リフレッシュ旅行がおすすめです。

相手となんのかかわりもない土地に行くことで、静かに自分の気持ちを見つめなおすことができるでしょう。

気持ちを整理したあとは、旅行先のグルメ・観光スポットなどを思いっきり楽しんでください。

旅行先をエンジョイしているうちに、好きな人のことも良い思い出にできるかもしれません。

 

とことん恋愛と向き合い終わらせる

好きな人を忘れたいときは、とことん恋愛と向き合うという方法もあります。

どうして相手のことを好きになったのか、なぜ2人はうまくいかなかったのか、ストーリーをたどるようにはじまりから結論までを見つめなおすのです。

そうすることで、「やはり終わらせるべき恋なのだ」と客観的に見られるようになるかもしれません。

また、恋愛についてより向き合うために、恋についての書籍やコラムなどを参考にするのもおすすめです。

 

お部屋の掃除・断捨離をする

好きな人を忘れたいのなら、ぜひお部屋の掃除・断捨離をしましょう。

部屋を綺麗にすることは、自分自身の気持ちの整理にもつながります

不要な物、見て見ぬふりをしてきた部分など、気になっていた部屋の掃除をしてみることで気持ちも整ってくるはずです。

掃除後、すっきりと整頓された部屋をみればきっとすがすがしい気持ちになれるはず。

ゴミと一緒に、モヤモヤした想いも捨ててしまいましょう。

 

好きな人の忘れ方は自分に時間をかけるのがベスト!

大好きだった人、うまくいかなかった相手ほど忘れるのは難しいものです。

しかし、失恋が決定しているのならいつかは忘れなくてはいけません。

もし忘れたい相手がいるのなら、もっと充実した毎日を心がけるなど自分を忙しくしてしまうのがおすすめです。

もっと出会いを増やして、他の男性に目を向けるのも良いでしょう。

好きな人を忘れるためには、相手に執着せず自分自身に時間をかけるのがベストです。

ぜひ自分に合った好きな人を忘れる方法で、思い出を上手に消化してくださいね。

 

まとめ
  • 好きな人が忘れられないのは、振られた・相手にパートナーがいた・傷つけられたなど、心残りのある関係性だったパターンが多い
  • 好きな人を忘れたいのなら、毎日を充実させるなど相手のことを考える隙を作らないのがベスト
  • もしどうしても好きな人が忘れられない場合は、無理に忘れようとせず時間に任せるのがおすすめ

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

小野塚 晴子

小野塚 晴子

読書好きのインドア派です。恋に消極的な人にも楽しめるような記事を目指します!

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • 人から話しかけられない人の特徴とは?話しかけやすい人になる方法を解説

  • ハイスペックの意味とは?ハイスペ男子の特徴や出会う方法を解説!

  • 「五月雨式に申し訳ございません」とは?ビジネスでの使い方や注意点を解説

  • 「感慨深い」の意味や使い方は?使う際の注意点も合わせて解説!

この記事も一緒に読まれています

  • 失恋には別れの歌がおすすめ!失恋ソング選曲方法と共感できる歌詞を紹介!

  • 元彼が忘れられない!未練を感じる瞬間や元彼と復縁する究極の方法とは

  • 大失恋からの立ち直り方8選!失恋中のNG行動&引きずる期間を徹底解説

  • 元彼と友達になるのはあり?別れて友達になるメリット・デメリットを解説

  • 喧嘩別れしたカップルの割合は47%!その原因や別れることを防ぐ対策法を紹介

  • 街中で別れ話を聞いてみたら衝撃の理由続出www【ナジャ・グランディーバ】

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. 失恋
  4. 好きな人を忘れる方法|忘れたい理由や片思い、失恋など恋愛の断ち切り方