やっぱり友達?LINEで女性が送る「脈あり」「脈なし」パターン

あなたは気になる女性とLINEをしていて「あれ、もしかしたらこれは、脈あり?」と思ってアタックをしたら、振られてしまったという経験はありませんか?
「なんとなく、いい感じでLINEをしていたから、食事に何回か誘ったけど、断られてしまう」なんてこともあると思います。
女性は、はっきりと想いを伝えるのが苦手な生き物です。
できれば、察してほしいという思いが強いせいか逆に気をもたせてしまうということもあります。
そこで、今日は女性のLINEの返事で「脈あり」か「脈なし」かが分かるポイントを紹介したいと思います。ぜひ、参考にしてみてください!
Contents
LINEで女心がわかる?
女性に脈があるかどうか知ることは、恋愛においてとても大切な情報です。
脈があるとわかれば、一歩踏み込むことが可能になり、また脈がないとわかれば、次の出会いへと切り替えることができます。
しかし、女心を理解するのは非常にむずかしいものです。
それをLINEで、となると疑いたくなる気持ちもわかります。
ただ、女性も「脈あり」の男性には好かれたいし、好意を持っています。
脈がない男性には、興味どころか関心すらありません。
その違いが、LINEにも必ず存在し、結果女心を理解することにつながります。
脈なしのLINEパターン
では、脈がないときに女性はどのようなLINEを送るのでしょうか?
ここでは、「脈なし」サインのLINEのパターンを紹介します。
質問しても返答しかして来ない
狙っている女性とLINEを盛り上げるためには質問をすることが、有効です。
しかし、結果として自分ばかりが質問していませんか?
男「夏だけど、海行ったー?」
女「ううん、全然行ってないー」
男「海とか行かないのー?」
女「んー、そんなこともないよ!」
これでは一方的にあなたが質問しているだけになります。
けっして、会話のキャッチボールが行われているとは言えません。
脈なしのサインと言えます。
返事がスタンプだけ
あなたのLINEにたいして、返事がスタンプだけの場合はかなりの脈なしサインです。
スタンプはその可愛さとは裏腹にゆびさきひとつでなにも考えることなく送くることができます。
あなたに、カロリーを使いたくないと言っているも同然です。
返事が早すぎる
これは一見「脈あり」のサインに見えますが、ほとんどの女性はよっぽど嫌いでなければ暇つぶしに「脈なし」の男性にもLINEを返します。
しかし、まったく脈がないとも言えません。
返事が早くても「脈ありと勘違いしない」と心に余裕をもちましょう。
未読にしたまま
これははっきり「あなたに興味がありません」という「脈なし」サインです。
これでも、まだ「もしかしたら・・・」と希望をもっているかたは、あきらめてください。
待っている時間がムダになってしまいます。
好きなタイプが自分と真逆
比較的LINEが盛り上がっていても、筋肉質のあなたに「ぽっちゃりな人がタイプ」、アウトドア派なあなたに「彼氏にするなら、インドアな人」と返事がきたら、これは立派な「脈なし」サインです。
このタイプはあなたに気を遣って返事をくれていますが、遠回しにあなたがタイプではないことを告げています。
LINEが盛り上がっているからと熱くならず、冷静に判断してください。
シチュエーションで見抜くLINEのサイン
脈なしのサインは理解していただけたと思います。
次は、具体的なシチュエーションを交えたLINEの「脈あり」「脈なし」サインをみていきましょう。
LINEの切り上げ方
幸運にも狙っている女性とLINEが続いていたとしても、必ず終わりはやってきます。
そのLINEの切り上げ方にも「脈あり」「脈なし」のサインを見て取ることができます。
ラインの切り上げ方として多いのが
- 「お風呂に入ってくるから」
- 「もう寝るから」
- 「ご飯食べてくる」
など日常生活にそくしたLINEの切り上げ方です。
このLINEの切り上げ方が多い場合「脈なし」の可能性が高くなります。
ただこれに
- 「お風呂に入ってくるから、少し待ってて」
- 「もう寝るから、また明日ね」
- 「ご飯食べてくるから、あとで返事する」
など、LINEが終わりではなく中断の場合「脈あり」の可能性が出てきます。
関係が浅い時の質問の仕方
お互いの関係が浅い場合、よほど嫌われていなければ、女性からも質問を受けます。
この場合も、質問の種類によって「脈あり」「脈なし」を見分けることができます。
今のあなたへの質問の場合
- 「仕事はなにしてるの?」
- 「好きな芸能人は?」
- 「趣味はなに?」
実は、これは「脈なし」です。
現在のあなたへの質問は興味というよりも、会話をもたせるためにしている質問している場合があります。
「脈あり」のサインとは言えません。
過去のあなたへの質問の場合
- 「地元はどこ?」
- 「今まで付き合ってきた人のタイプは?」
- 「こどものころどんな子だった?」
これは、「脈あり」です。
これは、あなたの人生に興味があるということです。
逆を考えてみて下さい。
自分が全く興味がない人に「子どもの頃はどんな子だった?」という質問はしません。
過去の部活やサークル、バイトなどに対する質問もあなたに興味があるというサインです。
写メが送られて来たケース
LINEに写メが送られてくる場合がありますが、これはそれだけで「脈あり」と言えます。
自分が経験したこと体験を共有したいという強い思いのあらわれです。
なかでも、自分が写った写メが送られてきた場合はかなり「脈あり」です。
自信を持ってください。
ただ、キャバ嬢やガールズバーの子などは営業という可能性が高いので参考になりません。
使うフレーズから見抜く
LINEで女性が使うフレーズからも「脈あり」「脈なし」のサインが見て取れます。
- 「へぇー」
- 「そうなんだ」
- 「うん」
これは「脈なし」です。
ただ返事をしているだけにすぎません。
一方
- 「分かる分かる」
- 「たしかにそうだね」
- 「私も」
これは「脈あり」です。
短いフレーズですが、同調しています。
この場合は、そのあとのLINEの会話が盛り上がる可能性があります。
また、見逃しがちな「脈あり」のフレーズとして
- 「〇〇くん今日体調わるかった?」
- 「○○くん今日いなかったねー」
- 「前に○○くんが言ってたことなんだけど」
など、なんでもないようなLINEですが、これは「あなたを見ていたよ」「気にかけてるよ」といったサインです。
その女性がアクティブで肉食系なら誰にでもいっている可能性がありますが、奥手な草食系の女性なら「脈あり」のサインと言えます。
デートを誘った時の返答
LINEでデートに誘った場合のシチュエーションは、「脈あり」「脈なし」が分かりやすくあらわれます。
男「今度飲みに行かない?」
女「いいねー行こう」
男「いつ空いてる?」
女「ちょっと先まで忙しいから、時間できたら連絡するから待ってて」
これは、どう感じましたか?
結論は「脈なし」です。
「時間できたら連絡するから待ってて」実はこれは、魔法の言葉です。
文面だけ受け取れば
「行きたいんだけど、まだスケジュール分からないから分かり次第連絡するね」
と可愛く受け取れますが、「そのうち連絡するから待ってて」には「わたしから連絡しない限り連絡してこないで」という意味が込められています。
では、「脈あり」の場合はどうでしょう。
男「今度飲みに行かない」
女「いいねー行こう」
男「いつ空いてる?」
女「来週か再来週の週末なら空いてるよ」
このように明確に空いている日を提示してくれる場合は「脈あり」です。
また、「今手帳ないから、あとで確認するね」など、あとで報告を入れるなどの返事も「脈あり」と言えます。
脈ありLINEメッセージは?
シチュエーションによって微妙に変わる「脈あり」「脈なし」のサインについては、理解していただけたでしょうか?
この項目では、「脈あり」のサインに絞って見ていきましょう。
気遣い の言葉が多い
あなたを気遣うLINEが多い場合「脈あり」のサインと言えます。
- 「今日もお疲れさま!」
- 「遅くまで頑張ってるね!」
- 「体調崩さないように頑張ってね」
面と向かっての場合は社会人のマナーとも言えますが、わざわざLINEで伝えてくる場合あなたを大切に思っている証拠です。
メッセージの次にスタンプ
これは恋愛テクニックの1つですが、メッセージだけの場合プッシュ通知を利用して返信することが可能ですが、2件連続となると確認しなければなりません。
未読のメッセージは気になるものです。
女性があなたに気にしてほしいと思っている可能性があるため「脈あり」のサインと言えます。
最後は女性側の質問or「また」で終わる
これは明確な「脈あり」サインです。
女性の質問で終わると言うことは、「明日もLINEしたい」という気持ちのあらわれです。
たとえそのあと返事がなくても次の日には連絡が返ってきていませんか?
「また」にも同じ意味があり、前向きにとらえることができます。
向こうから先にメッセージが来る
こちらから連絡をしていないくも、女性から自主的にLINEがくる場合は、「脈あり」です。
「今日も一日がんばろー!」など何気ない会話でも、あなたと少しでもLINEをしたい、繋がっていたい心理が働いています。
また「聞いてほしいことがあるんだけど、、」など自分の話をしてきた場合はさらに可能性が高くなります。
あなたに心をひらき、気持ちを共有してほしいと望んでいます。
自分のことを限定して褒める
- 「わたしにやさしいのは○○くんだけだよ」
- 「こんなにちゃんと聞いてくれるのは〇〇くんだけ」
など、あなた「だけ」と限定して褒めてくれている場合は、かなりの確率で「脈あり」と言えます。
これは、あなたに明確に好意を伝えたいと思っている女性のLINEです。
LINEで脈なしから脈ありに逆転する方法
「脈なし」のサインが明確に出ていた場合あきらめて別の女性に切り替えるのが、もっとも効率的な恋愛の仕方です。
しかし、あきらめきれないということがあるのもまた事実です。
では、「脈なし」を「脈あり」に逆転することは、不可能なのでしょうか。
かなり、むずかしいと言うのが正直なところです。
しかし、全く可能性がないとは言えません。
少ない可能性ながら「脈あり」へ逆転する方法を見てみましょう。
信用・安心できる存在になる
狙っている女性に彼氏・好きなひとがいると明らかに「脈なし」と分かってしまった場合、大切なことは二番目に安心できる存在でいることです。
自分の想いを抑えつつ途切れない程度にLINEをしてください。
ときには、仕事の相談に乗ったり相手の恋の悩みも真剣に聞いてあげれば、タイミング次第であなたが一番になることは十分にあります。
具体的に褒める
好意を伝えるというのは、恋愛の常とう手段です。
しかしただ「きれい」「やさしいところが好き」などと伝えても、心には響きません。
「髪がきれいだね」「〇〇さんは、こんなところがあってやさしいから好き」など、具体的に褒めてあげることで「私を見てくれている」という意識がうまれます。
面倒くさいを連絡しない
女性は、よほど嫌いな相手ではない限りLINEの返事はしてくれます。
頻繁ではないにしろ、軽い連絡を定期的に入れましょう。
2~3往復で終わり、かつ連絡に必要性があれば、さらによいといえます。
そのうちに、女性から連絡がくれば「脈あり」に近づいたことになります。
相手の好みに合わせる
相手の好みの男性に自分を演出することも、かなり有効な手段です。
そっくりそのままではいけませんが、相手の好みを知り少し近づけるだけで、「脈あり」への道がひらけることがあります。
また趣味趣向を合わせるのも1つの手段です。
彼女の好きな映画や本、食事などの好みを合わせれば必ず好意を持ってくれるはずです。
「脈あり」「脈なし」のパターンは存在する
いかがだったでしょうか?
女性のLINEは非常に分かりにくいものがありますが、それでも「脈あり」「脈なし」にはパターンがあります。
もちろん、上記のことに当てはまったからと言って必ず成功や失敗をするわけではありません。
あなたの努力次第で、結果は変わります。
あなたの恋愛を成功に導く1つの参考にしていただけたら幸いです。
アナタの素敵な出会いを応援します
ハッピーメール登録はこちらから
- LINEで「脈あり」「脈なし」が分かる
- 反応が悪いLINEは「脈なし」
- 「フレーズ」で「脈あり」「脈なし」は判断できる
- こちらへの気遣いは「脈あり」のサイン
- 「脈なし」からの逆転も可能